スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
同価格帯のZenFone 2 Laserと比べると
良さそうな点としては、液晶の大きさが5.0→5.5インチに拡大
逆に気になる点は、カメラが1300万画素→800万画素に減少、手ぶれ補正機能無し
新型だからこっちに飛びつきたいけど、カメラを軽視しない人は
ZenFone 2 Laserを買ったほうが良いですかね?
書込番号:19722811
4点
今はMaxの方がいいと思います。
なお、Zenfoneシリーズはカメラソフトで手ぶれ補正をサポートするのでこの機種でも利用できる可能性はあります。
書込番号:19722926
8点
>逆に気になる点は、カメラが1300万画素→800万画素に減少、手ぶれ補正機能無し
私も手ぶれ補正機能は無いと思っていますが、予約しました。価格から考えても機能が削れらていると思っています。
「手ぶれ補正がない」と書かれているところもありますね。
http://mirunews.jp/8572
スペック表からは、わかりませんでしたが、ものが届いたら、こちらに有無を記載しようと思います。
他の、ZenFone同様、カメラ起動して設定画面に項目がなければ、ないという判断で良いと思っています。
書込番号:19723835
![]()
3点
レーザーオートフォーカスもないようですね。
書込番号:19724642
2点
デジカメ専用機でもそうですが
ソフト的に実現してる電子手ブレ補正なんて
静止画ではほとんどメリットがないので気にしなくていいですよ。
それでも気になるならサードパーティアプリを使うだけで十分。
実用的なレベルの効果を求めるなら光学式手ブレ補正でないと意味が無い。
ZenFoneで対応しているのはZoomだけです。
画素数の多少も気にする必要なし。
それよりもセンサーやレンズ、画像処理の方を気にした方が良いです。
画像処理はともかくとして
恐らくこの機種のセンサーはZenFone2シリーズの1/3型ではなく
ZenFone5と同レベルの1/4型の物が使われていると思います
コスト削減ですね。
書込番号:19724763
![]()
7点
>私も手ぶれ補正機能は無いと思っていますが、予約しました。価格から考えても機能が削れらていると思っています。
予想外でしたが、添付画像のように「手ぶれ補正」機能の設定項目はありました。
どの程度の効果かは分かりませんが。
書込番号:19751100
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/02 23:22:19 | |
| 4 | 2021/02/13 14:46:41 | |
| 0 | 2020/08/29 19:35:02 | |
| 7 | 2019/12/15 0:03:05 | |
| 4 | 2019/05/16 19:05:59 | |
| 22 | 2019/05/12 20:52:49 | |
| 2 | 2019/03/13 23:21:17 | |
| 3 | 2019/02/25 9:06:47 | |
| 5 | 2018/12/20 8:53:29 | |
| 5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











