『A LULLABY OF TAKEDA』のクチコミ掲示板

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

『A LULLABY OF TAKEDA』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

A LULLABY OF TAKEDA

2017/08/09 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:13件

今年、初めてのデジタルカメラを購入する予定です。
スマホでもスナップ程度なら良いのですが、A4以上の紙に印刷したりする場合は、解像度の高いデジタルカメラのほうが綺麗に印刷できるのでしょうか?
ほかは写真用紙ですが、写真用紙は今のところL判オンリーです。

書込番号:21105477

ナイスクチコミ!0


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/09 22:51(1年以上前)

家庭用のインクジェットプリンターで出力する場合

A3サイズだと約2000万画素
A4サイズだと約1000万画素
2Lサイズであれば約500万画素
L版で約200万画素

あれば、普通に綺麗にプリントアウトできます。
たぶん人の視力からすれば上記の画素数の70%もあれば
その差はわからないレベルだと思います。

>解像度の高いデジタルカメラのほうが綺麗に印刷できるのでしょうか?

その通りだと思います。
ただしここで勘違いしてはいけないのは高画素=高解像度ではありません。
要するに高画素機が高画質ではないと言う事です。

TZ85の場合1810万画素ですので、A3サイズに出力しても問題はありません。
たぶん綺麗に印刷出来ると思います。

でもセンサーサイズが1/2.3型と小さいので
室内での動き物(バスケとかバレーボール、ダンス)などはほぼブレます。
被写体ブレって言います。

そしてどうしても高感度の設定になるのでノイズの多いザラザラした
写真になります。

逆に日中の屋外であれば問題無しだと思います。

なので、室内での撮影とか夜に何かを撮る事が多いのであれば
高額になりますが1型センサーのカメラの方が良いと思います。
但し、ズーム倍率は少なくなります。
このカメラは30倍ですが同じパナの1型コンパクトLUMIX DMC-TX1
で10倍ズームです。(私も使ってますが、1型センサーのコンパクトタイプだと
TX1が他社のカメラ含めて唯一のズーム倍率です。)

日中の屋外で望遠が欲しいのであれば良い選択だと思います。
でも室内が多いのであればセンサーの大きいTX1とかミラーレスを
選択されるほうが賢明だと思います。

書込番号:21105679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2017/08/10 01:51(1年以上前)

>土佐のJCさん

最近のスマホはコンデジに匹敵するほどの高画質になってきていますので、A4印刷ぐらいじゃ被写体の条件がよければ差がわからないぐらいだと思います。

でもですね、決定的に違ってくるのがボケを活かした写真が撮れるとか、望遠ズームでもっと寄った写真が撮れるとか、やはりそこはデジカメの方がいいです。

残念ながら、このTZ-85はスマホのセンサーよりはちょいと大きめですが、それでも小さなセンサーを使っています。
ある程度の差を求めるのなら、1インチセンサーを搭載したコンデジを選びましょう。

パナソニックなら
LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
とか
ソニーなら
RX100シリーズ(初代なら3万円台!)
キヤノンなら
PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/

このあたりを選ばないと、明確にスマホより綺麗〜って思わないと思います。
綺麗さって単に解像度だけではなく、レンズが持つ描写力とか、広角、望遠といった焦点距離、そして明るさを活かしたボケなど絡んできます。

でもスマホだって負けてません。ボケを意図的に作り出すための工夫がされたレンズ2個搭載した機種や同じく2個搭載で望遠レンズと広角レンズを搭載したモデルが登場し、コンデジもうかうかしてられません(笑)

そういったスマホをグーンと引き離すのが上記紹介した1インチコンデジというわけです。

こちらに詳しく書いたリンクを貼っておきます
https://kakakumag.com/camera/?id=9746&lid=pricemenu_pickup_0050_1

ぜひご検討を〜〜(^^)

書込番号:21105987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/10 01:54(1年以上前)

土佐のJCさん
高画素数は、高解像度ですが、高画質ゃ無いでぇ。

書込番号:21105994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2017/08/10 07:37(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

TZ85

TX1

TZ85等倍

TX1等倍

>土佐のJCさん
確かに最近のスマホの画質は良いですよね。
スマホよりもワンランクアップの画質をお望みでしたら、
エントリークラスよりもハイエンドクラスのコンデジを狙ったほうが良いです。

エントリークラスでも光学ズームが出来るというメリットはありますが、
画質優先ならセンサーサイズの大きいコンデジを選択するべきです。

私はTZ85を使ってましたが、やはり画質に不満がありTX1に買い替えました。
TZ85の30倍ズームは必要性を感じなかったし、TX1の10倍ズームで十分です。

価格はTZ85の約2倍ですが、TX1をお薦めします。
撮った日や条件が違いますが、TZ85とTX1の比較画像を載せておきます。

書込番号:21106200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/08/10 08:24(1年以上前)

みなさん、非常に丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます。
スマホで撮れないような綺麗な写真を撮るなら1インチサイズのセンサー機能を持つデジカメを選ぶ事が重要なのですね。
今年中にはなんとか手に入れたいのです。
比較画像までご用意いただいたので参考になりました。

書込番号:21106264

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/10 18:56(1年以上前)

土佐のJCさん、

質問のタイトルは、内容に合わせて適切なものにしましょうね。

書込番号:21107272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2017/08/10 19:22(1年以上前)

>土佐のJCさん

Goodアンサーありがとうございます!
まるるうさんのサンプル見ると、もう明らかに1インチコンデジが綺麗ですよね。
TZ85は等倍観察すると立体感無い塗り絵。
一方TX1はきっちり描写。等倍にしても十分に鑑賞できる画質です。

>まるるうさん

本当にわかりやすい比較ありがとうございます。
LX9かTX1かRX100シリーズかはたまたキヤノンかと色々コンデジ買い替えで検討中ですが、TX1行けてますねーー

望遠をどこまで必要とするかになって来ますが、この画質ならTX1でもいいかな?と思うようになりました!
やっぱ1インチコンデジはいいっすねー(^^)

書込番号:21107332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2017/08/10 21:43(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

G8(LEICA 12-60mm/F2.8-4.0)

G8等倍

TX1等倍

TZ85等倍

>Paris7000さん
いえいえ、参考になれば幸いです。
私はミラーレス一眼のサブ機としてTX1を使ってます。

どうしても同社のミラーレス一眼G8(マイクロフォーサーズ機)と
比べてしまうので、流石にTZ85の画質はあり得なかったです。

でも比べなければ、こんなものかなということにもなると思いますが。
ついでに、G8で撮影した画像をアップします。

TX1は2000万画素ですが、G8は1600万画素しかありません。
センサーサイズがいかに重要かがわかりますね。

書込番号:21107659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/14 16:53(1年以上前)

光学屋です 絵を見させていただきましたが主に絞りメカの違いを言っています。小型デジカメはズームレンズの中玉の後ろに固定可変スロットを置きフイルターと黒板を出し入れして光量を調節します。交換レンズ型のデジカメは級一眼レフ用レンズと同じ丸絞り(007映画のタイトルに出てくるいわゆる回転して複数の羽根が丸く光を絞るタイプ)です。遠くの山が写っていますね。そのせいです。丸絞りは絞れば絞るほどピンホールレンズと同じになりパンフォーカスになります。

カメラの機構が違うので写りが違うのは当たり前と思います。
何台も買わないから完成度といってもいい分野かもしれませんけど

書込番号:21116525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1333

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング