公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2015年 9月25日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥7,336〜¥10,100 登録中古価格一覧(7製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
表題通りです、まだこんなことするショップがあるんですね…。
当方、諸事情により機種変をすごく急いでいた(ので早く手続きしてくれとは伝えた)ことにつけ込まれたのでしょうが、頭金5000円を払うか、有料サイトに入れと。
ちなみに頭金とは言っていますが、純粋に本体に上乗せしてくる金額なので頭金というより追加金です。
前述の事情から、仕方がないので有料コンテンツに加入しようとすると、au idのパスワードを教えろと言い出し(これは流石に拒否しましたが)。挙げ句、どのサイトに入ったかもわからないようにした挙げ句、3ヶ月は解約できません(実際は即解約出来た)とまで。
auサポートに電話したところ、初めはお店の裁量なのでと言ってきましたが、おたくの田中社長が2013年三期決算で言ってた頭金関係のクレームは無くなったっていうのは嘘か?と問い詰めたところ、ある程度対応してくれました。ただし、有料コンテンツ一ヶ月分の使用料だけはどうしようもないとのことなので、こちらは消費者センター行きですが。
そんなわけで、皆様もこのような店舗に気をつけてください…
書込番号:19795534 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
割り増し料金を取る取らないも、その店で買う買わないもそれぞれ自由ですからねぇ。
問題は、うやむやのうちによく解ってない人からふんだくるから「クレーム」になるのであって、周知徹底したらその手の苦情は激減したってのは本当でしょう。
キチンと理解した上で契約しておいて、後から文句を言ってくる困った人の事まではauも知った事では無いと思いますよ。
スレ主さんは緊急性に迫られて納得付くで割高な買い物をしただけ、無知に付け込まれて騙されたワケでも無いのに、後から文句を言うのには違和感を感じます。
ちなみに、有料サイト制限をかけるのがゴミコンテンツ予防や解約には効果的ですよ。
書込番号:19795552 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
まあ、でも、auって意外とこういうのに融通が効くんだよな。
そこらへんの対応は素晴らしいなとは思う。
書込番号:19795587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
昔から「頭金」という呼び方には違和感があります。
機種代金の頭金ではなく、ショップの「手数料」だよね。
急ぎのときは使えませんが、機種変更だったら、auオンラインショップで購入したほうが煩わしさがなくてよいです。
書込番号:19796467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はい気を付けます。
オンラインショップ以外で購入する場合は
頭金やオプション加入はあるていどは覚悟
しなければいけませんね。
別の話になりますが
au契約してから訳わからない
電話が増えた。
自分のau携帯と家の電話同時着信とか(笑)
ナンバーを調べたらauの勧誘電話だった。
ドコモの場合も勧誘電話は来るけどauはかなり
しつこく感じる。
書込番号:19796563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ、こんな所があるんですね〜
以前、iPhone購入するときマイクロUSBカード購入が必須のショップがありました。
そんな所では、絶対に購入しませんが。
書込番号:19796693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
頭金は昔、代理店としてあった販売制度で、まだ消えずに残ってるそうですね。
それを上手く利用してる模様。
auよりもDoCoMoが先駆けだったと思う。
消費者としては使途不明なものは払う必要が無いので、拒否したいところですが
拒否すればお売り出来ませんと言うでしょうから
出来る事は、そういうショップは淘汰されるべきなので
利用しない事だけですね。
幸いにも家の周囲ではauショップも量販店でも頭金を取る店は、過去から今までは
1件も無いのですが、もし出て来たら、こちらから去るようにします。
書込番号:19796728
5点
まだお店手数料(所謂頭金、事務の手数料ではない)ある店合ったんですね
地味にau idのパス要求怖いですね
書込番号:19796829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
数日前にスマホ機種変更しました。
最初は小田急相模原で契約寸前で3240円の頭金といわれふざけるな!と言って出てきました。
そこで近辺のショップを電話で検索。
機種変更で「頭金」がかかるショップ
町田店2店舗 5400円。
厚木農大入口 2160円 か 強制オプション。
そこで au代表電話にクレーム。後日返答するとの電話でした。
翌日電話がありました。
回答は 「代理店の裁量に任せています。」
そこで確認。
「ということはそのようなやり方はKDDI本体が認識しているということですよね?」
「そうです」
「ということは頭金をとっているということを公に公表してもいいんでしょね?」
「そうです」
つまり、我々は頭金をとっているショップを名指して公表してもいいというお墨付きです。
みなさんぜひ店舗名と金額をガンガン書き込んでください。
そもそもの問題は詐欺行為です。が、かろうじて量販店でも買えるということです。
我々はまずは自己防衛をすることです。
「頭金」 ときたら 口コミへ!
書込番号:19817579
10点
まあ気分は悪いでしょうけど
auのホームページにこう書かれてますし
※KDDI直営店での販売価格です。実際の機種代金のお支払額は店舗により異なる場合があります。
分割購入の場合支払回数と月額が決まってるので売価を調整するなら頭金になりますよね。
一括購入の場合売価が違うということで、要は直営店の価格はあくまでも参考価格であって定価ではないということですよね。
だから一括0円もありえるわけで...
頭金を取るお店はauオンラインより高いお店という情報でしかありません。
結論として機種変更はauオンラインショップが一番
手数料のかからない手続きはauショップ
書込番号:19818149
1点
ソフトバンクショップのように、SDカードやモバイルバッテリーなどをプレゼントするフリをして分割契約しているよりはマシかな。
書込番号:19818162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6s 64GB au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/11/14 20:49:15 | |
| 7 | 2022/09/14 20:21:36 | |
| 0 | 2021/07/07 19:30:11 | |
| 6 | 2021/06/27 17:05:58 | |
| 8 | 2019/09/01 18:37:42 | |
| 10 | 2018/08/08 11:28:05 | |
| 6 | 2018/01/17 22:35:24 | |
| 8 | 2017/10/30 21:57:05 | |
| 0 | 2017/09/22 16:23:13 | |
| 2 | 2017/08/11 11:28:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









