『室内のスポーツ撮影に向いていますか?』のクチコミ掲示板

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

『室内のスポーツ撮影に向いていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 室内のスポーツ撮影に向いていますか?

2017/06/21 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

現在パナソニックのGF2を使用しています。
体育館やアリーナでのバレーボールを撮影するのに望遠がほしく、GF2に望遠のレンズを購入するか、
こちらの機種を新たに購入するか検討中です。

アリーナだと選手までの距離があるので望遠が欲しいと思ったのと、連写の機能が良さそうと思い
この機種はどうかなと思いました。
アドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。

書込番号:20984737

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/21 17:00(1年以上前)

TZ85は、室内のスポーツ撮影に向いていません。レンズが暗いし、センサーも小さいので。画質的に満足できないと思いますよ。

GF2に明るい望遠レンズを足したほうがいいでしょう。
パナソニックの35-100mmF2.8(旧型)の中古がいいと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/#tab

望遠がやや足りないと感じると思いますが、そこは我慢です。

もっと望遠が欲しい場合は
オリンパスの40-150F2.8PROになりますが、高価なので、、、
http://kakaku.com/item/K0000693529/

書込番号:20984749

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/21 17:43(1年以上前)

>くいしんぼアッシュさん こんにちは、

コンデジで連写に強いと言っても、それは明るい屋外でのお話しです。
まずは、スポーツ撮影とレンズの明るさについてこちらをご研究ください。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:20984832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/21 17:46(1年以上前)

>くいしんぼアッシュさん
まず簡単に言うと、TZ85は暗所撮影に向いたものではないです。あまりオススメできません。
もし望遠のあるコンデジを考えるなら、このへんかなと。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec320=0.5-1&pdf_so=p1
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec308=-4&pdf_so=p1
焦点距離取るならFZ300、画質撮るならEX-100Fでしょうか。予算が問題なければ、RX10M3がベストでしょうね。


望遠レンズ追加の方の話ですが
現在は標準ズームをお持ちなのだと思いますので、GF2に望遠レンズ追加となるとこれらが候補になると思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1
予算的に可能であれば望遠側もF2.8のレンズがベストかと思いますが、
それが高すぎるのだとしたらパナ45-150mmや45-200mmになると思います。
これらのレンズは、TZ85についているレンズと性能的に大差ないかんじですが、
GF2はセンサーが大きいので、同じ条件のものを撮った時の画質・あるいはブレの発生のしやすさが違います。
レンズを明るいものを選べば、より高画質にブレにくく撮影しやすくなっていくわけです。

TZ85をオススメしない理由として、このセンサーサイズの違いが挙げられます(レンズは似たようなものなので)。
GF2はマイクロフォーサーズ規格のカメラで、4/3型センサーを撮像素子としています。
カメラ全体の中では、真ん中へんくらいの大きさのセンサーです。
一方、TZ85は1/2.3型センサーで、全体の中では最小の部類。
センサー面積的に、約8倍(2x2x2倍)の差があります。
2倍違うとようすが1段違う、つまり両機種は3段の違いがあると、まず思ってください。

で、まず暗所撮影自体は、センサーサイズが大きいほうがノイズが少なく有利です。
ISO感度が上がった時(暗いところでは、上がってきます)の画像の荒れ・ノイズが、
大きいセンサーの方が少ないからです。
ISO感度は100/200/400/800/1600/3200のかんじで1段ずつ上がっていきノイズが増えて行きますが、
上記のようにGF2とTZ85は3段違うので、GF2でISO3200くらいの絵がTZ85ではISO400で出てくるかんじです。
逆に言うと、同じISO感度を必要とした時、GF2は荒れが少なく、TZ85はひどく荒れたノイズだらけの絵になる、ということです。

さらに、スポーツなどで激しく動くものを撮影する場合、
ブレを止めるために速いシャッタースピードを必要としますが、
その場合に連動してISO感度が上がってしまうことが予想されるため、
暗所撮影と同様のこと(小さいセンサーの方が同じISO感度なら画質荒れがひどくなる)が起こるわけです。

書込番号:20984841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/06/21 21:25(1年以上前)

向いてないです(><)

書込番号:20985391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件

2017/06/21 21:46(1年以上前)

こんにちは。

私も明るいレンズが必要だと思います。
FZ300に1票です。

書込番号:20985472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/22 07:00(1年以上前)

お早うございます。

これはくいしんぼアッシュさんがどこまで画像の荒れとブレに妥協出来るかにかかっていますね。FZ300の前機種で光学性能とセンサーが同一のFZ200でも下記に引用リンクを示しますが体育館内でのバレーボール撮影はかなり厳しいようです。ですのでTZ85ならどうなるかは想像が付くでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667841/

F値の明るいレンズとは言いませんが、お手持ちのGF2に望遠レンズを組み合わせた方が遥かに高い満足度は得られると思います。

書込番号:20986181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/22 12:35(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。レンズって高いんですね。でも良さそうですね!
中古で探す場合に気を付けたほうがいい点などありますか??

>里いもさん
とても参考になりました。ありがとうございます。
私でできるかどうかわかりませんが勉強してみますね!

>パクシのりたさん
詳しく分かりやすく教えていただいてありがとうございます。
だいぶ理解できました。
私のカメラも悪くないんですね。なるべく活用したいです。

>ほら男爵さん
ありがとうございます。了解です!

>BAJA人さん
ありがとうございます!

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ほんとですね。レンズを買うほうに気持ちが傾いてきました。


みなさん本当にありがとうございました。
レンズを購入するほうで検討してみようと思います。
ここで質問してみて良かったです。

書込番号:20986796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/22 13:08(1年以上前)

>くいしんぼアッシュさん
>中古で探す場合に気を付けたほうがいい点などありますか??
慣れないうちは、
中古の保証の付いている店で買うのが安心度が高いと思います。
マップカメラ、キタムラ、フジヤカメラとか。

書込番号:20986871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/22 13:14(1年以上前)

>くいしんぼアッシュさん
僕は品質第一で考えるなら、マップカメラにしてます。
美品レベルにひとつ下の良品でも十分きれいで、僕はマップ推ししておきます

書込番号:20986884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/06/23 13:41(1年以上前)

>SakanaTarouさん
>パクシのりたさん

アドバイスありがとうございます。
おふた方のおすすめのマップカメラ見てみました。
中古でも高いんですね・・!

少し無理してパナソニックの35-100を中古で買うか、値段も手ごろな45-150や45-200というのを
選んだほうがいいのか悩みます。
ちなみにどれを選んでも私のカメラ(GF2)で利用できますか?

書込番号:20989531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/06/23 14:15(1年以上前)

>くいしんぼアッシュさん
>ちなみにどれを選んでも私のカメラ(GF2)で利用できますか?
マイクロフォーサーズ用のレンズなら大丈夫です。(フォーサーズ用は避けてください。)

F2.8の明るいレンズ(35-100F2.8)にしておいたほうが後悔がないと思います。
いくら安くてもF5.6のレンズでは室内はきついです(というか、ほぼ無理)。

もしすごく近くから撮れるなら 明るい単焦点レンズ パナソニック42.5mmF1.7, オリンパス 45mmF1.8などでも 撮れますが、これらはズームできないので、不便かと。でも、安くて 35-100F2.8よりも さらに明るいF1.8, 1.7になりますね。

書込番号:20989570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/06/23 16:16(1年以上前)

>SakanaTarouさん

背中を押してくれてありがとうございます!
予算オーバーですが明るいほうのレンズにしようと思います。

明るいレンズとか知らなかった事が今回よくわかりました。
写真を撮るのが楽しくなりそうです。

書込番号:20989736

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/23 16:50(1年以上前)

レンズが明るいことで高速シャッターが切れることになり、ブレずに動きが止まって写ります。
具体的には絞り解放、シャッター速度優先モードで1/250などに設定します。

室内競技報道席には大きなレンズが砲台のように並びますが、そのためです。

書込番号:20989791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/23 22:34(1年以上前)

>里いもさん
なるほどです。

よく出てくる絞り解放ってどういう事でしょうか…
そういう設定があるんですか??
こんな質問ですみません。。

書込番号:20990609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/06/23 23:42(1年以上前)

35-100F2.8ならF2.8が絞り開放ですね
F5.6、F6.3と数字を上げることを絞ると言います♪(て前から奥までピントを合わせたい時等はこうします)

書込番号:20990772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/06/24 08:01(1年以上前)

単なる連写と動いてるものに瞬時にピントを合わせ続け記録をコンスタントにしていくカメラとは異なります。また、カメラは適正な明るさ(機種により変わります)を確保出来ないと、カメラは反応してくれません。室内や夕暮れでピントが中々合わない、撮影が終わるのに時間がかかる、、、などなど。倍率を上げる行為は光をセンサー迄届きにくくるす行為です。高倍率カメラは基本動体撮影には向かないものです。

書込番号:20991253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/24 09:46(1年以上前)

絞り解放とは、そのレンズの最も数値の少ないところで使うと言う意味です。
絞りは、人の目に例えると「まぶた」に相当します、猫もフクロウも夜行出来る動物は大きくまぶたを開きますね。
明るくギラギラすると目も細くなりますが、レンズの絞りも自動的にまぶたの働きがあります。

カメラでの設定はシャッター速度を1/250などに決めたら、暗い体育館では自動で解放になるはずですが、ならない場合は
マニュアル設定でするしかありません。
ダイヤルをMかな、絞りもシャッターも手動で設定し、ピントだけカメラまかせになります。
暗いところでの動態撮影は難易度5となりますが、失敗を恐れず経験を積むことで上達します。

書込番号:20991435

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2017/06/24 13:38(1年以上前)

瞳孔、では?

書込番号:20991886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2017/06/24 14:24(1年以上前)

あと、ズーム倍率が大きくなっても、必ず暗くなるわけではありません。

ズーム倍率というか実焦点距離を長くしても明るいレンズにすることはできますが、
実焦点距離の分だけレンズの直径を大きくする必要があり、
レンズ全体として巨大になっていきます。

逆に、
できるだけ小さなレンズで済ますと、結果として暗くなっています。

書込番号:20991979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/26 14:50(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。F2.8しかないレンズだと何か設定しなくてもいいんですね。

>shokoshibaさん
連写で何とかなるものと思っていました・・。遠くからきれいにって簡単ではないですね。

>里いもさん
まずはシャッターの速度を設定ですね。見てみます!難易度5に挑戦です!

>ありがとう、世界さん
レンズの大きさで変わるんですね。今までちっとも知りませんでした。
ありがとうございます!

書込番号:20997355

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2017/06/26 15:57(1年以上前)

焦点距離との相対的なレンズの大きさになるので、
カタログの「開放F値」の数字の大きい方(望遠端)を参照してください。

望遠端で明るいと言えるのは(人によりますが、コンデジの場合は)、F4以下かな、と。

書込番号:20997468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/06/26 21:42(1年以上前)

F2.8しか無いレンズ……と、言うのは知りませんね

35-100F2.8というのは
35mmでも100mmでも間でも開放の絞りがF2.8ですよ…って事です(F5.6にもF6.3にもする事は可能です)

35-100F4-5.6
というレンズの場合
35mmの時はF4(まで開放できますけど)だけど
100mmの時はF5.6までしか開放出来ませんよ
……って事です

書込番号:20998247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 11:03(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。以前はFの数値が大きいほうがいいのかと思ってました。。

>ほら男爵さん
すごく勘違いしてましたね。お恥ずかしい・・!
理解しました!

書込番号:20999440

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2017/06/27 12:35(1年以上前)

くいしんぼアッシュさん、どうも(^^)

さらに、そのままの数字で比較できないので面倒ですね(^^;

例えば「F1.0」に対して、下記のようになります。

F1.8≒ (1^2)/(1.8^2)≒1/3.2
F2.0 = (1^2)/(2.0^2) = 1/4
F2.8≒ (1^2)/(2.8^2)≒1/7.8
F3.3≒ (1^2)/(3.3^2)≒1/10.9
F4.0 = (1^2)/(4.0^2) = 1/16
F5.6≒ (1^2)/(5.6^2)≒1/31
F6.4≒ (1^2)/(6.4^2)≒1/41
F8.0 = (1^2)/(8.0^2) = 1/64

TZ85の開放F値で、広角端に対して望遠端は、
(3.3^2)/(6.4^2)=10.89/40.96≒、1/3.76
と、1/4近くに(暗く)なります。

書込番号:20999651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/28 14:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
こんにちは。ちょっと私には難しい・・でも何となくイメージはわかりました。
ありがとうございます^^

書込番号:21002443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1333

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング