『9ヶ月で故障しちゃいました。』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『9ヶ月で故障しちゃいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

9ヶ月で故障しちゃいました。

2017/01/20 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

ビッグローブ6GBをLTEと自宅wifiで運用してましたが、今月はデーターの消費量が早いな〜と
スマホを見ると、自宅に居るのにwifiに切り替わってない。設定は最近変更してない。

設定画面でwifiをタッチしても、色がブルーに変化しない、スライドバーもグレーに変色。
wifi設定のみ不能になってました。最近アベマTVがフリーズして音声だけになったり。
コメント入力中にフリーズしたりと。挙動がおかしかったのですが
やはりどこか故障だった様です。YouTubeは観れたのに〜

検索してみると、P8liteでwifi故障の事例がたくさん有るようですね。
ファーウェーにメールで問い合わせると、認識してる事例の様で
初期化を試して回復しないなら、本体着払いで送ってください。と丁寧なお返事

保証期間内でホッとしましたが、本来は2万円台の修理代だそうです。
格安スマホですけど、1年程度で重大な故障が発生するのはチョット不満で心配ですね。
今回修理して、1年大丈夫かな? 次回は保証が切れてるし・・・

何かのニュースで、iPhoneも3年の使用を想定して製造されてるそうで・・・
10万円近い機種でも3年の寿命なんだ〜と驚きでした。

格安スマホは2年も使えれば、納得しないといけないのかな?
進化が早いから2年も経てば、新機種に心が揺れるが・・・

次は、ZenFoneでも買おうかな。

書込番号:20586477

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/20 18:28(1年以上前)

最近のスマホは、もうたいして進化しませんから、特に不都合がなければ、壊れるまで何年も使えますよ。
昔と違って、ハイエンド一色でもないですから、安い最新機種は、数年前の旧機種より、性能はむしろ劣ります。
とはいえ、普通に使う分には何の不都合もないです。
コストと好みに応じて、自分に合った端末を選ぶ時代になった、ということですよ。

>何かのニュースで、iPhoneも3年の使用を想定して製造されてるそうで・・・
かりに3年使用するとしたら、環境に対する負荷はどの程度になるか、という計算のためにおかれた数字です。
3年という期間は、最初に買ったユーザーがどの程度、使うかという実績から出されています。
3年しか使えないように作っている、ということではまったくないです。

--------------
ユーザーによる使用をモデル化するためには、模擬的な使用シナリオのもとで稼働する製品の消費電力を測定します。日々の使用パターンは各製品に固有のもので、実際のユーザーとモデル化したユーザーのデータを組み合わせています。この評価では、1人目の所有者を基準にした使用年数を、OS XまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年にする控えめなモデルを採用しています。Apple製品の多くは耐用年数がこれよりも大幅に長く、定期的なソフトウェアアップデートによって常に最新の状態に保たれ、1人目の所有者から別のユーザーに譲渡または転売されます。
--------------
http://www.apple.com/jp/environment/answers/

キャリアの場合、いわゆる実質価格は2万円程度ですから、多くのユーザーは分割が終わるタイミングで乗り換えます。高くても乗り換えるのではなく、安いから乗り換えるのです。
下取りに出された端末は、中古として再び出回り、さらに使われます。
バッテリ交換も、相対的に低価格でできます。

当然、10万円でSIMフリー端末を買ったユーザーは、もっと長く使うでしょう。

書込番号:20586567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/21 02:48(1年以上前)

>カリブの星さん
私は諸々の背景よりスマホの寿命は2〜3年くらいと考えています。(愛着のあるアイテムを長く使いたい派なのですが…)
・充電池の寿命が2〜3年。
 電池交換しようにも、多くの機種が電池パックではなく、預かり交換。1〜2週間もスマホなしなんて考えられません。代替機を借りられる場合でも、データの乗せ換えなど2度もするなんて御免です⇒買い替え時期
ただ、Huaweiは銀座にメンテナンスセンターを開設したそうで、そこに持ち込むと即日電池交換、しかもデータそのままで対応してもらえるそうなのでかなり魅力的です。

・OSのアップグレードが途絶える。
 iPhoneは良心的で、ある程度までOSのアップグレードができますが、Androidは各メーカーがアップグレード対応するか否かを決めるので、1回もOSのアップグレードができない機種もあります。セキュリティー面から、OSは新しくする方が良いとの話も聞きますので、ずっと使い続けるのは困難になるかと。また、アプリによっては新しいOSのバージョンにしか対応しない場合もありますので、発売からある程度時間が経過すると使い続けるのが困難になります。

スマホは進歩のスピードが緩やかになりつつあるかと思いますが、パソコンに比べると進歩はまだ早いように感じます。
そのため、2〜3万円程度の機種を購入し、2年後くらいに買い替えるパターンが現実的かと思います。

書込番号:20587899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/08/06 11:56(1年以上前)

楽天モバイル経由で購入し半年ほど経過しましたが、wifi故障が発生しました。
メーカにも問い合わせしましたが、初期化せよとかあれこれわかりきっている確認を要求してくるので面倒でした。
これだけ、この機種で同様の故障が起きているのだからさっさと交換してくれればいいのに。(メーカもwifi故障多発は認めていました。)
当方としては、何日か手放したりバックアップ、更には復旧の手間を考えこのまま使用しタイミングを見て機種交換する選択をしました。
通信会社は、メーカ責のこの手の故障に対しては、ユーザを代表して代換品を要求しユーザに配布後、データ移行等処置が済んだら故障品の送付、修理、返却などの手続きができるように動いてほしいものです。
大手のキャリアはそれをしてくれるのかな?(高い理由がこういったサービス付きであれば少し納得)
めずらしく、外れ製品を買ってしまったので少しストレス発散に投稿させてもらいました。

書込番号:21096928

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング