


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06
このケースを購入を考えています。
自分の家に置く場所が
ケースの背面側は壁ではなく窓があります。
今は冬なので窓から冷気があります。
その冷気を活用して赤い部分の矢印を
逆にしたら熱排出は上の方に流出します。
赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?
書込番号:22366381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付け逆にすれば良いだけなので、可能です。
ただ熱くなってきたらどうするのか? メリットよりデメリットの方が多いような気がしますけど…
窓辺だと結露が心配ですし。
書込番号:22366404
0点

>赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?
可能ですが、その場合はCPUクーラーのファンも考える必要があります。
また、その考えだと、夏になれば外気から熱い空気が入るため、季節の都度ファンを付け替える必要が出てきます。
冬は室温が下がるので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
冬しかまともに冷やせないようでは、夏には使い物になりません。
窓に近い外気ですと、湿気も含むと思うので、結露の心配が出てきます。
書込番号:22366415
0点

ちなみにこのケース、上の方には風は行かないんだけどわかっています?
水冷クーラーを設置した際などには右サイドパネルの方に空気が抜けるようにスリットが用意されているけど、リアファンが主な抜け口なのでそこまで吸気にすると・・・・・・正圧っちゃー正圧だけれど、冷却がしっかりできてこそ意味のあることなので、大丈夫かなぁ、とちょい心配。
書込番号:22366427
0点

>ジョーン5283さん
こんばんは
>その冷気を活用して赤い部分の矢印を逆にしたら熱排出は上の方に流出します。
>赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?
このケースの所有者ですが逆にすること自体は可能です
しかし意味があるかと言われれば意味は無いと思いますよ。(私は排気に使ってます)
設置するとして、熱排出は上の方にやや流出するとは思いますが、すぐ上に電源があり、熱をさらに吸い込む形になるのであまり良いとは言えないかもです。
また窓から冷気があるのでしたら、ケース全体がかなり冷えてる状態を維持しますから
効果は限定的かと思います。
書込番号:22366471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IN WIN > 303 IW-CF06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2020/03/13 10:57:34 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/13 6:15:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/17 15:10:33 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/02 22:54:17 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/10 1:04:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/22 15:53:15 |
![]() ![]() |
10 | 2017/03/01 15:54:16 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/28 18:27:34 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/13 22:29:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





