OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
どちらがオススメでしょうか?
今だいぶ値下げされて最安値のネットショップで購入するかマップカメラやキタムラなどのショップで値引き交渉して買うか迷ってます。
またオススメのショップなどありましたら教えてください。
書込番号:21557170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自宅近くにお店があればいいですが無いのでしたらネット通販で十分ですよ。ただ幾ら激安でも評判の悪いお店はやめましょう。
私は交通費が勿体ないのでもっぱら通販です。マップカメラやキタムラも通販をやっていますので覗いてみてください。
https://www.mapcamera.com/←マップカメラ
http://shop.kitamura.jp/←キタムラ
書込番号:21557184
0点
>ぴょんはるさん
双方にそれぞれメリットデメリットがあるのでスレ主さんが何を重視するか、だと思いますよ!
店頭で買った場合、仮に不良品を引いても交換対応などがスムーズですし、購入後にはカメラのセッティング等もしてもらえるメリットがあります。
逆に、店頭ではネットの最安値で買おうとするとそれなりに努力?が必要かもしれません…
ネットショップならば、ほぼ最安値でポチっと買えるので手軽で良いと思います。
ただ、ネットショップの中でも返品等を渋ったりする店もあるので、そこには注意が必要ですね…
私は、諸々を考慮してネットショップでいいのではないかなーと思います。もちろん、評価は見た上で判断することが必要です。
書込番号:21557199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴょんはるさん
大手ならネットでも品質やサービスの見劣りは少ないと思います
多きな実店舗なら
違いはお金を払う前に商品を確認出来る
初期不良の場合その場で別の物に代えてくれて
直ぐに撮影再開できる
周辺パーツをその場で追加し一緒に購入できるやろか
(保護シート、保護フイルター、フード等)
書込番号:21557228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
もし初めての一眼カメラなら店頭購入がベターですかね。
他の方も仰るように初期不良交換などに面倒がないです。
ネット通販の場合、初期不良が疑われる場合「まずはメーカーに初期不良と
認めてもらってくれ」という場合があります。この場合ユーザーはメーカーに
症状を伝えて認定してもらう必要があります。(私これ経験ありです)
また、簡単に電話ですめばよいですが、場合によってはメーカーに郵送しないと
いけないケースなんかもあると思いますね。
カメラ暦のあるベテランさんならこういうこともチャッチャとできると
思いますが、慣れない方にはけっこう難しいこともあるかもしれません。。
こういう手続きにストレスを感じない人ならあまり気にする必要はありませんが。
初期不良交換は店によって対応が違いますので、購入前に確認されるのが
いいと思います。
マップカメラはネット通販をよく利用しますが、アフターは良いと思います。
初期不良も店への連絡だけで対応してくれましたし、長期保証での修理も
迅速でした。
書込番号:21557235
0点
マップカメラやキタムラが近くにあるということでしたら店頭でよろしいのでは?
