『サブ機としてK70とニコンのD5500で悩んで居ますよ!』のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 ボディ

  • 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
  • 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,800 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

PENTAX K-70 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

『サブ機としてK70とニコンのD5500で悩んで居ますよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディを新規書き込みPENTAX K-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

旅行用やサブ機として、K70とD5500(旧)で迷っています!
使い方としては、花を撮りつつ、街スナップ(国内旅行)を毎月フォトブックにして楽しんでいます!
ISOは1600、緊急用(L2版マデ)として、A4プリントで鑑賞用に耐えれば十分です!レンズはマクロレンズを考えています! 
何か購入のヒントになるようなアドヴァイスがあれば宜しくお願い致します!
因みに、メイン?としては、α7Uにマウントアダプターで楽しんでいます!(ライカMでAF使用&MC-11)

書込番号:21051808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/18 07:10(1年以上前)

一眼レフならペンタプリズムなK70が良いのでは。

書込番号:21051814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/18 07:20(1年以上前)

こんにちは。

旅行用、サブ機でしたら、軽くて小さいことを重視で、D5500がいいと思います。
D5500のメモリーカード、バッテリー含んで、470グラム。
Kー70のメモリーカード、バッテリー含んで、688グラム。
キットレンズは含んでいませんが、これだけボディで重量差がありますと、旅行用、サブ機としては、D5500の方が良さそうに思います。


書込番号:21051826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/18 07:37(1年以上前)

♪Jin007さん こんにちは

マクロレンズメインでしたら レンズの種類が多いニコンの方が良いように思います。

書込番号:21051839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/18 07:58(1年以上前)

レンズ資産が多いのはニコン、カメラとしてはK-70だと思います。

軽さ優先ならニコン、ファインダーの見やすさや独特の単焦点があるペンタックスも面白いと思います。

色も違いますし、形状も違います。

フォトヒトなどで写真見たり、握った感触も確かめたら良いと思いますね。

書込番号:21051883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/18 08:01(1年以上前)

>♪Jin007さん

サブには、ライカMのレンズも使えるパナGX7MK2でも間に合いそうです。

書込番号:21051887

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2017/07/18 08:59(1年以上前)

PENTAXでマクロだと、DA35リミテッド DFA50 DFA100になりますね。いずれもカメラのボディー内手振れ補正が効きます。DA15リミテッドも寄れる超広角で面白いです。

書込番号:21051965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/07/18 08:59(1年以上前)

ボディのスペック的には、
K-70>D5500
だと思いますが、

予算オーバーですが、
旧製品の、
D7200が良いかな・・・・・

書込番号:21051966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/18 10:39(1年以上前)

♪Jin007さん
もってるやっの中古品。

書込番号:21052099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/18 10:51(1年以上前)

サプもα7Uでよろしいのでは?

書込番号:21052116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/07/18 12:18(1年以上前)

K−70の前の、K−S2という機械を持ってます。

で、旅行用にサブ機を求めてさまよい、現在、RICOH GRU を購入、旅行にGRUとK−S2+DA12−24等を持って行きます。

が、残念ながら、加齢による体力の衰えで、K−S2では重くて、ほとんどGRUがメインになりつつあります。

もちろん、35mm換算18mmくらいの広角で撮りたいなどの、GRUの換算28mm固定で間に合わないとわかっている時は
別ですが・・・・・

APSサイズのセンサーで暗所にも強く、マクロへの切り替えも簡単です。

用途、嗜好にあうのでしたら、APS・単焦点・コンデジ でよろしいのでは?



書込番号:21052234

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2017/07/18 13:38(1年以上前)

あと、暗所AFが−3EVの機種がいいですよ。
暗くなってもピントが合います。

書込番号:21052383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 14:59(1年以上前)

>アルカンシェルさん
そうですか!うっかりK70の重さを忘れてました!
レンズでも、600gを超えてくるとそれなりに重さを感じてしまう腕力なので、小生の「サブ機」の意味の一つが消えますね!

書込番号:21052514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 15:22(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうですね、ニコンさんはMFレンズ含め5本使いましたが、今は爆速60mmマクロをD300とα7Uで使っています!DXでの使用でも結構気にって居ますよ!

書込番号:21052547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 15:40(1年以上前)

>fuku社長さん
そうなんですよ、ファインダーの見やすさって、重要ですよね〜♪確かに、小生の軽さ持ち易さ+軽さNo.1はd5500かも知れませんが、本当の意味での“見た目”が大事かもです!(笑)

書込番号:21052575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 15:49(1年以上前)

>dottenさん
そうなんですよ、なぜまだペンタックスで悩んでいるのかは、小生が使うと思われる美味しい部分をペンタックスは抑えている様子なので、ニコンの爆速60mmやキャノンの赤帯100mm、トキナ-35mmDX、瑞光50mm等を持っていても気になっての質問でした!(笑)

書込番号:21052585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 15:51(1年以上前)

>1641091さん
ヤッパリの判定!ボディのポテンシャルではそうなりますよね!
ニコンならワンランク上になっちゃいますか!(笑)

書込番号:21052589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/18 16:29(1年以上前)

そもそもどういった目的でサブ機を?
レフ機が欲しいとかですか?
軽量化ですか?
低予算で気軽に持ち出す為ですか?

逆質問ですみません。
α7llのサブにこの2機種を検討する意図が見えなかったので(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
僕はペンタ派なので、単純に2機種の比較ならばK-70が良いと思います。

書込番号:21052659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 17:55(1年以上前)

>けいごん!さん
その昔、小生もフイルム版のGR持っていましたが、そもそもスナップにセンスが無かったようです!(笑)
駄作の連発以前に、28m固定の画角に飽きてしまいましたわ!(笑)
結構撮ったつもりですが、ダメなモノのはダメ!
成らぬモノは成らぬでした!(泣)
でも、今のデジタル時代からすると、撮影枚数が絶対的に足らなかったことも有りますね!(笑)

書込番号:21052816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/07/18 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝ごはんスナップ

街並みスナップ

一眼では意外に撮りにくかったりして

港街スナップ

♪Jin007さん

 私もセンスなんて無いですが、街スナップ と言う、私と似たような使い方に感じましたので

 フィルムのGRを知らないのですが、デジタルのGRは、案外、使えるかもですよ

 GRデジタルの写真ですみません!

書込番号:21053256

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/18 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>けいごん!さん
そうなんですよ、けいごんそんの様にサラリとスナップを撮れないのです!

小生のスナップは、第一段階として、絵葉書じゃ?無いんだけど、どこかで観たよな写真?!って云うのを目指しているのですが、こんなの見た事ないわぁ?♪‥‥という残念側のスナップ写真になります!(笑)

個性と駄作は紙一重って云う写真家の先生も居られますが、とても個性の範疇を超えてしまってますわ!(笑)
今の所(この二年)は.、花に逃げつつスナップをしつつ、フォトブックを毎月一冊作成しています!(苦笑)

書込番号:21053481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/19 04:04(1年以上前)

私はペンタックス機メインで使ってますが
ペンタックス機の利点はボディ内手振れ補正搭載なので装着出来るレンズすべてに手振れ補正が効く事ですね。

もちろん、マクロレンズでも手振れ補正が効くので
手持ちで近接撮影する場合はペンタ機が楽なのは間違いないです(笑)。

書込番号:21054094

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/20 00:32(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
そうですね、ボディ内手ブレ良いですよねぇ〜!
今年のテーマのが、『花(季節感)のあるスナップ』なのですが、どうもスナップベタでして、道端の花や植え込みをアップぷっプしてしまい、どこの街なのかわかんなくなっちゃいます!(笑)
ま、コレも自分らしい写真なのでしょうが!(笑)

因みに、本日、スマホにて某キタムラカメラの中古品のQ7ダブルズームキットをポチッちゃいました!
マクロレンズの発売無くなったのにねぇ♪(笑)


書込番号:21056252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/07/20 12:26(1年以上前)


 マクロレンズを多用するなら、KPの方が良いのかも知れません。
 
 私だけかも入れませんが・・・・露出ブラケットを多用しているのですが、パソコンでチェックすると、どうも上下だけでなく、
 微妙に回転しています
 マクロで花とか虫のドアップを撮ると、微妙にぶれて、納得いかないものばかりになってしまっています。

 なので、KPの5軸手振れ防止が、歩留まり向上の役に立つのかも・・・・と思いながら、貧乏で買えません。

>Q7ダブルズームキットをポチッちゃいました

 是非、01スタンダードも購入してください。光が十分なら、Q7とAPSの差が分からなくなってきました。


 

書込番号:21057072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/20 21:05(1年以上前)

別機種

>けいごん!さん
貴重な2点のアドヴァイス有り難うございます!
@実は、KPはお店だけでも、触れば触る程良さが伝わってきますね♪
A01_コレなら狙いやすし!(笑)
‥‥今回のテーマとはズレてしまい、すいません!

外れついでに、本日、このAFアダプターが届きました!(笑)
50mmレンズ以下、撮影距離2m以上なら普通にAFスナップを撮れちゃいます!
‥‥脱線すいません!(笑)

書込番号:21058077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-70 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング