『unfortunately has stopped』のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone 2 Laser SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2400mAh ZenFone 2 Laser SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『unfortunately has stopped』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 2 Laser SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laser SIMフリーを新規書き込みZenFone 2 Laser SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 unfortunately has stopped

2017/08/23 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

今日電源を入れ立ち上げたのですが、突然画面にunfortunately has stoppedと表示され1秒ぐらいで画面が黒くなり操作出来なくなります。

何度も何度も繰り返しましたが、ずっと同じ症状で調べても原因がわかりません。

unfortunately has stoppedとはなんでしょうか?
またunfortunately has stoppedが出たあと画面が黒くならない方法はありませんか?

操作が出来なくて困っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:21140192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/23 22:31(1年以上前)

>ロゴスサンドロスさん
「残念ながら停止しました」といったメッセージのようなので、何かしらの問題が生じてシステム停止した、という状況のように思われます。
「unfortunately system has stopped」とか「unfortunately has stopped」といった主語が含まれても良さそうに思いますが、そこは表示されないでしょうか。

サポート期間中であれば、ASUSに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:21140230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/23 22:33(1年以上前)

訂正

「unfortunately system has stopped」とか「unfortunately has stopped」といった主語が含まれても良さそうに思いますが、そこは表示されないでしょうか。

「unfortunately system has stopped」とか「unfortunately application has stopped」といったように、"system"とか"application"といった主語が含まれたメッセージになりそうな気がしますが、そこは表示されないでしょうか。

書込番号:21140233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2017/08/23 22:39(1年以上前)

直訳すると、「残念ながら停止しました」になります。原因は分かりませんが、一度SIMカード、メモリーカードを抜いた状態で起動して、問題なく起動すればどちらかのカード(または両方)に異常があると思います。状態が変わらなければ本体の初期化ぐらいでしょうか。

書込番号:21140252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/23 22:40(1年以上前)

>ロゴスサンドロスさん
セーフモードでは起動できますか。

Android 端末でのセーフモードへのアクセス、復旧方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1005163

--
セーフモードへのアクセス方法(ZenFone, PadFone, FonePad)

■電源がオフの状態からの手順

1. 電源ボタンを長押しし、機器を起動します。
2. ASUS ロゴが表示されたら、Volume キーの下側をホーム画面が表示されるまで押し続けます。
3. ホーム画面の左下に「セーフモード」の文字が表示されます。

■電源が立ち上がっている状態からの手順
1. 電源ボタン を長押しします。
2. 下記画面で 「電源を切る」を長押しします。
3. 下記画面で「OK」を選択し、セーフモードに移行します。
4. ホーム画面の左下に「セーフモード」の文字が表示されます。

■セーフモードから元に戻す方法

機器を再起動すると、端末はセーフモードから元に戻ります。
もし、セーフモードから元に戻せない場合、バッテリーが取り外し可能なモデルであれば、電源に接続していな状態でバッテリーを取り外し、再度、取り付けて起動してみてください。また、ボリュームボタンが押されたままの状態でないかなど、ボタンの正常性も確認してください。
--

書込番号:21140256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/23 23:11(1年以上前)

Wi-Fiのみで使用してるのでSIMもSDカードも入れてないんですよ。ありがとうございました!

書込番号:21140341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/23 23:24(1年以上前)

>ロゴスサンドロスさん
SIMもSDカードも利用していないとのことで、本体のハードウェア故障かソフトウェアの問題のどちらかですね。
解決する確信はないものの、先日「セーフモードで起動→通常起動」としただけでトラブルが解決したという事例を目にしたので、可能でしたら一度セーフモードはお試し頂くと良いと思います。

後は、初期化かサポート問合せぐらいしか対応方法は無さそうですね。

書込番号:21140371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/23 23:29(1年以上前)

unfortunately has stoppedの下ににOKボタンしか表示されませんでした。

セーフモードも出来たのですが直ぐに画面が黒くなり操作出来ませんでした。

画面が黒くなってもホームボタンやバックボタン履歴ボタンなどタップするとブルブル反応はするのですが。

書込番号:21140391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/23 23:44(1年以上前)

>ロゴスサンドロスさん
起動時の最初は何か(ASUSロゴぐらいまでは)映っていたのでしたら、ディスプレイの物理的な故障ではないかもしれません。
画面が暗い状態でもボタンは作動するとのことd、システムファイル(OS関連)の破損などが起きて、ディスプレイの制御(表示処理等)が上手く動作していないという状況かもしれませんね…

色々と推測を述べましたが、私の知識ではこれ以上は何とも言えません。

もしディスプレイが見えるようで、工場出荷時の状態に戻してみよう、と思われたら下記リンク先の手順を参考にしてください。

ZenFoneを工場出荷時に戻す方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

書込番号:21140422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone 2 Laser SIMフリー
ASUS

ZenFone 2 Laser SIMフリー

発売日:2015年 8月 8日

ZenFone 2 Laser SIMフリーをお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング