『DT990proとMA−500U』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

(前週比:+2,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

サウンドハウス

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,800¥33,880 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 Professional DT 990 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション

Professional DT 990 PRObeyerdynamic

最安価格(税込):¥28,800 [ブラック系] (前週比:+2,000円↑) 発売日:2016年 1月下旬

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション


「Professional DT 990 PRO」のクチコミ掲示板に
Professional DT 990 PROを新規書き込みProfessional DT 990 PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DT990proとMA−500U

2012/05/06 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO

クチコミ投稿数:4件

DT990proとMA−500Uとの組み合わせの例を見つけられなかったので
どなたか教えてください。

今現在は
 PC →(USB)→ MA−500U →(ヘッドホン端子)→ DT990pro
という接続です。

MA−500U単体で、DT990pro用のDAC+ヘッドホンアンプとして
十分でしょうか?

もし
 PC →(USB)→ MA−500U →(アナログ出力=ライン入力)
 → ヘッドホンアンプ[例:AT−HA21] →(ヘッドホン出力)
 → DT990pro
のように接続すると、
DT990proは更に持ち味を発揮するのでしょうか?

今の構成でも「DT990proって凄い」と感心していますが
もっと凄くなるのであれば試したいという気持ちもあります。

よろしくお願いします。

書込番号:14530423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/06 20:36(1年以上前)

今晩は。

MA-500Uってオンキューの外付けサウンドユニット?一昔前の機種だから使ってる人どれくらいいるのか?

値段相応の性能だとしてヘッドホンアンプ付け加える価値はあるとは思いますが、どれくらい変るかは実際やってみないと不明。
個人的にはMA-500UごとソックリUSB-DAC(ヘッドホンアンプ付き)と入れ替る、値段3万円台でなら現行の製品に変えたほうが良いと思います。

あまり参考にならなくてスミマセン。

書込番号:14530533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/06 20:37(1年以上前)

オンキューだって恥ずかしいオンキョーですね。訂正します。

書込番号:14530545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/06 21:49(1年以上前)

ぽっぽ@ぽんさん 今晩は。早速ありがとうございます。

すいません。メーカ名オンキョーと入れておくべきでした。

>個人的にはMA-500UごとソックリUSB-DAC(ヘッドホンアンプ付き)と入れ替る、
>値段3万円台でなら現行の製品に変えたほうが良いと思います。

今カカクコムで調べたのですが、
例えばAUDINSTの「HUD-mx1」のような製品ですか。
これならAudio-TechnicaのAT−HA21と同じような価格ですね。

アンプ追加しか思いつかなかったのですが、
予算が大きくちがわないのなら新しいものへの置き換えもありえますね。

置き換えも含め調べてみます。ヒントありがとうございます。

書込番号:14530995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/06 22:30(1年以上前)

スレ主さん。

そうですね、そういう製品です、でも出来れば3万円台にいったほうが変化が分かり易い。
AUDIOTRAKのDR.DAC2 DXとか価格帯でいうと、そのあたりくらいからの製品に買い替えたほうが良いですよ。

いまと同じ価格帯ですと変えてもアレ?って感じかも(変化がわかりずらい)。

予算が無いなら、そこまで貯めてから買い替えのほうがいいです。


書込番号:14531257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/06 23:54(1年以上前)

ぽっぽ@ぽんさん

>そうですね、そういう製品です、でも出来れば3万円台にいったほうが変化が分かり易い。

なるほど。そうかもしれませんね。
さすがにすぐに手は出せませんが、まずは DR.DAC2 DX を基準に調べてみます。

具体的には DR.DAC2 DX の ヘッドホン 出力
・最大出力 : 300mW(Stereo 600mW)
・インピーダンス : 0 ohm (Load : 16 ~ 600)
がDT990proと釣り合うのでしょうか。

ハード的におさえておくポイントは他にあるのでしょうか?

書込番号:14531822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/11 00:09(1年以上前)

ぽっぽ@ぽんさん
アドバイスありがとうございました。

店で試聴しました。
Dr.DAC2 DX TE(Top Editon)とDT990pro との
組み合わせも試しました。

これまでのアンプで鳴らしても
DT990pro は十分解像度も高くしかも重厚でしたが、
シロウト考えですが、パワー不足で中高音が弱く感じたのかも。

試聴したアンプでは、
DT990pro の解像度、重厚さはもちろんのこと
中高音がストレス無く飛び出して来て、輝く感じでした。
ピアノ協奏曲で試聴しましたが
(意気込んで細部までチェックしてやろうと、普段より大きめの音量でした・・・)
300〜600Ωのヘッドホン端子に挿してボリューム12時前後で
音が豊かで安定している感じでした。
16〜300Ω端子ではボリューム最大になり余裕がない感じでした。

たぶん、試聴したアンプの音がDT990pro本来の音に近いのだと思います。
同じDT990proなのに別物です。 (^^;)

書込番号:14546891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「beyerdynamic > Professional DT 990 PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Professional DT 990 PRO
beyerdynamic

Professional DT 990 PRO

最安価格(税込):¥28,800発売日:2016年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

Professional DT 990 PROをお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング