『Adoptable Storageを使えるようにしたいのですが。』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2700mAh Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Adoptable Storageを使えるようにしたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compact SO-02H docomoを新規書き込みXperia Z5 Compact SO-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:459件

この機種でAdoptable Storageが使えるようにしたいと考えているのですができません。

ネットで調べて方法が書いてあるサイトもあったのですが1から10までわかるようには書いてなくて私の技量では出来ませんでした。

SDカードにセキュリティーを書けたいのですがXperiaではできないのでAdoptable Storageを使用出来れば同じことになると考えています。

不具合が生じる場合もあるようですが、誰か私にAdoptable Storageを使える方法を1から10までわかりやすく教えて下さい。

ちなみにパソコンのOSはWindows10です。
よろしくお願いします。

書込番号:19764010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/07 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

割り当て前

割り当て後

win10の環境で試してみましたが、可能でした。
まず、Android SDKはPCにインストールされていますか?

されていない様でしたら、以下のサイトを手順に進めてください。
http://mobile.k05.biz/e/2015/02/adb-shell.html
ちなみに、補足しておきますが、上記サイトでPathで割り当てているパスはSDKをインストールするフォルダによって変わります。
わからない場合は、SDKをインストールしたフォルダを開けばそこにあります。ファイルアドレスのコピー方法は、そのファイルを開き、戻る進むのボタンがある横のテキスト部分をクリックしたら表示されます。

インストール後、以下のサイトの手順で進めば割り当てが可能です。
http://decoy284.net/2016/03/12/android-6-xperia-z5-sdcard-internal-storage/

説明しようかと思いましたが、画像の添付で詳しく書かないとチンプンカンプンになるので、私が参考にしたサイトを貼っておきます。

書込番号:19767172

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/07 18:20(1年以上前)

機種不明

すみません、画像がどちらも割り当て前のものでした。

何かわからない、詰まった、その様な事がありましたらできる限り補足します。
ただ、これが保証適用外になるかどうかはわかりませんし、PC上で何かしら不都合が起きても自己責任にてお願いします。

書込番号:19767198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2016/04/07 18:47(1年以上前)

回答本当にありがとうございます。

丁度今、本屋さんでAndroidのアプリを作成する本を読んでいて今回の作業に出てきた言葉が何個もあったので買いました。

値段が2000円とかなり高かったです。ふとメールを見ると価格コムからメールが来ていてサイトを確認した次第です。

内心誰もコメントくれないかもなぁと思っていたところにコメントが来て感謝感激です。
本当にありがとうございます。

もう一度頑張って見てまた、結果報告いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19767292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2016/04/08 07:32(1年以上前)

書いてあるようにしていったのてすが写真のpathの所でわからなくなりました。

こ あとどのようにすればよいのでしょうか。
もしくはこの状態はおかしいのでしようか。

本当にお手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:19768784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2016/04/08 07:36(1年以上前)

当機種

写真です。

書込番号:19768795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/08 12:51(1年以上前)

機種不明

遅くなりすみません。

そちらの部分は、下のウインドウにあるPathの部分をクリックしてから、その下にある編集ボタンを押してください。
そうするとPathの環境変数を編集する画面に移ります。
その画面で新規というボタンがあるはずですから、そちらを押してください。そうすると入力が可能になります。
Pathで新たに入力するリンク名はわかりますか?

先の方でちょろっと書いておきましたが、もしわからない様ならばAndroid SDKを保存したフォルダを開いてください。
もし保存先を変えていないのならば、PC-ローカルディスク-Program File、の順に進めばAndroidというフォルダがある筈ですから、そちらを開けばSDKの保存先が出てきます。

そちらを開き、【platform-tools】というフォルダを探してください。ありましたらそのフォルダを開き、今度はそのファイルの位置を示すアドレスをコピーします。コピーの仕方は画像の位置にカーソルを持っていき、そちらで右クリックをするとコピーが可能です。

書込番号:19769439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2016/04/09 10:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

重ねがさね本当にありがとうございます。
おかげさまでなんとか設定の方は完了いたしました。

ただ、少々変わった数字が出て来た事と増えた容量をどのように使えばよいのかと言う事がわからないです。

microSDは128Gを使用しています。設定は15で設定しました。
そしてストレージの状態をみると写真のようになりました。
どう言う訳か一番上の数字にマイナスがつきました。これはこれで正しいのか良くわからないです。
あと、ファイルアプリでSDの容量を確認すると増えたはずの分だけ消えた状態になります。

写真を添付しました。本当に何回もすみませんが回答よろしくお願い致します。

書込番号:19771803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/09 13:32(1年以上前)

>>microSDは128Gを使用しています。設定は15で設定しました。

という事は、(機器では119GB程で認識されるので)15%割当てたということだと、約17GB程が本体ストレージとして認識されるはずです。ですが実際には100GB分本体ストレージとして認識されていますから、約85%程割当てている筈です。(真逆ですね)
動作的には指定した%分、本体に割振るというコマンドの筈ですから、コマンドを85%にしませんでしたか?

使い方的には以下の通りでしょうか。
http://www.orefolder.net/blog/2016/03/android6-marshmallow-internal-storage/
すみません、これに関しては一切確認する事なく常用用ののSDに戻してしまったので、使い方までは見ていません。

ただ、本体的には正式にサポートされていない機能であり、コマンドから無理やり割当てているので上記URLの通りアプリが移せるのかは分かりかねます。指定出来なかった場合、多分ではありますが本体容量が埋まり始めたらOSが自動的にSDに割り当てる感じではないでしょうか。

ちなみに、表示がかなり狂うのはある意味仕様の様です。私が書込み番号19767172で載せた2番目のURL先でも少し触れています。
また私の端末でも表示は狂っています。


>>あと、ファイルアプリでSDの容量を確認すると増えたはずの分だけ消えた状態になります。

これは正しい動作です。"本体ストレージ"として"SDカードの一部の容量"を割当てていますから、SDカードとしての容量は減ります。
ちなみにファイラーアプリからだと、割当てた容量は見れないそうです。(無論SDカードとして認識されている容量は少なくなる)

書込番号:19772343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2016/04/09 22:48(1年以上前)

>動作的には指定した%分、本体に割振るというコマンドの筈ですから、コマンドを85%にしませんでしたか?

この事なのですが何度やりなおしてもまた、違う容量のSDを試したりといろいろ行ったのですが真逆になってしまいまいた。
そのためなのか一番上の数字にマイナスがついてしまうのですが。

今日、いろいろと試したのですが内部SDと外部SDを合わせる事はできなかったのですが、
外部SDに内部SDのデータを設定より移動を行ったら外部SDを内部SDとして利用する事が可能になりました。

あと、すべて内部SDにしてしまったら写真の撮影をして写真の保存ができなくなりました。内部SDにも、外部SDに保存先を指定する事が出来なくなりました。

そこで、10%に設定して外部SDを10G程残しました。そうしたら、写真の保存先を外部SDに設定する事が可能になりました。
ファイラーソフトで内部SDと外部SDのデータのやり取りも可能になりました。

外部SD10Gに入れたデータはSDを抜いてパソコンに挿せばデータを見れますがそれ以外のデータは見る事ができませんでした。
しかし、スマホにSDを入れた状態でUSBをさした場合、ロックがかかってなけれが残りの90%のデータを見る事が出来ました。

これで万が一SDを紛失しても90%の方に入っているデータは見る事が出来ないので私が望んでいた事はおおむね解消いたしました。

本当に何回を丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました。
 
また、何かありましたらその際はよろしくお願い致します。

書込番号:19774037

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SO-02H android7 アップデート出来ない 13 2022/12/09 20:09:36
滑りすぎ!落とすだろ! 7 2024/04/25 15:04:33
突然ポインタ 2 2020/01/27 23:09:22
テレビへの接続(MHL出力)について 3 2019/11/01 11:37:10
MVNOでのOSバージョンアップ 5 2019/09/05 6:13:54
ハリポタGO 5 2019/07/06 0:25:15
黒い砂漠モバイル 0 2019/02/28 12:14:10
異常に重いです 10 2018/11/09 1:21:46
SO-02H black 0 2018/08/23 21:20:58
MVNO用として 7 2018/08/24 9:14:46

「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミを見る(全 1590件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
SONY

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

発売日:2015年11月13日

Xperia Z5 Compact SO-02H docomoをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング