スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
長文すいません。
(1) L字アルミ貼りましたし裏面にべったり貼るのもしてみました。gps受信は少しはマシになるのかな?というくらいの効果しかないように感じました。遠くからの音を聞くのに、耳に手を当てるくらいの効果です。カーナビにはとても無理。受信は急に良くなったり悪くなったりするので、アルミの効果と混同して一喜一憂、改良地獄に陥ります。
(2)gps不良の名目で、1度店頭交換、1度メーカー修理をしてもらいました。どちらも全く、改善はみられませんでした。メーカー修理は、直ったと言いながら直っていない個体を送ってくるもので、ずいぶん腹がたちました。こちらも交換地獄です。
(3)裏の内蓋を開け、基盤とアンテナを接触させる端子をいじる、というのもしてみました。改善はなく、もともと端子の接触に問題はなかったのかな?という印象です。
(結論)p9lite買いました。夢のように良好な受信です。自分は台湾びいきですが、gps受信を大事におもうなら、zenfone goは決してすすめません。約一万円の追加出費と中華アレルギーを乗り越え、p9liteにすることをすすめます。
書込番号:20071563 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
p9liteも、なかなかよさそうですね。値段を気にしなければ、購入もありですね。
OSは6、バッテリは本機とほぼ同じ、ジャイロは本機同様に非搭載。
端末選びは、本当に悩まます。
草津よいとこさんにとって、よい買い物になったようで何よりです^^
GPSをどうやっても改善できない場合は、精神的にも、買い替えなどは、正しい選択だと思います。
新しい端末で、エンジョイしてください^^
書込番号:20072504
0点
俺は、honor6 plus を買い増しした。
GPSの掴みが比較にならないほど良い。
でもこれが普通なんだよな。
ASUSの端末が悪過ぎるんだよね。
書込番号:20073047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
P9liteもGPS弱いみたいですね。
書込番号:20163160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしP9liteが「勝手にアプリ止めちゃう仕様」だったら困るんだが、ヤフオクで安かった(未開封で25900円だった)から、いちおうP9liteを買ってみた。
けどまだ開けてない。
今はZenFone GOに夢中なんです。
書込番号:20166868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
zenfone goよりはずっと良いです。
2つの間に、使える、使えないの壁があります。
家にあるスマホでは、docomoのgalaxy s4よりもやや良い印象です。
書込番号:20185594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/02 23:22:19 | |
| 4 | 2021/02/13 14:46:41 | |
| 0 | 2020/08/29 19:35:02 | |
| 7 | 2019/12/15 0:03:05 | |
| 4 | 2019/05/16 19:05:59 | |
| 22 | 2019/05/12 20:52:49 | |
| 2 | 2019/03/13 23:21:17 | |
| 3 | 2019/02/25 9:06:47 | |
| 5 | 2018/12/20 8:53:29 | |
| 5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











