『Leica 100-400mmのサンプルが出ました。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

『Leica 100-400mmのサンプルが出ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

Leica 100-400mmのサンプルが出ました。

2016/01/15 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

https://www.flickr.com/photos/wasabi_bob/sets/72157661202543723

これほんとですかね。望遠端でもキレキレです。
それに GX8ってISO3200でもこんなにキレイに撮れるんですか?

書込番号:19494001

ナイスクチコミ!7


返信する
美流渡さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/15 23:51(1年以上前)

taka0730さん,おばんです。

これは! パナやらかしたかもしれません。
このレンズ欲しいな。
いい女も撮れるし,鳥も捕れる,.,.。
いやー,面白い,楽しいですな。
オリ,パナ,良いレンズ出してるよ。
ボディも頑張ってほしいだす。

書込番号:19494867

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/16 04:12(1年以上前)

いいですね。欲しくなります。GX8のスレで高感度の話があまり出ないのですが兄弟のG7はISO6400でも十分使えますのでGX8はセンサーが20MPになってますので質感は上がっていると思います。
デジカメwatchの300mm F4.0の記事でもいいかんじです
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20160113_738552.html

書込番号:19495224

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/01/17 21:00(1年以上前)

これ、ひょっとして、M.ZUIKO 75mm F1.8みたいに「女性を撮るときは気を付けねばならない」レンズになるってことでしょうか?

テレ端400mm、絞り開放F6.3、ISO3200で、これですか……

書込番号:19500660

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 21:26(1年以上前)

やっぱり何かの間違いだと思います。
GX8が最新機種だといっても、マイクロフォーサーズのISO3200でここまでキレイに撮れないですよね。
GX8のISO3200は本当はこのくらいです。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1510/15/l_os_gx8-0346_EX.jpg

よって、他のメーカーのカメラとレンズの間違いか、またはISO3200ではなくてISO200の間違いだと思われます。

書込番号:19500762

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/17 22:32(1年以上前)

紹介して頂いたサイトは14-140mmの作例ですよね。スレ主さんはなにをお望みですか?

書込番号:19501011

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 22:40(1年以上前)

それくらい分かっています。
MFTのISO3200はそれくらいノイズが多くて階調もないという例です。

書込番号:19501048

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 23:10(1年以上前)

もう一つ作例を発見しました。こちらこそ本物だと思います。
等倍では見られませんが、なかなかいい感じです。

https://www.flickr.com/photos/brightimages/albums/72157663474634441

書込番号:19501144

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 23:25(1年以上前)

上の作成を見ると、318mmのときに f5.7ですから、300mmではたぶんf5.6でしょう。
とくに暗いレンズというわけではないですね。

書込番号:19501192

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/17 23:50(1年以上前)

ISOの画質、質感は人によりけりですのでこの件は何もいいませんが、私はISO3200は普段使いできる範囲かと思ってますし「最近のカメラはISO3200までは常用域になっている」とはカメラの講習会で良く言われるようになっきてます、またカメラのISOオートの上限設定の初期値にISO3200が増えて来てるのはメーカーもそこまでは使える自信が有るからだと思います。
それと、このレンズ「LEICAだから」で全て終わってしまうレンズかと思います。

書込番号:19501254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/18 23:17(1年以上前)

サンプル求む…m(_ _)m

書込番号:19503956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 00:25(1年以上前)

すみません、最初の作例も Leica 100-400mm だと思われます。
写真をクリックした状態が等倍だと思ってたのですが、違いました(^^;
Original Size をダウンロードしてわかりました。 Exif情報を見てもGX8でISO3200でした。
あらためて見てみると、切れがいいですね。ほしい。。。

書込番号:19504187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 06:53(1年以上前)

買いましょう\(^o^)/

書込番号:19504532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 08:44(1年以上前)

買いましょう 買いましょう \(^o^)/

書込番号:19504679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/19 10:27(1年以上前)

3月10日発売、予想小売価格179,800円で、
今日国内発表の予定だそうですね。

テレ端が暗いけど、欲しいレンズです(^^)

書込番号:19504866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/19 10:38(1年以上前)

誤 179,800円
正 179,000円、でした。

店舗予想価格だそうで、
メーカー小売価格予想は、248,400円、だそうです。
訂正と補足です(デジカメinfoさんより)。

書込番号:19504890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 14:09(1年以上前)

思ったより安い!買います。

書込番号:19505388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 19:58(1年以上前)

>taka0730さん


カメラのキタムラで税込178,840 円だったので後先考えず予約いれちゃいました。

届くのが楽しみです。

書込番号:19506160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 21:03(1年以上前)

>taka0730さん

予約入れてから付属を確認したら「レンズケース付、レンズフード別売」とありました

レンズフード(DMW-H100400 )がキタムラ会員価格で\7,776 と高いですね。

なぜオリのような収納式に出来ないのでしょうか?おまけにノクチクロンと同じ構造みたいです

ノクチクロンのフードみたいな問題を起こさなければいいのだけれど

そんなんでフードは後回しにして


取敢えずマルミ 72mm EXUS LENS PROTECT+EXUS CIRCULAR P.L セット 価格:\14,400(税込)と

八仙堂のねじ込み式望遠レンズ用フードφ72mm\1,500 を注文入れようかと考えています。

書込番号:19506381

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 21:42(1年以上前)

EXUSレンズプロテクト って高いですね。
僕は薄枠のほうが見栄えがいいので、DHGレンズプロテクト というのにします。

書込番号:19506553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/19 21:56(1年以上前)

>Junk filesさん
ほかのスレッドにも書いたのですがフードは格納式の物が最初からついていて、別売りフードはさらに遮光性を高めたい時に買うようですね。

書込番号:19506602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/20 01:03(1年以上前)

>taka0730さん

デジタルになってからは殆んどEXUSを愛用しているので今回もEXUSにすることにしました。

>びゃくだんさん

>ほかのスレッドにも書いたのですがフードは格納式の物が最初からついていて、
>別売りフードはさらに遮光性を高めたい時に買うようですね。

この格納式フードはオリの40-150mmProレンズのフードと比較するとおまけみたいな感じを受けたもので
別売りフードも買おうかなと思った次第で、価格で思いとどまりました。
ノクチクロンみたいに植毛してあるのでしょうかね

書込番号:19507200

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング