PENTAX K-70 ボディ
- 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
- 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ
今シーズン、こちら西濃地方、平野部でも初めてまとまった雪が
降り、積雪20pから30p程積りました。(場所によって違いはある。)
防塵・防滴ボディ&防滴レンズHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
のコンビで雪降る中、上記の組合せで初めての雪の中での撮影をして
きました。なかなか休日で今回のようなチャンスに恵まれないので。
寒かったですけど、雪は嫌いではありません。(^^
書込番号:20572313
24点
防塵・防滴は頼りになりますね。
できれば防結露なんてのもあるといいんですがね。
かなり前に後部座席にある望遠付きカメラを引っ張り出した時、何故かレンズが
外れてパックリあいたマウント状態でカメラ本体を雪の中に落しました。
当然中は雪まみれ・・・・幸い極寒地だったので乾いた雪で溶ける前に掻きだしました。
奇跡的にCCDには雪が付かずそのまま撮影をした覚えがあります。
ご注意ください。
当地北海道はもう雪いりません〜
書込番号:20572353
6点
>ブローニングさん
レス、ありがとうございます。
極寒地では防露仕様あったら無敵ですよね。
それにしてもマウント内に雪が入るハプニングとは恐れ入り
ました。自分の場合、今回は雪の上だったので損傷なくて
良かったです。
北海道はメートル級の積雪になっているのでしょうね。(^^
書込番号:20572491
11点
>毎朝納豆さん
良い作例有難うございます。
私は雪嫌いです。
書込番号:20572596
3点
>毎朝納豆さん
雪の大垣城ですか!良いですねぇ、、寒さに震えて水羊羹ってのもいいかもね!
良いショットをサンキューさんです。
書込番号:20572616
4点
>毎朝納豆さん
ペンタックスボディの防塵防滴は良いですよね。
価格を考えると物作りにこだわっているなと思いますね。
子どもたちと雪景色はお似合いですね。
寒さ忘れて雪遊びでしょうか。
例年よりまとまって降ったこともあり、自宅の庭は雪山状態、春が待ち遠しいです。
書込番号:20572900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
つかとことん寒いと防滴とか全くいらなくなるよね…
フィルム時代の普通のカメラを散々−20°とかでつかったけども
不具合生じたこと一度もない…
雨より雪の方が圧倒的に問題出ないよ
書込番号:20573243
6点
毎朝納豆さん
証拠写真、撮るのはええけど、、、
書込番号:20573370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
京都でも久しぶりの大雪となったので(それを予想して)泊りがけで撮影に行ってきました^^
枝に積もった雪が突然ドバッと落ちて来るので、カメラにもレンズにも雪の山ができ、体(頭、肩など)は真っ白になりました(それも度々です)。すぐに振り払って何とか難を逃れました。
書込番号:20574603
8点
皆さん、レスありがとうございます。
>太郎。 MARKUさん
雪は好き嫌いで結構分かれますからね。(^^
>尾張半兵衛さん
雪の大垣城は初めて撮らせてもらいました。
水羊羹ですか、熱いお茶とセットならいいかも。(^^
>fuku社長さん
ペンタのエントリー機もいつしか防塵・防滴ボディが
標準になってます。良心的な価格で一定のユーザーの
方にもお勧め機種のひとつかと。(^^
>あふろべなと〜るさん
極端に気温が低いと雪もそれ程、気にならなくなるもの
かもしれませんね。水気が殆ど生じないですからね。(^^
>nightbearさん
証拠写真撮るつもりではなかったのですが、おっちょこちょい
のついでにと。(^^
>AE84さん
雪を纏ったお城も乙でしょう。チャンスがあったら是非。(^^
>isoworldさん
雪の中の金閣寺、一度は撮ってみたい心境になりました。
今回の撮影でも「えっ!何で?」といきなり樹木からの落雪
にビックリ!したこと何回かありましたよ。(^^
書込番号:20574947
5点
>毎朝納豆さん
おっ、納豆さんとオソロイのカラー♪(σ*´∀`)
楽しいスねK-70。
僕も雪降るなかで撮影してましたよ。
三重県大雪降ったんで撮影より生活が大変でしたけど(笑)
ステキなフォトを有り難うございました〜(^^)
書込番号:20577865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>-sukesuke-さん
レス、ありがとうございます。
お揃いとはこれは奇遇でしたね。もっとも2色から
しか選べないですからね。K-30で買いそびれた色
にしちゃいました。(^^
今回は三重県でも何十年ぶりの積雪になったようですね。
また、是非、またK-70で撮られた素敵な写真を見せてくださいね。
書込番号:20578071
5点
>毎朝納豆さん
どれも素敵な写真ですね♪
仙台の市街地はまともな積雪がなく、大雪の地域はご苦労も多いかと思いますが、
カメラマンにとっては撮影に夢中で寒さも忘れるひとときでしょうか(^^)
K-70は非常に魅力的ですね〜でも一眼はもう少しK-5で我慢です(^^;
書込番号:20578776
3点
>ふぉれすたパパさん
レス、ありがとうございます。
今回は仙台では積雪がなかったのですね。てっきり、
そちらもかなりの積雪があったのかと思ったのですが。
K-5も使ってましたが、あのシャッターフィーリングは
今でも忘れないくらい上品な感覚でした。(^^
作例は雪降る中ではありませんが、本日、ハイキングがてら
膝まで雪に埋もれながら撮影したものです。レンズは先の作
例のものとFA31oです。雪の上でのレンズ交換は神経使い
ました。
書込番号:20580943
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/08/28 10:33:22 | |
| 14 | 2025/09/03 19:17:12 | |
| 11 | 2025/02/16 5:19:10 | |
| 0 | 2025/02/08 11:25:58 | |
| 0 | 2024/10/05 22:34:35 | |
| 12 | 2024/02/13 20:19:26 | |
| 29 | 2023/12/04 22:39:23 | |
| 12 | 2023/11/26 17:48:08 | |
| 3 | 2023/09/19 3:32:59 | |
| 12 | 2023/08/13 14:04:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























