


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
この機種でポケモンGOをプレイしているのですがGPSの感度があまり良くないように感じます。
都会なら問題ないのですが田舎に行くとめちゃくちゃな座標を示したり、山の山頂ですら電波を受信できなかったり。
衛星電波は受信せず基地局の電波でのみGPS座標を導き出しているのでしょうか。
書込番号:20085356
1点

位置情報モードが「高精度」か「GPSのみ(端末のみ)」でGPSが動作可能なモードを選択していますか?
屋外でGPSテストアプリを使った場合、どの程度受信できていますか?
全く受信できてない場合、端末再起動で直りませんか?
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
書込番号:20093959
1点

位置情報モードは高精度になっています。
市街地では問題なく受信できているのですが僻地ではiPhoneが受信しているGPS電波をこの機種では受信できていなかったので疑問に思った次第です。
衛星電波を受信しているのなら山頂でGPSを受信できないはずはないと思ったのですが…
ちなみにキャリアはdocomo系列で4G電波が受信できる環境でも僻地ではGPSの電波状況は良くありませんでした
書込番号:20094034
2点

GPSの動作(衛星測位)にSIMは必要ありません。提示したスクリーンショットが機内モードになってるでしょ。
A-GPSにはSIMが必要ですが、A-GPSなくてもGPSは動作します。
精度に影響するのは、端末のGPS性能と場所だけ。
A-GPSが使えると測位が速くなるってだけで精度には無関係。
良い場所でもスクショのようにしっかり受信できないなら、この機種のGPS性能はイマイチ以下ということになりますな。
尚、GPS性能が悪い機種は、精度が低いだけでなく位置特定が遅いということにもなり二重苦です。
GPSでの位置特定が出来てない場合はWiFi位置情報や基地局位置情報が使われ、基地局の場合は仰るように数km〜20km程度も位置がズレたりします。LTEではなく3Gになってるときは特にズレが大きい。 基地局位置情報というのは、ざっくり言えば端末の位置ではなく基地局の位置を示しているからです。
GPSで位置特定できているかどうかはGPS Testで確認してみてください。できているときは「3D Fix」か「2D Fix」になります。
下記アプリをインストールすると、他のアプリであってもGPSの動作中にステータスバーアイコンが表示され、GPSで測位できているときとできてないときでアイコンの状態が変化するので判別できます。
GPS Status&Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
尚、金属製のバンパーなどはGPSの受信に悪影響を及ぼす可能性があります。
書込番号:20094116
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZTE > Blade V580 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/11 9:35:23 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/29 15:24:09 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/06 17:02:00 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/12 11:35:04 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/07 8:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/17 22:07:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/17 20:53:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/19 13:59:48 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/19 0:29:25 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/25 16:23:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





