『S7edgeがPCに認識されない?』のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge SCV33 au

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 5月19日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 4GB バッテリー容量:3600mAh Galaxy S7 edge SCV33 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『S7edgeがPCに認識されない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy S7 edge SCV33 au」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edge SCV33 auを新規書き込みGalaxy S7 edge SCV33 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ121

返信10

お気に入りに追加

標準

S7edgeがPCに認識されない?

2016/06/27 03:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:13件

PCにUSBで接続するとメディアデバイスとして扱うことが可能なはずなのですが、最新のドライバーをインストールしても認識されません。

以前のGalaxyシリーズではUSBで接続すると充電のみの設定を端末でメディアデバイスに変更することで直ると聞いたのですが、このスマフォではその設定が見つかりません。

どのたか、KIESなしでメディアデバイスとしてS7 EdgeをPCに接続する方法分かりますでしょうか?

書込番号:19989408

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/06/27 09:24(1年以上前)

んー?
購入そのまま普通にUSB接続して写真を取り出したりしてた気がしますが。
開発者オプション>ネットワーク>USB設定>MTP(Media Transfer Protocol)でイケませんかね?

開発者オプションの出し方はご存じだと思いますので省略。

書込番号:19989815

ナイスクチコミ!21


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/06/29 11:57(1年以上前)

まず「開発者向けオプション」を表示させて下さい。方法は「設定」から「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」を7回連続タップすると「設定」一覧に出てきます
出来ましたら、その中にある「USBデバッグ」のチェックを入れてPCと接続してみて下さい。

>どのたか、KIESなしでメディアデバイスとしてS7 EdgeをPCに接続する方法分かりますでしょうか?

余談ですが、Galaxy S6以降Kiesは使えなくなっています。今はGalaxy Smart Switchを使いますね。

書込番号:19995976

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/29 16:33(1年以上前)

>伊達だってさん

私のS7edgeとWindows10だとこんな感じです。
◆指紋認証ロック設定してある状態
 USBで接続してもマイコンピューターに現れず。
 USB接続されたままの状態でロック解除するとマイコンピューターに出現
◆なんのロック設定もしていない状態
 USBで接続すると何もしなくてもマイコンピューターに出てきます

どうでしょう?

書込番号:19996516

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2016/06/30 21:59(1年以上前)

>メンソール黒さん
>おびいさん
>ウエシトリアスさん

みなさん返答ありがとうございます!

現在開発者オプションON、デバッグON、USB設定はMTPにされていますがやはりPCには現れないですね。

私もWIn10なのですが、アンロック状態で接続、接続からアンロックなど色々試してみましたが変化はなしでした。

ちなみに皆さんはドライバーなどをインストールされましたでしょうか?
私がインストールしてあったサムソンドライバーは余計に邪魔してるのでしょうか。

書込番号:20000147

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/06/30 22:16(1年以上前)

私は8.1ですが、ドライバはS7 edgeをPCに接続すると自動的にインストールされるので別にインストールはしていません。
USBコードが充電専用ってことはないですよね?

書込番号:20000197

ナイスクチコミ!3


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/01 08:15(1年以上前)

ドコモユーザーです。

ドライバーは必要ないですよ。USBケーブルを
差し込んだら認識されます。

私の場合、WIN10ですが、購入から最初だけ差し込み時に
「USB接続を許可ますか」というような画面になって、ここで
許可するとその後は自動でつながっています。

できるなら、そのドライバーとやらを削除されてみてはいかがですか?

書込番号:20001153

ナイスクチコミ!9


マサ48さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/04 11:56(1年以上前)

私はUSB3.0に接続したらすぐ認識しました。USB2.0だと何故か認識しません(T_T)

書込番号:20009926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/07/04 14:22(1年以上前)

何度か検証してみました。
ウエシトリアスさんが書き込まれているように指紋認証など何らかのロックをかけた状態でPCに接続すると認識しませんね。
そのままロックを解除しても認識されません。
で、ロックを解除させた状態でPCに接続するとちゃんと認識されるようになりました。

6.0になってロックをかけた状態でのPC接続もちゃんとセキュリティ対策が講じられているんだなぁと感心しました。

書込番号:20010233

ナイスクチコミ!7


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/08 10:44(1年以上前)

私も最初、同じ事で悩みました。
USB接続してもPC側に出て来ないときは、スマホの通知エリアを見てみてください。
「メディアデバイスとして接続 他のUSBオプションを選択」と表示されている筈です。

それをタップして、USBの接続方法を4種類から選択し、適切なオプションを選択するとPC側から表示されます。

USB接続するたびに毎回やるのが面倒だなとは思うので、デフォルトの接続方法を指定できると良いのですが。
開発者向けオプションでも設定はできませんでした。

書込番号:20020489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/09/24 15:37(1年以上前)

結論からいうと、ドラバソフトの不具合かと?皆さん色々書いてますがandroidのセキュリティーとかusbデバッグオンとか関係ないと思います。デバイスドライバを削除で一発解決です。

gyalaxyのサポセンにも問い合わせたが、明確な回答は得られないので他社のアプリにしましたWi-Fiでも出来るしねw
自分のpcはwindows98かと思わず疑ってしまいましたからww

書込番号:20233450

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge SCV33 au
サムスン

Galaxy S7 edge SCV33 au

発売日:2016年 5月19日

Galaxy S7 edge SCV33 auをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング