LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
現在、オリのPEN P-5とニコンのDfを使っており双方デザインと性能面では満足していたのですが、使い勝手となると写真を撮るぞと言う時使うDfは特に問題が無いのですが、常時鞄に入れ携帯しているP-5に関しては、VF-4を付けたり外したりがおっくうになり、また、鞄の中でフラッシュが飛び出すのが嫌で買い替えを検討しておりました。
次候補はライカだったのですがやはり高いので、同じ様にシンプルデザインのGX7マークUが良いなと思っておりましたら、あれよあれよと安くなり、本日ついにポチってしまいました。
オリのM5以来の久々のブラックボディなのですが、愛用のパナ20oF1.7がシルバーなのでパンダルックになってしまうのが懸念点です(><)
書込番号:21003984
10点

ギイチャンズさん
まちゃなぁ
書込番号:21004005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます。
ブラック×シルバーでもカッコイイと思いますね。
書込番号:21004236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
えっ?未だ待った方が良かったですか?
>fuku社長さん
ありがとうございます。
レンズのこともあり悩んだのですが、ブラック×シルバーに少々飽きが来てたもので、、、
書込番号:21004277
1点

ギイチャンズさん
くるのん
書込番号:21004280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
現在、上海に単身赴任なので、商品を手にするのは10月になる予定です。
それまでにもっと値下がりしたら「あらら」なのですが、最近値下がりスピードが鈍って来たので逆に上がっちゃうと嫌だなと思い、昨晩ポチってしまいました(汗)
書込番号:21004290
1点

ギイチャンズさん
それは、しゃぁーないなぁ
書込番号:21004307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fuku社長さん
補足させて頂きます。
ブラック×シルバーが飽きちゃったと言うは、現在Dfがブラック×シルバーなので同じ様なカラーが2台になっちゃうと、折角購入したのに新鮮味が無いかな?と思ったからです。
P5もホワイトでしたので、今回は男っぽいブラックが良いかなと、、、
黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)
書込番号:21004385
1点

>黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)
なんちゃってライカ路線なら、フジフィルムのX100Fの方がライカM型の雰囲気を上手に出していますが13万円ぐらいします、それと較べれば9万円台で買えるパナのGX7mk2のライカレンズキットはお買い得かも知れません。
※参考価格(定価)
「ライカ本体(Leica M10)」税込918,000円
「ライカレンズ(SUMMILUX-M 28mm f/1.4ASPH.)」税込842,400円
合計1,760,400円
↑がんばって本物を買えば? ーーー 本物はいいらしいよ。
書込番号:21004460
3点

ご購入おめでとうございます。
GX7MK2、高性能にも関わらず
安価ですね。
書込番号:21005542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://panasonic.jp/dc/the_masters_gallery/ueda.html
上海に在住とか。上田晃司さんの香港の写真が参考になるかと思いリンクを貼らせて頂きました。
書込番号:21006476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
撮るぞと言う時はフルサイズを、で、お散歩用にμ4/3を使っているので高級デジカメには興味が無かったのですが、折角ご紹介頂いたので画像を見てみたら、富士のこれはやり過ぎですね(笑)
ちょっと正方形っぽいですが、ファインダーの淵がライカのバルナックからM3に通じるアールデコ調の二重まぶたになっており、本当にライカっぽいです。
でも、私はライカライクだけど一応オリジナルデザインと言えるGX−7マークUで満足です
あんまり似過ぎていていますと「おっ!ライカだ!!」と見られた後、「なーんだ国産か、、、」っと思われそうなので嫌です。
他人からはそう見られないけど、自分で勝手にライカを扱っている気持ちで、カウティエブレッソン気取りでそれをこっそり楽しむのが良いのです(^^)
Dfはデカ過ぎてデザインも目立つので、スナップと言うより、「どうだー!」ってなってしまいます。
ライカは手にしてみたいですが、その値段ですとカワサキオートバイのZXR−1400が買えてしまいますね(><)
趣味が複数ありますので、カメラにかけるお金も身の丈にしないとです。
書込番号:21006537
1点

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
GM1のスレ以来ですね。
パナ機を使うのは、今回で2台目となります。
GM1みたいに、壊れる機種でないことを祈ります。
写真、凄く良いですね!
プロの構図と言う感じで、当然JPEGではなくRAWで後処理してるのでしょうが色が凄いです。
ご察しのとおり上海でも似た様な景色は有りますが、私は面倒臭がりなのでJPEGオンリーですので、こんな写真は偶然でもない限り撮れないと思います(汗)
書込番号:21006543
3点

皆様、お祝いのお言葉まで頂戴致しましたが、残念ながら一旦本機の注文をキャンセルしました。私の下のスレ主様がEVFの不調を訴えられており、メーカー修理で解決されたとの事です。また、当該機種は他機種よりEVFの見え方が良くないとのレスもあり、有名メーカーなので性能面は安心していたのですが疑問符が付きました。上海に実機がありましたら確認して、問題がなければ再度購入に踏み切りたいと思います。価格コムのクチコミって、素晴らしいですね!
書込番号:21010900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ!「現物見ないで、買うんかい」と言われそうなので補足させて頂きますと、日本で現品は触っております。その時は質感や重量等を中心にチェックしましたが、確かにEVFに違和感が有った気がします。何かオリ機より見づらいなと言う感がありましたが、展示品なのでEVFかレンズが汚れている程度に思ってました。そんな記憶があるなかで、今回クチコミを見て心配になりましたので、再度確認してみたいと思います。
書込番号:21010964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ギイチャンズさん
小生の場合、EM5(無印)とPM2+VF4の二台持ちなんですが、PM2がボロボロとなってきました。
PM2のせいではなく、20/1.7を付けて、いつもカバンに入れていますので、私の扱いの悪さゆえです。
PM2は220g。しかしもう出ないようで・・・。EM10UかGX7Uと思っています。GX7Uはスタイルと1/16000のシャッタースピ−ドで〇。EM10Uはライブコンポジットで○。甲乙付けがたし・・・で悩んでます。GX7Uでライブコンポジット的な働きが出来れば決まりなんですがね。
書込番号:21011004
1点

私もNikon Dfのサブ機ととして所有しています。OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIからの買い替えです。
方向性が違うカメラを持っているとお互いが補完しあって良いですね。>ギイチャンズさん
書込番号:21011005
2点

>lulunickさん
私もPM2を持ってました。
モードダイヤル等が無く、全て液晶内で操作と言うのに馴染めず、また、カメラを知らない人から「おもちゃ?」と言われたのがショックで(本人、小さいけど高級感が有ると思っていたのに)売却してしまいました。
今思うと鞄の中でモードダイヤルや設定が勝手に動かないので、スナップショット用のカメラとしては凄く良かったのではと思っております。
PM2にEVFが付いたら、今なら絶対買いたいです。ってか、買います。
GM1も一時期保有しており小型軽量で良かったのですが、使用回数に順じ電源スイッチが壊れるとのことでしたので早々に売却致しました。
中国に在住なので、修理となったら保障が効くかどうか分かりませんし、そもそも壊れる可能性が高いカメラは絶対NGです。
っと言うことで、大きさに多少目をつぶって外観が好みのP5を購入したのですが、ネオプレン製のカメラカバーを付けていても鞄の中でダイヤルや切り替えスイッチがズレてるはストロボが飛び出すはで(写真の様に飛び出ない様にしてます)、撮影前にチェックをしないで撮るとNG写真となるケースが有ります。
PM2やGM1(シャッターの開閉がスライドスイッチ)の時は、サっとと出してサっと撮れましたしたので、P5はこの使用用途には向いてないなと思う今日この頃で、GX−7マークUに買い替えようと思った次第です。
でも、今回EVFに難があるかもしれないとのことですので、その確認出来るまで購入を見送るつもりです。
書込番号:21011323
1点

>きくりんぐさん
ご一緒の考えですね!
一眼レフタイプを一台所有していたら、もう一台は形の全く違うスクエアタイプが良いです。
また、スクエアタイプはEVFの出っ張りが無いので、鞄の中での納まりが良くグッドです。
一時期M5(無印)を鞄に入れて使用していた事もありましたが、何かとかさばりました。
M5マークUはデザインが素晴らしく機能も満足なので実はGX−7マークUより好みなのですが、一眼レフタイプと言うことで候補から外しておりました(GX7マークUがNGの場合候補となるかもしれません)。
GX7マークUをお持ちのことですが、無印と違いフラッシュスイッチがスライドから押しボタン式になったみたいです。
簡単にフラッシュが上がってしまうと言うことはないでしょうか?
EVFの見え方以外の心配点ですので、お答え頂けると有りがたいです。
書込番号:21011369
2点

>ギイチャンズさん
pm2はモードダイヤルが無いのがいいですね。同感です。90%くらい絞り優先だと思います。20/1.7なら、fは1.7か5.6。これもあまり変えない。明るさの微調節だけは、ジュグダイヤルでもいいのでワンタッチでできたらよいと思いますが。
EM5(E420からのreplace)のセンサーが良かったので、PM2(E-PL3からのreplace)で発売日に手に入れました。軽いのが好きなようです。E-M1Uと同じセンサーのPM3が出ないかな?
書込番号:21011385
0点

>ギイチャンズさん
私はカバンに入れて運搬している途中で、フラッシュボタンが押されて飛び出したことは一度も無かったですね。
布製のポーチにいれて持ち運んでいたからか、個体的にフラッシュボタンが硬いものなのかはわかりませんが・・・。
書込番号:21011880
0点

>lulunickさん
う〜ん、M1は無印の頃から、他の機種とはセンサーは一線引いてましたからね〜。
よって、もしPM3が出たとしても期待薄で、良くてPEN-Fのセンサーではないでしょうか?
書込番号:21011921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きくりんぐさん
ストロボの件、ご返答ありがとうございました。安心致しました^_^
後の不安点は、EVFのみです。
きくりんぐさんは問題ない様ですので、良かったですね!
書込番号:21011933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ギイチャンズさん
下のスレ主ですm(._.)m
キャンセルされたのですね。
実機で確認して許容範囲内だといいですね。
ただ、当たりハズレがあるということをお忘れなく。
ファインダーを主に使うのであればgx8のがいいと思います。あとはサイズ感が許せるかですね。
他にはオリンパスのPEN-FとE-M5IIなどでしょうか。
こちらの2機種はファインダーは見易いと思います。
ただ、AFはパナソニックのほうが優秀だと感じました。さらにシャッターボタンが分厚い?為か体感的にシャッターを押してから切れるまで遅い気がしました。
風景撮影ならPEN-Fにしたんですが、私は子供(2歳児)の撮影がメインなのでオリンパスは諦めました。(E-M1IIは別格です)
なんだかんだでgx7mk2は気に入っています。
ファインダーをメインで使用しないならオススメです。
ちなみに内蔵フラッシュは簡単に飛び出ないと思いますよ!
以上、実機を触る上での参考になるといいです。
書込番号:21012226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユタカマルさん
スレを飛び越えて、レス頂き感謝です。
やはり、GX7マークIIは、ファインダーに難有りですか(>_<)
取り急ぎ、キャンセルして良かったです。
これもユタカマルさんが下でスレを立ててくださらなかったら、購入したものの10月に製品を見たらショックなんて事になってたかもしれません。
私の場合修理に出した場合今度製品に触れられるのは、時々次回一時帰国予定である来年の2月になってしまいますので、購入したのに使えないお預け状態が最大で7カ月となってしまいます。
幸い購入した価格コムのお店も代行を担っているだけの様で担当店舗が決まっていなかった為、6月29日に購入したのに昨日普通にキャンセル出来ました。
これは何かの縁かもしれません。
一応上海に現物が置いてありましたら自分の目に合うか、しっかり確認したいと思います。
私は老眼が入っていてファインダー重視ですので、VF4みたいに綺麗に見えてくれないと困ります。
VF3も購入した事がありますが、小さ過ぎて構図のチェックしか出来なかった為買い換えたくらいです。
本当に助かりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:21012669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:25:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/27 15:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/06 14:42:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/01 0:06:32 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/10 13:56:40 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/16 18:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/02 17:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/15 20:10:40 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/19 21:43:54 |
![]() ![]() |
30 | 2023/12/20 10:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





