スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
カメラを起動して、本体のボリュームキーでシャッターが切れることを確認した後、自撮り棒(イヤフォンジャックにプラグを差して操作するタイプ)を購入しました。
本体側のボリュームキーではシャッターが切れていたのに、自撮り棒のシャッターキー(ボリュームキーと連動)では何の反応もしません。
イヤホンランチャーはオフにしましたが、やはり反応なし。
普段はBluetoothのイヤホン(エレコム製)を使っているので、試しにカメラを起動させた状態でそのボリュームキーを押してみましたが、やはり反応なし。
この機種はこういったリモートシャッターは使えないのでしょうか?
書込番号:22159890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラ以外のアプリで、ボリュームキーとして機能するかどうか確認してください。
イヤホンプラグを回したり、差し直すなどして、接触具合も確認してください。
書込番号:22160445
0点
スレ主様
エレコムの製品対応表を確認してみました。
スマートフォン対応検索
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx
手元シャッタータイプやBluetoothタイプのどちらも対応表に含まれておりません。
arrowsのコミュニティサイトにても同様の質問内容があります。
arrows M04でセルカ棒の手元のシャッターを押しても反応しないのですが、この機種では使えないのでしょうか?
https://atfe.fmworld.net/at/sp/community/single.php?cmid=70&ctid=7687
ボリュームボタンでシャッターが切れない理由は、シャッターボタンの配置がほかの機種と異なっているのが原因みたいです。
質問の中にかかれている別のカメラアプリを導入することで、自撮り棒でシャッターが切れるとの報告もあります。
*ボリュームボタンでシャッターが切れて自撮り棒が対応するケース
ボリュームボタン(大)でシャッターが切れる。
arrowsは、ボリュームボタン(小)でシャッターが切れるので対応できない。
書込番号:22160830
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows M03 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/05/29 8:54:26 | |
| 2 | 2020/12/29 18:10:24 | |
| 3 | 2020/04/30 23:11:20 | |
| 3 | 2020/04/18 12:19:16 | |
| 6 | 2020/02/12 16:05:55 | |
| 3 | 2020/02/10 8:44:00 | |
| 9 | 2019/12/16 9:23:40 | |
| 2 | 2019/10/26 14:46:20 | |
| 5 | 2019/10/04 7:42:35 | |
| 14 | 2019/09/21 12:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











