『テレビとパソコンと接続する方法教えてください』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『テレビとパソコンと接続する方法教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:87件

はじめまして、小生も初めて中華製のスマホを持つことにしました。
それで、本当基本的なことなんでしょうが、本製品のスマホをテレビまたはパソコンに接続して使用する方法ないでしょうか?
本当、家電ど素人なんですが、テレビ、パソコンにはHDMI端子とUSB端子はあります。これにつなげれるケーブルがあればいいのでしょうか?
使用目的は、画像をテレビ・パソコンで閲覧したいです。

書込番号:19218069

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/10/11 18:25(1年以上前)

MHL未対応ですから、HDMIケーブルではつながりません。
USB経由でテレビをつなげることも出来ません。

したがってchromecastやmiracastなどを使って無線で飛ばすか、DLNA経由で再生することになります。
テレビがmiracast対応なら、何もいりませんが、よほど最近のテレビでないと無理です。
DLNAは設定やアプリなど、いろいろ面倒なことが多く、なかなか敷居が高いです。

自分で撮った写真や動画をテレビに映したいだけなら、googleのchromecastが一番簡単でしょう。テレビのHDMIに差し込むだけですが、無線LAN環境が必要です。
なお、新モデルがすでに発表されていますが、日本ではまだ古いモデルを売っています。待てるようなら、しばらく待って様子を見ても良いです。

無線がらみ、miracastがらみは非常に難しく、ネットで探してもろくに情報は出てきません。
この機種については、chromecastで出来た、という実例はありますが、細かいところは、自分でやって試行錯誤してみないとわからない、というのが現実です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19052578/

書込番号:19218300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/11 18:52(1年以上前)

シンプルに回答します

この機種だけでは有線ケーブルでテレビやパソコンとはつながりません
残念でした。

書込番号:19218386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/12 14:59(1年以上前)

スマホ・タブレットをパソコン・プロジェクター・テレビと接続する。
スマホ・タブレット︰以降 スマホ等と記載。

 有線での接続は、スマホ等にその機能が備わっているか? HDMI変換ケーブルとか なかなか判らず購入してダメだった事多々あります。
 それよりは 数段容易な方法を記載します。
● 機器購入なら「EZcast=Miracast」
 Wifi 環境で使う「Chromecast ( クロームキャスト ) 」に比べて、機器とスマホ間で無線を飛ばし接続するので、HDMIが付いたテレビ等あれば、旅先・お客様・車内でも使え、用途が大変広い!

@ スマホ等をパソコンと接続し、見たい・操作したい場合。
※ 前提:自宅等に、Wifi 環境ある事。
⇒ Huawei ・Samsung・Expedia・Lenovo=NEC他 数社 のスマホ等 なら、何の機器も必要ありません。

● パソコンに 無料の「Teamviwer」を入れる。
https://www.teamviewer.com/ja/
● スマホ等に 無料の「TeamViwer QuickSupport」を入れれば、繋がります
。接続は10 分、操作に慣れるには??
また スマホ等とパソコン、どんな離れた場所にいても接続できます。

A スマホ等をテレビと接続し、スマホ画面を映したい場合。
※ 前提:要 Miracast 機器の購入。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N1219UO?ref_=pe_492632_169829912_TE_dp_1

● 上記 機器をテレビHDMI に差し込み、電源をとるだけ、2〜3分で 基本準備完了!⇒ 接続すると テレビ画面に「SSID、パスワード」が表示される。
● スマホ等に Playストアからアプリ「EZcast2」を導入する。1〜2分
● スマホ当で「EZcast2」アプリを起動する。
● 20〜30秒で スマホ等に機能が 「3段表示」される。
● 上段(虫眼鏡アイコン)Tap で、テレビ画面に出ている「SSID」が表示されるので、それをTapし パスワードを入れる。⇒ これで接続完了。

★ スマホ等の画面が、そのまま出るのではなく、スマホ等入れてある「写真・音楽・動画・カメラ・ドキュメント」等をスマホ等に出ているメニュー アイコンをTap し、ファイルを選べばテレビに映し出されます。

★ 余り知られていないのは「使われている方が少ない、Web等で どう検索して情報探すのか判らない」事、及び 機器説明「マニュアル」が、英語表示 かつ 小さく 読むのに苦労されたためと思われます。
 Miracast 非対応? 下記機器でも検証済。
◆ Samsung Galaxy Tab 7.7 「Android 4.0.4」
◆ Huawei MediaPad X1 7.0「Android 4.2.2」
◆ NEC LaVie Tab S TS708/T1W「Android 4.4.2」
⇒ 写真・音楽・動画(mp4)・ドキュメント(Doc Xls Ppt)の ローカルファイル再生 と カメラ画像の表示は、全機で確認出来ました。
⇒ 自宅等 Wifi ある場合、Web経由で 検索・マップ・Youtube 等も見られました。

※ 設定は機能画面から 自宅等 wifi を選びパスワードを入れるだけなのですが、何故か 通常使っている文字入力では「パスワードが上手く入らず」戸惑いました。一時的に他の「文字入力」に変えたら入力出来ました。

● Miracast 対応 ASUS MemoPad 7 (ME572CL) 等で繋ぐと、もっと用途が広がるかもしれません

「簡易利用ガイド」掲載します。
ーーMega「EZcastデバイス」利用ガイドーー
@ スマホ等に Playストアからアプリ「EZcast2」を導入する。
A機器 丸み部分の MicroUSBに 付属ケーブルを繋ぎ、標準USBを「USBポートor AC ポート」に挿し電源を取る。
B HDMI をテレビ等のHDMIポートへ繋ぎ、テレビ入力を「HDMI」に切替える。
⇒テレビ画面に「SSID、パスワード」が表示される。
C スマホ等でアプリ「EZcast2」を起動する。
D 2〜30秒で 機能が 3段表示される。
E上段(虫眼鏡アイコン)Tap で、B テレビ画面に出ている「SSID」が表示されるので、それをTapしパスワードを入れる。⇒これで接続完了。
★ スマホ等に「写真・音楽・動画・カメラ・ドキュメント・Web」等表示されるので、テレビ等に映したいファイルを選択・Tap でテレビ上に映し出される。
⇒ 該当ファイル選択されるまでは、テレビ画面には、イラスト等が表示されている。
   以上

書込番号:19220798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/13 12:52(1年以上前)

シンプルに回答します

テレビとの間ならChromecastを買いましょうね。
室内にwifiが入りますが簡単にスマホの動画を飛ばせます。

書込番号:19223288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/17 13:25(1年以上前)

魚の目鷹の目さん
 ご回答ありがとうございます。
動画だけでなく、画面の操作全てテレビに出せますか? お手数ですがお教えください。

書込番号:21758477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング