LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
フォーカスセレクトの機能に惹かれて購入を検討しています。撮影後に本体の液晶画面を見ながら気に入ったフォーカスのショットを選択するのが基本的な使い方かと思いますが、多くの写真を撮りためしておいて、後で時間のあるときにお気に入りのフォーカスを選ぶことも可能でしょうか?(撮影する毎に処理しないとダメか?という質問です)
また、お気に入りのフォーカスを選ぶ作業は、パソコンにデータ転送した後、パソコン上で行なうことも可能でしょうか?(本体の液晶画面より大きい画面で確認しながら作業したいと考えています。)
御存じの方、ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:19937950
1点

フォーカスセレクトで撮影すると、まずMP4形式の動画として記録されます。
見るときも動画として見る扱いのようなので、そこに撮った絵全部が残っているはずで、
その動画ファイルからPC上で1枚ずつ静止画として切り出せると思います。
書込番号:19938036
0点

できますよ。付属のPHOTOfunSTUDIO 9.7 PEでも十分できます。
ただ微妙なフォーカス位置の調整が難しいというか出来ないでようです、たぶん49枚撮っているのを切り出しているだけかと思います。
あとカメラ名がPHOTOfunSTUDIOになってファイル名がMPファイルと同じ名前になるので変更する必要があります。
>撮影する毎に処理しないとダメか?
自分は4kフォトだけをパナソニックのカメラでフォーマットした別のSDに保存してます。後からこっちの方が良かったかなとかもう一度切り出したいと思った時に、PCを立ち上げてPHOTOfunSTUDIOで編集するよりはカメラで編集した方が便利ですので、4kファイルだけPCでの保存時に別にSDにコピーしてます。
書込番号:19938278
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ85」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2023/12/08 14:11:01 |
![]() ![]() |
18 | 2023/04/10 20:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/02 17:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/31 23:39:12 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 10:57:39 |
![]() ![]() |
5 | 2020/11/01 23:50:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/20 19:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/20 12:38:23 |
![]() ![]() |
30 | 2020/02/09 10:58:26 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/04 10:03:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





