


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
ドコモ歴約13年です。
今使ってるスマホが古くなってきたためxperiaZ5を検討しています。
自分的にはドコモで契約したいのですがMNPでソフトバンクが1番条件がよかったのでソフトバンクに乗り換えるか迷い中です。
将来的にはいわゆる格安SIMでの運用を考えています。
現在検討中は楽天モバイルとイオンモバイルです。
ドコモ系MVNO業者にしたらソフトバンクのスマホは使えないのですか?
auは使えないみたいなのは聞いたことあるのですがソフトバンクではどうですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19708271
4点

現在のMVNOは参入している業者の利用回線は”ほとんどがNTTドコモ”です。
auはどこかの会社だけは使えるらしいですが、基本的にはNTTドコモ/ソフトバンク と au は通信方式が違っており、またauのMVNOはほぼ使えないと考えて頂いた方が良いと思います。
実際、MVNOの回線はNTTドコモの回線を使っているので、NTTドコモのスマートフォン(過去2年前くらいであれば)、SIMロック解除をしなくても、そのまま使えると思います。OCNモバイルONEとかは注意事項にそういう記載がありましたね。
ただ、ソフトバンクの端末でMVNOのSIMがそのまま使えることはありません。SIMロックを解除してもらう必要が生じます。
それにSIMロック解除まで最低6ヶ月の期間がかかるため、すぐに端末を購入したとしてもすぐにSIMフリーではお使いになれません。
さらに、MVNOのSIMは基本的にNTTドコモの回線のため、通信方式は同じでも問題なく使用できるというのは私の知識不足な点もありますが聞いたことはありません。なので、すべて自己責任でキャリアや端末メーカーは責任を取ってくれません。
私も今年に入ってからMNPにてドコモからソフトバンクのこの端末に移行しましたが、MVNO業者のSIMが使えるかとそこまで考えず、ただ新しい端末で少しでも利用料金を抑えたいということでソフトバンクに決めました。
ゴミみたいなauの3Gスマホを『のりかえ下取りプログラム』で引き取ってもらって、900円/月×24ヶ月の割引をゲットしたので従来のdocomo利用料金(約7,000円)よりは安くなりましたので良かったかな〜と。
ソフトバンクのサポートは正直言って”よろしくありません”。157 が全然つながらず、コールセンターの対応が二転三転します。
余裕があれば、同じエクスペリアZ5でもドコモの方が端末の価格は高いですが、数年使用後の下取りや買取りも高いと思われます。
今後、こういうハイスペックなスマホはなかなか手がだしずらくなると思います。
金額よりもサポートが大切な面も否定できませんので良くお考え頂いてのけつだんをおすすめします。
書込番号:19708972
5点

SIMロック解除をしてもBand1のみしか使えない可能性もあります。ロック解除せずにMVNOが利用できるドコモ端末にしたほうがいいでしょう。
auの場合は半年待ってロック解除を行えば、au系MVNOが利用できます。
なお、各社とも 1年近いしばりがあるので、すぐにMVNOに移行することはできないはずです。
書込番号:19709047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねこっちーずさん
回答ありがとうございます。
確かにサポートは大切ですよね。
同じ機種でもドコモの方がandroid6.0にアップデートされてるみたいだし、少し高くてもドコモにしとけば間違いはなさそうな感じはしますね。
コールセンターはドコモも全然つながりませんけどね(苦笑)
ドコモ以外使ったことがないので他のキャリアはわからないけど、個人的にはドコモの対応は非常にいい印象です。
自分は携帯は長く使う派なので、やっぱり長い目で見たらドコモの機種がよさそうですね。
参考になりました。
余談ですが近所の某ショッピングモールには大手3キャリアのショップが横並びにあるんですが、ドコモとauショップはめっちゃ混んでるのにソフトバンクだけガラガラです。
数年前とは勢力図が変わってきてるんですかね。
書込番号:19709829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
ソフトバンクに乗り換えたとしたら違約金等の関係で最低でも1年は使うつもりです。
今の現状だとドコモの機種にしておけばMVNOの選択肢は広そうですが、例えば来年の今頃はどうだろうとか考えたりして余計に迷いますね(汗)
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:19709859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンク機は、たとえSIMロック解除してもテザリングが使えないということをご存知ですか?
docomoとau両機なら、SIMロック解除さえすれば、テザリング対応するSIMを扱うMVNO業者を国内で複数選べます。
これを使えるdocomo機と出来ないソフトバンク機では、その価値に将来的に大きな開きが出ると思います。(現段階でヤフオクでの取引価格に2万円の差が出ています。)当然売却時にも差が出るかと。
更に、SIM会社に頼るのでなく、設定をいじってテザリングオープン化できたというネットカキコミは、docomoでの例しか発見できていません。
ここはdocomo一択でしょう。トータルな利益と汎用性を取るのが賢い選択です。
これだけ将来を見据えて回答者を下さった皆さまからdocomoを薦められても、目先の条件につられる質問者さんはいい‘カモ’ですね。貧乏人が更に貧乏になる構図を見るようだ。
(身近にも似た例がいます。softbankで12万の機を購入しましたが、私はクズ機をつかんだな、と見ております。docomo機とは将来的には5万の価値の開きが出ると私は見ております。)
ソフトバンク機を安定してテザリング出来る情報が出ない限り無理でしょう。
書込番号:19768877
3点

>あしゅ!さん
ドコモのスマホで将来的にSIMロックを解除してMVNO(ドコモ系)に切り替えても現状ではテザリングは使えませんよ。
先月まで「OCNモバイルONE」のデータ専用SIMを利用していましたが、テザリングはご利用頂けませんと注意書きがありました。
MVNO(ドコモ回線系)でテザリングを利用する場合は、SIMフリーとして売っている端末を別途購入する必要があります。
ドコモが発売していたスマホ端末ならSIMIロック解除していなくてもMVNOがドコモ系ならそのまま使用することが出来ますが上記の通りテザリング機能はお使い頂けません。
まぁ、別にテザリングやSIMロック解除ありきでソフトバンクを否定するのはいかがなものかと思いますね。
結局、ドコモは全然利用料金が安くない。家族で利用する前提で安くしたとしているけど、単身ユーザーには全く関係ない話です。
ソフトバンクは使わなくなったアンドロイド系スマートフォンをのりかえの際に下取をして月額料金から割引をするなどしています。
ドコモのくせにドコモのスマホの下取なんか微々たる物ですから、それだったら2年間でもトータルで割引してくれる方がいいです。
現状では同じエクスペリアZ5で買取りや下取価格に差はありますが、その差は月々の割引料金等を含めて相殺すれば差はないと思いますよ。
キャリアの選択、そして利用するユーザーによって使い方はそれぞれですからあなたが否定する理由はありません。
書込番号:19769163
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z5 SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/07/19 9:17:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/13 16:28:10 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 21:02:28 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/08 18:09:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/26 19:20:51 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/20 15:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/16 22:36:56 |
![]() ![]() |
10 | 2018/06/28 15:46:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/29 12:38:29 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/15 20:45:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





