『しょせんは・・・かな〜』のクチコミ掲示板

honor6 Plus SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3600mAh honor6 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『しょせんは・・・かな〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「honor6 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
honor6 Plus SIMフリーを新規書き込みhonor6 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

しょせんは・・・かな〜

2016/04/22 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

3月の末のセールで購入しました。
ダブルレンズ、電池容量、価格が気に入っての購入です。
ガラケーとの2台持ちなのでデータ通信専用の目的です。

商品が到着し、データの移行や設定、アプリを落としたりと何だかんだで3日くらいかかりましたが満足して使っていました。

ところが、しばらくしてバイブ機能がまったく作動しないことに気付き、カスタマーに電話しました。
一通り設定を教えて頂きましたが動かず、「初期不良の疑いがあります。購入から2週間以内なら交換します。」
との事でした。その時すでに1週間ちょっと経過していましたので慌ててデータを捨てかけていた古い端末に戻し
リセットしました。この時点で少し疲れていたんですが、急ぎ宅急便着払いで発送しました。

ホームページ等には到着から2営業日以内に連絡、発送との記載がありましたので連絡を待っていましたが
受け取り確認などの連絡なし、結局、到着から5日たっても連絡がなかったのでこちらから連絡すると
「明日、発送します。」(ソバ屋の出前みたい)との事でした。

結局1週間以上端末がない状態が続き、新しいのが送られて来てから再設定、データ移行と、こういう操作に疎い事もあり
一苦労でした。

代替え機を出したり、もう少し良い方法はないもんですかね〜故障が多いんだったら多いなりにもう少し・・
安いんだから仕方ないんですかね?

愚痴になってしまいましたが、今は満足して使っています。
カメラも電池も値段の割に満足です。贅沢をいえばオサイフケータイ機能が欲しかった。

書込番号:19810163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/04/23 00:02(1年以上前)

そういうサービスを求めるならいわゆる3大キャリアにするしかないのが現状でしょう。
それとトレードオフの格安ですから。

そういう意味では初心者が格安に飛びつくのは考えものです。
(スレ主さんが初心者という意味ではなく、一般論としてです)

書込番号:19811288

ナイスクチコミ!9


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2016/04/23 08:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まるっきり初心者です。NFC=おサイフケータイだと思ってました。

そういう警鐘の意味も込めて載せてみました。
でも、皆さんは1週間スマホなくても平気なんですか?故障したとき用のマイ代替え機を用意?

やはりメイン機としては使いにくいんですかね〜
せめて自分たちの書いた期日くらい守って欲しかった。

書込番号:19811865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/23 14:17(1年以上前)

コストとサービスがトレードオフになっているという図式ではなくて、端末の販売元がどこまでを担保すると考えているか、ということだと思います。
通信事業者(キャリア)が端末を販売する場合は機体と同時に通信・通話自体を販売元が担保するという考え方で、日本のユーザはそれが常識になっているのだと思います。
一方でSIMフリー端末は機体のみが保証の対象で、通信・通話の部分は保証対象外という考え方です。
家電と一緒ですね。電子レンジが故障したからと言って修理の間の食事は保証しません、という事です。

じゃあ楽天モバイルでSIMと同時購入すれば通信も担保されるのかというとそうでもありません。
http://mobile.rakuten.co.jp/product/honor6plus/
ここの端末一括購入の部分を読むと、『端末の保証内容については、メーカーのものに準じます』とはっきり書かれています。
なので通信・通話までを担保して欲しいのなら、従来の日本の慣習を受け継がざるを得ない3大キャリアから端末を購入するしかないのでは?と思います。
この辺りは割り切りですね。
仕事で使うなら予備端末は必要と言う事になると思います。

書込番号:19812796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/04/23 17:47(1年以上前)

>どぅ〜んさん

(;−ω−)ウーン何か少し違う気がします。
先ず、3大キャリアも通信を担保しているとは言えないと思います。

サポートに連絡して郵送で代替え機を送ってもらう。
ショップに行って代替え機を借りる。
こういう事が比較的早く出来るというだけだと思います。

代替え機を借りるまでの間は当然通信、通話は出来ません。
だからといって、そのせいで仕事で損失がとか言っても勿論何の補償もありません。

これでは担保しているとは言えないと思いますがいかがでしょう。

要は、日本全国ちょっと街中に行けばそういうサービスを受けられる。
サポートに連絡すれば、先に代替え機を送ってくれる。
そういう体制を作るコストとの引き換えだと思うのですが。

書込番号:19813282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2016/04/23 22:51(1年以上前)

なるほど〜格安SIM系はメイン機としては使いづらいの現状ですかね
大手3社が高いのもそういう理由もあるんですね。

よくわかりました。

書込番号:19814103

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

honor6 Plus SIMフリー
HUAWEI

honor6 Plus SIMフリー

発売日:2015年 6月中旬

honor6 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング