LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
お世話になります。撮った画像がゴミだらけ!触ってはやってはいけない受像センサー部をレンズ拭きよう
のアルコール(?)をつけたクロスで拭きました。
それで撮ったら、画像が綺麗になり喜びました。しかし、数撮ってみて気が付きました、F値が小さければ、
汚れが見えなかったけど、F値を大きくするとしっかりと汚れが撮れていました。F22がもっともひどい
これって、センサー表面を傷つけてしまったのでしょうか?
再度拭いて直るようなレベルなのでしょうか?
GX8Hを久しぶりに出して使ってみたしだいです。
アドバイスをお願いします。よろしくお願いします
書込番号:22260994
1点

F22で見えるのは
まだ 微細なホコリが残ってると思われます。
キズなら真ん丸に写らないし
書込番号:22261006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷ではないだろうけど…メーカーに清掃に出した方がいいかもしれない。
書込番号:22261013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかと言えば、センサーをダメにしたとかじゃなく拭き方が悪かったのかな?と思います。
ちなみにですけど、F11でゴミは目立ちますか?
画質のことを考えるとマイクロフォーサーズの場合は絞ってもF8からF11までだと思いますので、F8やF11で目立たないならあまり気にしない方がいいですよ。
書込番号:22261014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>O型君さん
>センサーを駄目にしたのでしょうか?
私が思うに たぶん無事と思います。 1枚目と3枚目を見比べると大いにゴミは改善したと思います。 ただ拭き残しが渇いて新たなゴミになった気がします。
再度無水アルコールで拭き、キムワイプやシルボン紙で拭き取り残りが無いように注意して拭くと良いと思います。
ペンタ棒は付着したゴミによっては相性は有るみたいですが、結構評判は良い様ですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KQGM6A/
書込番号:22261155
2点

>画質のことを考えるとマイクロフォーサーズの場合は絞ってもF8からF11までだと思いますので、F8やF11で目立たないならあまり気にしない方がいいですよ。
画質より、スローシャッターが欲しい時がある。
書込番号:22261267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
そういう場合もありますね。補足ありがとうございます。
書込番号:22261294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっとしっかりとゴシゴシと拭いた方がいいよ。
自分の持ち物だし、たかがデジカメですから、そんなに気にすることはありません。
書込番号:22261358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無責任な事は言えないかもしれないですけど僕も拭きムラ拭き残しだと思います。
やはりセオリー通りに無水エタノールやシルボン紙を使う方が結果的にはラクだと感じます。
使い方はネットで♪(笑)
確認画像は明るい空とか単色の壁とかに向かって、流し撮りのようにカメラを振りながら撮るといいですよ♪( ´▽`)
まぁ…不安な時にはメーカー製造が1番安全確実だと思います\(^o^)/
書込番号:22261419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拭いても微細な埃は残りますね。湿度の高い、風呂場で作業してください。
冬場が近づき、
>O型君さんの埼玉も当方(東京)と同様に湿度が下がってきており、微塵が飛んでましょう。
ブロアで丹念に吹き飛ばす事も大切です。
なお、無精な私はF11で確認できなければ、良しです。
書込番号:22261440
1点

O型君さん こんにちは
>F値を大きくするとしっかりと汚れが撮れていました。F22がもっともひどい
センサーの汚れ絞り込むほど はっきり見えてくるので 異常ではないと思いますし 傷のような影ではなく 今回の場合丸い影の為 まだ汚れが残っているのが写り込んでいるように見えます。
もう一度 トライしてみると言う事ですが 前取れなかったから 今度はもっと強くと考えがちですが そうすると 今度は本当に傷がつく可能性もあるので 前回以上に注意しながらクリーニングするのが良いと思いますし それでも取れない場合は メーカーにい願いするのも良いかもしれません。
書込番号:22261479
2点

無水アルコールでセンサーを拭くと、目立つ大きなゴミは取れますが、微細な埃は必ずしも除去できません。むしろ拭くと静電気が発生して微細な埃ほどその大きさの割に強固にセンサーに引き付けられて取れません。異なる物質を擦り合わせると静電気が発生することに注意がいります。
絞りをF22とかそれ以上に絞り込むと、より小さな埃まで写り込むことになります。センサーをどんなに綺麗に保ったとしても微細な埃は数多く残っていますので、そういうものだと認識して使うことです。
絞り込んで写し、小さな埃が気になるのであれば、画像処理で(といっても手作業ですが)ひとつひとつ消していくことですね。
書込番号:22261515
1点

この感じは、油ゴミですね。
油ゴミは、カメラを使い始めた時に出る、避けがたいものです。
メーカーで清掃してもらうことをおすすめします。
1000円くらいですよ。
傷つけたらカメラがおしゃかです。修理費用は
数万円。
書込番号:22261558
2点

ゴミが残っているのでしょう。自信があれば、ご自身で再度クリーニングすればいいと思いますが、油分を含んだゴミなど、落ちにくいケースもあると思うので、時間的に余裕があるなら、メーカーにクリーニングに出すのが確実だと思います。
あと、撮影した画像に記録された場合はコピースタンプツールで消しちゃえばいいと思います。
書込番号:22261578
1点

センサーは大丈夫だと思います。
拭き残し等が原因だと思いますが、クロスで拭くのはやめた方が良いと思います。
自分で清掃するならセンサースワブ等の専用品を使った方が良いと思います。
今回はセンサーの点検も含めてメーカーに依頼したらいいかと思います。
書込番号:22261746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん多数の方のアドバイスありがとうございました。
再度、挑戦してみました。
昔、貰ったハズキルーペ(今テレビでやっている、前の型)とブロワー(シュ!シュ!とやるやつ)。HAKUBAのLENS CEANING LIQUID30
,綿棒、レンズホコリ落とし用ブラシ、カメラ拭き用に使いこんだクロス、レンズ拭きにしか使わないほぼ新品のクロスを用意しました。
LEDの電気スタンドの真下5smぐらいでセンサーを見て思いました。なーんだ!小さなホコリ無数と前回拭いた拭きムラでした。
結局は前回の拭き方が悪かった。
それで、自分で印刷したテスト用紙を撮影しながら落ちを確認しながら拭いていきました。
結果、100%とは言えないが、これ以上はしょうがないレベルまでになりました。
そして、外の風景をFを変えながら撮影してみた。
明日、紅葉撮影に行くのでなんとかしなきゃと思いました。
皆さんからのメーカーでの掃除のアドバイスも考えました。でも、今回はF値でセンサーについたゴミの写りが変わるというのは
勉強になりました。
また、with Photoさんからセンサースワブ等の専用品 を教えていただき、早速買いたいと思います。
カメラのゴミ問題はいつも悩みます。このカメラではないが何回ニコンプラザに通ったことやら。結局、D7000を売っちゃいました。
沢山の方からのアドバイス本当にありがとうございました。
お世話になりました。
書込番号:22262049
0点

デジタル系さん
>この感じは、油ゴミですね。
このGX-8H は購入当時からたまーにフリーズします。キットのH-FS14140を
つけているのですが、”レンズからの情報が得られません(たしかそんな感じ)"
とか出たり、結局は電源OFFも出来ない状態になり、バッテリーを取り出しするしか
ない。
そんなこともあり、カメラ本体とレンズの接点を接点復活財を塗布したりしました。
その時の影響かな?
デジタル系さんの書き込みでちょっと気になりました。
また、申訳ありません。 この一つ前に返信で顔表情を 喜 に変えるの忘れました。
ありがとうございました。
書込番号:22262087
0点

>O型君さん
お邪魔します。はじめまして。
デジイチの撮像デバイスのゴミ問題、ミラーの有無なく悩ましい課題ですな。
ゴミが取れたとのレポート拝見し、3,4枚目の写真を見て『ゴミが残っている』事に気づきました。
当方で2枚目の写真の、残りゴミ箇所を黄色に囲んでおきましたので、ゴミ掃除のご参考になれば。
デバイス表面のお掃除については、
(1) お掃除前の部屋はホコリが立たない状態に鎮めておく
(2) 事前にカメラ本体及びマウント内部空間のホコリをブロワーで吹き飛ばす
(3) 一度使ったクリーニングペーパーは捨てる
(4) 無水アルコールを使う
(5) デバイス表面を中央部分から周辺部分へ一筆渦巻き書で拭き上げる
綿棒でデバイス表面を拭かれたのでしょうか?
クリーニングリキッドまたは無水アルコールで浸潤されましたでしょうか?
私は自作のクリーニングスティックにシルボンしを巻いて使います。
綿棒を使ったことはありませんが、綿棒自体からのホコリの飛散は問題ないですか?
しつこい汚れはが、距離や時間が許せばSCにご相談された方が宜しいかと思います。
書込番号:22262181
2点

レンズクリーナーよりは無水エタノール。クロスのりはクリーニング用の毛羽立ちが出ないペーパーをお勧めします。
どんなにキレイなクロスでも埃は残りますし、レンズクリーナーの場合は揮発性がイマイチでムラが残りやすいものが多いですよ。
書込番号:22262403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くらはっさんさん
こむぎおやじさん
ありがとうございました。
黄色い枠の指摘ありがとうございました。
>with Photoさんからセンサースワブ等の専用品 を教えていただき、早速買いたいと思います。
アマゾンに注文しました。届いたら再度拭いてみようと思っています。
これまで、レンズやフィルターを拭くのにペーパーを使っていましたがどうして拭き跡が残り、クロス
に変えました。たしかに繊維くずが残るのも困ります。
今回はクロスの下に綿棒をいれ棒状にして拭きました。
フィルターの汚れ落としも苦労します。綺麗になった!と思ったことがない。
電気製品はPanasonicに質問しますが、カメラは相談したくない。結局は送ってくださいになり、終わり
話が進まない。”ただいま電話が非常に混みあってます”が延々と続きやっとつながったと思ったら
”送ってください”です。
ニコンの時は銀座のニコンプラザによく通いました。ゴミ問題で何回も!その場で対処してくれるから。
保証期間中は無料だった。
ゴミ汚れの問題は別にして、センサー拭いたら気のせいか画質が綺麗になった感じがするのですけど
気のせいでしょうか?
書込番号:22263419
0点

改善した様で何よりですが、アルコールは素材やコーティングを侵す可能性が多分にあるので、素材がはっきりしないものには使わない方が安全です。
そもそもなぜセンサーを清掃されたのか良くわかりませんが、SSWFでも取れないゴミが多数あったのであれば、SSWFの故障かもしれません。
>センサー拭いたら気のせいか画質が綺麗になった感じがするのですけど気のせいでしょうか?
気のせいじゃないと思います。 コントラストが上がりますし、光がじゃまされずに受光素子に届きます。
めがねをふくふきしたらはっきりくっきり見える様になるのと同じだと思います。
書込番号:22264269
2点

パナソニックへの相談は、ネットで所持登録をしてそこからユーザー専用のメールフォームにて問い合わせをすると返信が早いですし正確な回答がもらえますよ。ただ見ないとわからないことはどうしようもありませんけど。電話は時間がかかります。ラインでの相談もいまいちです。ご参考まで。
書込番号:22264461
1点

Tech One さん
楽しくやろうよ さん
コメントありがとうございました。
ご指摘の通りで、SSWFを使用しても同じ場所のゴミがとれず、ブロワーを執拗にやってみたけどとれなくて
レンズ拭きで使う液を布に滲みらせ綿棒に巻き付けてセンサーを拭きました。でも取り切れなかったようで、
センサースワブを紹介してくれましたので、購入してやってみました。何故かわからないが英文でしか書かれ
ていないので、検索してよそのメーカーのやり方を見てやって見ました。
結果、画面左下にピンホール程度のドットが残っているようですが、一応、よしとしました。
センサーを拭くと画像も綺麗になるんですね。旅行で撮りましたけど綺麗!感動ものです。
ネットで所持登録していないのでしてみようと思います。メールを使えばはやいのでしょうね。わかりました。
f3.8 f0.0 f13.0 f22 で白紙を撮りました。
パソコンモニターに白い紙をたてかけ片端から照明しているので左右がグラデーション化しています。
ありがとうございました。
書込番号:22274697
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/31 1:27:00 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 22:38:50 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/20 16:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/05 17:29:19 |
![]() ![]() |
13 | 2024/03/22 12:31:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/30 20:57:43 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/29 8:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/01 18:41:18 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/22 11:00:29 |
![]() ![]() |
8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





