


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
SOFTBANK iPhone4 をやめて、MNP で、楽天モバイル honor6 Plus を音声SIMセットで購入しました。
WiFi だけ接続して、色々設定しようとした所、さっそく
「Android 5.1 対応の EMUI 3.1」 なるもののダウンロードが始まり、
「Android™ 4.4 Kit Kat ※Android 5.1.1へアップデートできます。」 との事です。
iPhone のアップデートを繰り返していくうちに徐々に重くなり、最後には使い物にならない程の重さになり、買ったままアップデートしなかった友人の iPhone4 は、買った当時のままサクサク動いています。
そのような経験があるので、アップデートして重かったら元に戻したいという気持ちがあります。
同じ Android でも、Nexusデバイスにはファクトリーイメージが提供されているそうで、
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
アップデートしても、買った時のOSバージョンに戻せるらしいのですが、この端末(honor6 Plus) の場合は、そのようなことは不可能でしょうか?
書込番号:19929296
1点

PC版サイトのスペック情報からメーカーのサイトに飛んで、サポート>ダウンロードと選択すれば見つかりますよ。
書込番号:19929320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
メーカーサイトのサポート>ダウンロード ( http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm )で見つかるのは、
「honor6 Plusソフトウェアアップグレード(Android 5.1.1)」
の、カメラ機能あり、と無し、の2つで、
初期状態の「EMUI 3.0 Android 4.4」 のイメージは見つかりませんでした。
書込番号:19929427
2点

日本ではその2択しか用意されていないので、どちらかに書き換えてみて様子を見るしかないと思います。
中国版ではダウングレード用のFrimwareが用意されていますが、対応Bandや技適に影響する可能性があります。
書込番号:19929734
3点

>ありりん00615さん ありがとうございます。
中国語版を探してみたのですが・・・
中国語が良くわからず、自動翻訳しながら探したのですが〜〜〜
何かヒントを頂けませんか?
とりあえず HiSuite はインストールしました。PCからスマホデータのバックアップ操作が行えるようにはなりました。
書込番号:19930305
1点

以下のサイトで登録すればDL出来るようになります。
http://www.needrom.com/category/huawei/honor-6-plus/
ただし、それがご希望のものかどうかまではわかりません。
ちなみにチャイナのは普通に PE-TL10で良いんじゃないですか
書込番号:19931167
0点

下記に一覧があります。
http://www.htcmania.com/archive/index.php/t-1053389.html
野良サイトだと、マルウェア入りのリスクもあるのでご注意ください。
書込番号:19931285
0点

>波動拳! ( `o)=< )))))○さん
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
ありりんさんは、どのファイルをお使いになりましたか?
現在のROMをバックアップしておいて、この状態に戻す事が出来るだけでもありがたいので、色々調べているのですが、
1. 「ROM Manager」 を使う
2. 「ROM Manager」 を使う前に、「BusyBox」 が必要?
3. 「BusyBox」を使う前に、「SuperSU」 が必要?
4. 「SuperSU」を入れて起動すると、「SUバイナリがなく、SuperSUがバイナリのインストールをできません。フォーラムで相談してください」 となりました。
Linux はちょっとだけ昔使ったことがある程度で、色んな記事にある su コマンド等の意味は多少分かるのですが、Android は初めて使うので、「ブートローダーをアンロック」等、まだ仕組みを良く理解していません。
Nexus についての具体的な操作方法は多く見つかりますが、それ以外の Android デバイスがどこまで共通性を持っているのか等がまだよく理解できていません。
MicroSDカードをまだ購入していないので、慎重に操作を進めるうえでもSDカードにバックアップを取りながら進めるほうが良いですよね。
書込番号:19931584
0点

ROM Managerはルートを取らないと使えなかったと思いますが、もう取ったんでしょうか?
書込番号:19931621
1点

現在のROMは公式ページからダウンロードしてリカバリーモードでSDから書き込めるので、バックアップを取る意味はないかと思います。
海外のROMはSIMでの通信ができなくなる等のリスクがあるのでお勧めしません。
有償修理扱いでも構わないなら、Huaweiで対応してくれるかもしれません。
なお、アプリによってはルート化した端末では動作しないものもあるのでご注意ください。
書込番号:19931823
0点

1. 「honor6 Plusソフトウェアアップグレード(Android 5.1.1、新カメラ機能有り)」 をダウンロードした後、
操作手順説明の、「更新パッケージ内の dload フォルダを内部ストレージのルートディレクトリに保存します」 の操作方法がわからず、明日電話が開通するので、サポートに聞いてみようと思ってました。
UPDATE.APP をタップすると、「リソースファイルをロード中...」 の後、100%まで行って、形式が無効の PDF がどうのこうのメッセージが出て実行されません。 zip ファイルを解凍するアプリを入れないといけないのでしょうか?
>ありりん00615さん
2. 「現在のROMは公式ページからダウンロードしてリカバリーモードでSDから書き込めるので、バックアップを取る意味はない」
現在SDカードが無いから、1. も 2. も出来ないのでしょうか?
3. PCのブラウザで、Google Play のページを開いて、「インストール」 というボタンをクリックすると、
例) https://play.google.com/store/apps/details?id=aoki.taka.passzip&hl=ja
「まもなくインストールされます」 と表示され、Android 端末のほうにインストールされるのですが、すごいですね。 これは、WiFi で LAN 接続させているとこのようなことが可能になるというものなのでしょうか? それとも、HiSuite が行っているのでしょうか?
書込番号:19931982
0点

3)に関しては機種もアプリも関係なくだいぶ前から出来ていたと思います。
こんなことに比べたら、iTunesの方が凄いですよ。
書込番号:19932531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/07 23:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/25 9:31:30 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/26 11:17:02 |
![]() ![]() |
13 | 2018/06/02 22:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 21:03:13 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/15 18:33:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/20 6:41:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/05 17:00:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/20 22:12:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/21 21:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





