『アマゾンで29000円なので買おうか迷っています』のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

HC-W580M

  • 光学50倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を誇る「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、動く被写体にも素早くピントが合う。
  • 「HDR動画モード」では、映像の明暗差を補正し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-W580Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W580M の後に発売された製品HC-W580MとHC-W585Mを比較する

HC-W585M
HC-W585MHC-W585MHC-W585M

HC-W585M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月10日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

HC-W580Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2016年 1月21日

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

『アマゾンで29000円なので買おうか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-W580M」のクチコミ掲示板に
HC-W580Mを新規書き込みHC-W580Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

クチコミ投稿数:243件

タイムセールで29000円と安いので買おうかなと思っているのですが悩んでいることがあります。

今使っているのはCANON IVIS HF11でもう9年か10年前に買ったものです。
現役で使ってはいますが運動会など録画した後で家のTV(2Kのレグザ55Z8)で見ても5KのIMAC27で見ても
画質が悪いので買い替えればきれいに撮れるのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?

買い替える価値はありそうですか?

書込番号:21776925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件

2018/04/25 10:26(1年以上前)

それと買い替える場合ソニーHDR-CX680 TIとも迷っています。
ソニーのほうが手振れに強いとか?

ただ、この機種はズームが90倍? ソニーは30倍となっていますが運動会などで遠くからとりたい場合
90倍のこの機種のほうがいいのでしょうか?

書込番号:21776936

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/25 10:39(1年以上前)

映像的には、さほど変わらないと思います。
(つまり、カメラマンの腕による。)

それでも、焦点距離が、
いまお持ちのビデオカメラより優れているので

広角ではより広範囲に、
望遠ではより強力に、
撮影できると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018142_20200510383_K0000933329&pd_ctg=2020&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,104_4-1-2-3,103_3-1-2

書込番号:21776957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2018/04/25 10:45(1年以上前)

カメラマンの腕はど素人です。何もわかっていません。
特にズームで撮った映像が荒いのですがこの機種ならズームでとってもきれいに映るのでしょうか?

書込番号:21776966

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/25 10:52(1年以上前)

>画質が悪いので買い替えればきれいに撮れるのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?

スペック的には買い替える効果はあります。しかしお使いのテレビのサイズ(55型)程度でしたら普通のフルHDのビデオで撮影した画像を見ても粗が目立ってこれでも満足できないかもしれません。55型のテレビでビデオ鑑賞されるのでしたら4Kで撮影できるビデオカメラの購入をお勧めします。このビデオカメラでしたら32型ぐらいが適切じゃないかと思います。

蛇足ですけど運動会では手持ちより一脚のようなビデオ機材を長時間固定できる小道具があると楽だし手も疲れません。

書込番号:21776977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2018/04/25 10:56(1年以上前)

運動会などは3脚につけて撮影してます。

ビデオは運動会や習い事の発表会など比較的遠くからとることが多いのですがその場合ソニーの物よりこちらの90倍ズームのほうがいいですか?

書込番号:21776986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/25 12:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CX680 スタンダード手ブレ補正の最望遠

CX680 インテリジェントアクティブ手ブレ補正の最望遠

W580M アクティブ+OISの最望遠

望遠の写りの良さならW580Mが明らかに上ですね。添付した動画からの切り出しは1枚目がCX680のスタンダード手ブレ補正の最望遠(光学30倍相当)、2枚目がCX680のインテリジェントアクティブ手ブレ補正の最望遠(60倍相当)、3枚目がW580M アクティブ+OISの最望遠(約60倍相当)です。見た目の解像感は明らかにW580Mが上です。という事で僕はW580Mないしはその後継機種をお薦めします。

書込番号:21777175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/04/25 17:57(1年以上前)

HF11からの買い換えで、しかも画質を向上させたいということなら
W580もCX680もやめた方が無難だと思いますよ、たぶん。

画質は重要でなくて、よりズームしたいっていうだけなら候補機種でもいいと思います。

書込番号:21777674

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2018/04/25 21:27(1年以上前)

> HF11でもう9年か10年前に買ったものです。

HF11のフルハイビジョンとしての解像力は、今の「画素数だけ」でフルハイビジョン相応の解像力から遠いと言いたい機種よりも、明確な差があります。

HF11と同程度の光学望遠画角では、「画素数だけ」のフルハイビジョンに買い換えることは、画質において格下の機種に「新しく買い替えただけ」になります。

望遠のほかは「機能」しか勝てるところはありません。


惜しいことに、年数による劣化で買い替えは必然ですので、
画質をとるか値段(安値)をとるかの選択になりますね。

書込番号:21778073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2018/04/25 22:44(1年以上前)

>なぜかSDさん
>ありがとう、世界さん
HF11はまだまだ現役で使えるからw580mクラスに買い換えるのは余り意味がないと言う事でしょうか?

書込番号:21778299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2018/04/25 23:56(1年以上前)

いえ、もう劣化による故障が「必然」なので、そろそろ買い換えなければ仕方が無いのですが、数年前から、

・4K機

・4K機でフルハイビジョンモード

・デジカメの動画モード(BDレコを使うなら、AVCHDモードのあるSONYかパナのデジカメ)

・HF11より画質(特に解像力)が劣る「自称フルハイビジョン」機

のどれかしか買い換え機種の選択肢がないのです(^^;

書込番号:21778436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/26 05:54(1年以上前)

>HF11はまだまだ現役で使えるからw580mクラスに買い換えるのは余り意味がないと言う事でしょうか?

HF11は古いのでいつ壊れてもおかしくはないので購入し直すのは自然だと思いますが
挙げられている製品の望遠時の解像度は相当悪く sumi_hobbyさんがサンプル画像を公開してますが
私には これだけ酷い と公開しているとしか思えません。撮像素子の1/6型モデルでは大概
光学ズーム比が30-50倍あり 望遠時の解像感の低下は半端ないものです。フルハイビジョンの
規格の数分の一の解像度しかないと思います。とても他人にお勧め出来るものではありませんが
単に大きくしたいあるいは価格が安いので納得という選択はあります。
私にはズーム倍率の低さはメーカーの誠実さの表現だと思っています

家庭用ビデオカメラのズーム倍率ですが 倍率の低いものが解像度が高く、倍率の高いものは
望遠時に解像度が極端に低下します。極端に低下しないものはズームの広角側で既に
解像度が低かったりします。

それに対してフルハイビジョンの家庭用ビデオカメラで解像度、解像感の高いのがFDR-AX700の
フルハイビジョンモードです。解像度だけは業務用のレベルはあると思います。
これは同じような仕組みのパナのAG-UX180のフルハイビジョンモードです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000915115/SortID=21767508/#21773472
4Kのビデオカメラをフルハイビジョンモードで撮影します。但し画素結合をしていない製品です
残念ながらここの画像表示は解像度がとても低いのでこんな表示しかしませんが動画サイトで
確認していただければ解像度はわかると思います。

HF11は多分 5-10万円ぐらいだったと思います。ですのでまた同クラスから買われたほうが
無難だと思います。

書込番号:21778705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2018/05/02 11:14(1年以上前)

予定外の出費が出てしまい今回はまだHF11 が壊れたわけでは無いので買い換えを見送ることになってしまいました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21793820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-W580M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-W580M
パナソニック

HC-W580M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-W580Mをお気に入り製品に追加する <882

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング