


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
楽天モバイルでこの機種を購入しました。1年間使用しましたが1ヶ月で500M程度しか使用しておらず、3Gも必要ないため、500Mまで無料のSo-netの0SIMに変更しようと考えています。実際に通話SIMでSo-netの0SIMを使用している方の意見が聞きたくて質問させていただきました。お気軽に意見をいただけるとありがといです。よろしくお願いします。
書込番号:20244425
0点

>9876543さん
楽天で購入したようですが分割でなければSo-netに変えても良いと思います
So-netの通話SIMは月額700円で1年縛りです
速度は3G並かそれ以下です
最安求めるならエキサイトモバイルのが安いかと
http://bb.excite.co.jp/exmb/sim/plan/
書込番号:20245325
1点

0sim使っていました。
私も外での利用が少なく、まさに同じようなケースでした。
…が!
0simは正直使い物になりません(^o^;)
都市部ではとくに通信速度が遅く、例えばサービスにログインしたいだけとか、メールやLINEを使いたいだけとかなら良いんですが、地図やウェブページとなると、表示されるまでにかなりの時間がかかりました。
無料だから仕方ないんですが、ここまで速度出ないか…とガッカリでした。
結局、今月末で解約しましたけどね。
そこで新しく私が考えたのは、楽天モバイルに高速通信のオプションを付けることです。
100メガで300円と割高ではあるんですが、毎月の契約は安いままで、本当に必要な時だけ使えるので助かりました。
ただしこれも通常はデータ通信を切っておかないと、勝手にどんどん消費されます。
でも普段はWi-Fiで運用してるし、って方にオススメの節約方法です。
書込番号:20245939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

0 SIMは3回線契約していますw。
全て音声、SMS無しデータ専用です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/
使用感想などはここのスレに詳しく書いてます。
まるみンヌさんも書かれてますが特に最近は日中での速度低下が激しくひどい時は100Kbps以下になり動画やアプリのダウンロードはまず無理です。
まともに使えるのは深夜や早朝だけですね。
先日朝6時ごろ計測したら10Mbps程度出てました。
(k.k)さんご紹介のエキサイトモバイル(旧BBエキサイト)は1枚契約だと他社より割高ですが3枚契約なら格安です。
私も3枚契約し家族でシェアしています。
0 SIMと違って昼休みでもそこそこの速度が出ますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
30分連続でのリモート視聴でも安定していて十分実用になります。
書込番号:20246427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9876543さんの使用時間帯によりますが、使いたいときにイライラするかもしれないですね。日中メインの使用ならやはり0simはだめかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20152708/#tab
書込番号:20247133
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
通話SIMを0SIMにするにはリスクがありそうですね。
自分としては複数枚のSIMも必要ありませんので、
FreetelやDMMはどうでしょうか?
また、本機種はdocomo回線のMVNOであれば、
どこでも問題なく、使用できますか?
書込番号:20250418
0点

>9876543さん
この機種はSIMフリーですので基本AUを除けば快適に使えますよ。
個人的にはフリーテルもだいぶ遅いです(速度測定のときだけ早くしています)
最近はどこのSIMカードも早くなったり遅くなったりです。
そこまで速度を求めないのでしたらDMMもiijも普通に使えます。
混雑時の速度低下はしょうがないかもしれません。
書込番号:20251279
0点

スピードだけでなく通話も重視なら、DTI、楽天、FREETELの3つに限定しても良いかとも。この3つの通話simなら普通の携帯電話と同じ品質で固定電話へ(携帯電話へではない)も番号通知が行われる、しかしそれ以外のMVNO通話simは国外サーバーを一旦経由するので、音質が少し悪くなり固定電話へ番号を通知しないデメリットがある、と以前に聞いた覚えがあります。ネタ元を探そうとしたのですが、見つかりませんでしたけど。
書込番号:20251836
1点

>at_rainforest さん
ドコモ系MVNOの音声通話用のネットワークはドコモの音声通話サービスそのもので全く同じものです。
100%全く同じ品質で利用できます。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
これは一例ですがIIJmioの場合は
「通信キャリアとまったく同じ通話品質」
と書かれています。ドコモのサービスをそのまま使っているので当たり前です。
書込番号:20252080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
本当ですね、全く同じ通話品質と書かれていますね。
http://kakuyasu-sim.jp/dti-sim#Compare
ずっと探し続けていてやっと見つけたのですが、少し下の「月780円で5分間の国内通話がかけ放題」のところです。
やはり3社は品質が少々違うと書かれていますね。FREETELLは注)今年7月に海外サーバーから国内サーバーに切り替えたと有るので、それほど古い情報ではないと思います。この品質に関する記述が正しいかどうかは、3社のみ固定電話に番号通知ができるのかどうかが正しければ、品質についても少しは真実味が有るのではないでしょうか?残念ながら私のは通話simではないので固定にかけて試すことができません。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-9-21-2016#Ranking
ところで、2016年9月21日の格安SIMとWiMAX 2+の通信品質ランキングに、0simは順位外、しかも地獄の底(問題外?)と書かれています、ハハ。
>9876543さん
http://kakuyasu-sim.jp/voice/1000yen
もしかすると通話sim選びに参考になるかも知れません。
書込番号:20252284
0点

>マグドリ00さん
申し訳ない、私の勘違いです。通常の課金電話でなく格安sim各社のかけ放題プランに限っての品質の話なんでしょう。スンマセン。
書込番号:20252325
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/07 23:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/25 9:31:30 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/26 11:17:02 |
![]() ![]() |
13 | 2018/06/02 22:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 21:03:13 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/15 18:33:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/20 6:41:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/05 17:00:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/20 22:12:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/21 21:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





