


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
ソフトバンクショップで、デモ機を触ったのですが、この製品のグリップマジックの反応がよくない。
もう一店のほうでも触ってみたが、同じグリップマジックの反応がよくない。
ちなみに、docomoショップのAQUOS ZETA SH-01Hを触ったところ、反応がよく、また、もう一店のほうでも触ってみたが反応がいい。
ソフトバンクショップの店員に聞いたが、理由が分からない。
157にかけて、聞いたがわからない。
そちらでシャープに問い合わせて聞いと頼んだら、それもできないと。
ソフトバンクでは製品が不良なのか仕様なのかわからない高価なものを購入して、メーカーにも問い合わせもできないシステム。
それで、ソフトバンクはそんなに責任のない販売をしているのですか?と、言ったのですが。
それで、購入した方に質問です。
実際使ってみて、グリップマジックの反応がいいのかどうか。
デモ機だけの不具合なのか、ソフトバンク版の仕様なのか知りたいです。
もし、ソフトバンク版での仕様であれば、この機種の購入は考え直そうかと思います。
書込番号:19339639
2点

ドコモと比べて反応が良くないとSoftbankに聞いてるんですか?
書込番号:19340153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモと比べて反応が良くないとSoftbankに聞いてるんですか?
→ソフトバンクショップの店員に聞いても、docomo版を触ってないので比較できないというし、
157に問い合わせでも、docomo版のことはわからないし、ソフトバンクショップのデモ機のことはわからないというし。
それで、実際購入した人のグリップマジックの反応を知りたい。
書込番号:19340612
2点

すごいこと聞きますね、他キャリアのことなんてSoftbankは関係ないじゃないですか。
それで責任とか文句言うだなんてクレーマーですね。しかも購入してないのに。
157番とメーカーは繋がってないのでそれは調べてくれないですよ、シャープの窓口に聞いたらどうですか?今回から感圧センサーから、近接センサーに変わったみたいですしドコモとSoftbankでスペックがほぼ一緒でもチューニングは違いますよ?
書込番号:19342936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっくん0531さん
ソフトバンクのXX2を購入して、まだ二日目ですが、グリップマジック、特に問題はありません。
よく反応してくれます。
センサー位置が下の方にあるので、それを意識して持つのがコツのようかと。
後、センサーの感度が鈍ることがあるのか、センサーの感度調整のアプリ?が付属していますね。
調子いいので、まだ試してませんが。
書込番号:19346057
1点

まっくん0531さん
20日に機種変してきました。グリップマジックは便利に使えています。反応が悪いと思った事は今の所ありません。
デモ機を触ったとの事ですが、そのデモ機はカメラレンズ右側の黒い部分が隠れていたりしませんでしたか? その黒い部分はセンサーになっています。
その部分が何かで隠れていると、グリップ下方の左右にある小さい穴(センサー)を握っても画面は点灯しません。
もし、隠れていなかった場合はもしかしたらグリップ設定の中にグリップセンサー補正があるので、補正すれば改善するかもしれませんね。
補正画面には説明がありますが、センサーは全部で4ケ所あります。カメラレンズの右側の黒い部分。グリップ下方の左右にある小さい穴。インカメラの右側。この4ケ所が隠れていないか?も確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19346257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
色々と試してみた所、アウト・インカメラ共にレンズ右側にセンサー部分があり、そのどちらかひとつでも塞がっているとグリップマジックが機能しないようです。
ショップ等でグリップマジックを試す際はその辺を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19346771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バウンドさんへ
インカメラはふさがれていませんが、
アウトカメラは、電源コードでふさがれてました。
よけて、グリップマジックを試したところ、やはり感度がよくない。
そうしていると、店員が来て、これこれこういうこと、と言うと、
バックヤードに戻り、あるものを持ってきました。
防犯防止の器具を外すものらしい。
はずして、また、試しましたがやはり同じ。
グリップセンサー補正を試しましたが、それでも感度がよくありません。
書込番号:19362111
0点

間違えました。
電源コード→電源コードにつないだ、microUSBケーブル
書込番号:19362129
0点

>まっくん0531さんへ
そうでしたか…センサーが塞がれてないのであれば、そのデモ機が悪い可能性があるかもしれませんね。
まっくん0531さんが試したデモ機のグリップマジックを実際に見てはいないので、どんな感じなのか?はわかりませんが、私が使っているのは不便を感じません。
グリップマジックの仕様を完全に把握しているわけではないので、勘違いなどがあるかもしれませんが、私の場合はテーブルなどに置いてある状態から本体を起こせば画面が点灯します(グリップマジックのセンサー部分は持たなくても大丈夫でした)。 また、起こしてある状態の場合は両サイドの下側にあるセンサー部分を両側同時に持てば(塞ぐ)点灯します。
この時、片側だけセンサー部分を塞いでも点灯しません。 両側同時に持つのが(塞ぐ)条件のようです。
まっくん0531は同じ場所で試しているようでしたら、ほかの場所で試してみると違いがあるかもしれませんね。
ちなみに私の場合はこんな感じです。 参考になれば幸いです。 この状態でも反応が悪いと感じるようでしたら申し訳ありません。
書込番号:19362542
1点

また、起こしてある状態の場合は両サイドの下側にあるセンサー部分を両側同時に持てば(塞ぐ)点灯します。
この時、片側だけセンサー部分を塞いでも点灯しません。 両側同時に持つのが(塞ぐ)条件のようです。
→先日書くのを忘れましたが、docomoショップで、AQUOS ZETA SH-01Hを触ったとき、片方だけでも、反応しました。
(手帳型ケースを考えていたので、片方だけでも反応するかどうかためしてみた)
今日仕事帰りに、docomoショップにより、アウトカメラを塞いで、センサー部分を触ると、反応しました。
片方だけでも。
書込番号:19368025
2点

ここはドコモのスレではありません。
書込番号:19369036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい年して、返事をくれた人に感謝の一言も書けないんですかね。
書込番号:19369067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 15:29:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 22:52:40 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/09 2:24:35 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/17 20:59:37 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/07 20:07:37 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/03 0:19:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/21 20:52:31 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/21 23:52:15 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/23 11:20:41 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/11 14:48:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