わたしは、 ど田舎在住なので・・・ヨドバシ>おぎさく>ペコちゃん(ふじや)>八百富 をチェックして買っています。
書込番号:21557259
0点
神戸の老舗のカメラ屋は大きな店が3軒あったが店を閉めた、よって残るは歴史は古くないが元町通に1軒残るだけ。
大阪から来た店もあるがなじめないな、量販店の電気屋はあるが買う気はしない。
よって通販で保証の付いた中古を購入してます、中古でも良いのを扱っているので都合がいい。
ソフマップを皮切りにフジヤカメラ店、マップカメラ、レンズはキタムラで買っています。
フイルムカメラの時代は神戸市内で壊れたのを買ってしまって後悔したが、通販の方が信用できるという不思議な現象。
新品買って初期不良の場合、やりとりに困るでしょうから新品は近くの店舗で購入が良いと思う。
書込番号:21557340
4点
まあ、どっちもどっち。
初期不良で店頭に出向くのが面倒ならば、
アマゾンなら一ヶ月以内なら、ボタン一つで返品or交換手続きが終了する。
つうか、この機種。そろそろタイムセールに出てきそうな気がするんだよな。
書込番号:21557386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴょんはるさん
何かあった場合に、相談できる様な店員がいる実店舗での購入を勧める。
ここにこんな投稿をすると言うことは、リアルで相談できる様な知人もいないだろうし、
自力解決にもあまり期待できないのではないか。
ここの様なサイトでの問題解決もありと言えばありだが、
スレ主さんには、確実に症状を伝えられる自信があるのだろうか。
実機を見ずに行うアドバイスは、的外れになる可能性が高くなり、
返信までのタイムラグもあり、解決には時間が掛かる可能性がある。
最安値店での購入は、ハイリスクになることを覚悟する必要がある。
なお、周辺機器とかで、あまりサポートを期待する必要が無い物は、
最安値店での購入をお勧めする。
大手量販店だと、小物の値段が意外と高かった記憶があるので。
書込番号:21557394
1点
皆さんありがとうございます。
短い間にたくさんのコメントありがとうございます。
まずこちらのカメラは2台目になります。前機種は店頭購入し、値引き交渉して購入しました。最安値には及びませんでしたがそれなりに納得いく価格で購入できたと思います。
そして2台目(サブ機として)のこちらを購入したいと思った次第です。
ネットでの購入は経験がないのですが店頭より安値で買えるというメリットばかりをみていましたがやはりデメリットもありますよね。。
お恥ずかしい話なのですが、クレジットカードでの支払いを検討していて価格.comの最安値ショップは現金払いばかりでして‥
今候補としてるのはマップカメラです。
他にここの店ならクレジットカードで安く買えるという場所があればいいなと思ってます。
書込番号:21557606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレカですか?
支払い方法や回数で変わってくるとは思いますが、金利手数料を考えたらマップ・キタムラ・おぎさく等の無金利クレジットを利用すればそれほど大きな価格差にはならないかもしれないですよね。
審査も含めすべてネットで完結しますし♪
書込番号:21557696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴょんはるさん
超激安の最安値なら別ですが
通常の商品であればポイント対応含めですが大手カメラ店でも
合わせてもらえる場合有りますよ
大手カメラ店で負けてと価格交渉するとお店の人は価格.comサイトの再安を基準に
出来ますとか、難しいですねと提示してくれます
あとキタムラはTポイント対応です(クレジットだと付かないのかな?)
書込番号:21557791
2点
クレカで分割をご希望なんでしょうか?
価格コム上位にもクレカ対応の店があるようですが・・
書込番号:21557797
0点
>gda_hisashiさん
>通常の商品であればポイント対応含めですが大手カメラ店でも
>合わせてもらえる場合有りますよ
↑、嘘であることが多いので要注意。
ポイント含め同額って、不当景品類及び不当表示防止法的にどうなのかな?
ポイントは利用時にポイントが付かないけど、
現金とかならポイントが付く。
その分をポイントから減額しないと、ポイントと現金は同額じゃない。
これを言って、さらなる値引き交渉すれば、もう少し安くなるかも・・・ ^^;。
書込番号:21557858
0点
>ぴょんはるさん
カメラのキタムラの場合、経験上ですがカメラのキタムラのネット価格までは確実に下げてくれます。
そこから更に下げてもらえるかは運ですね。
私は以前にレンズが価格com最安値以下で販売されていた時に、ダメ元でレンズフィルターも同時に買うから下げてと言ったら下げてくれましたよ。
マップカメラさんの店頭販売はどうなんでしょうね。
交渉次第でしょうが、11,9550円でネット最安値と比べても5,000円くらいの差です。
この差で買うことを躊躇うのか、店舗購入の安心料と思って買うのかは人それぞれかなと。
交渉の余地が全く無いわけじゃないでしょうけど・・・。
私は地方なので、カメラのキタムラで値下げ交渉するか、ポイント狙いでヨドバシ・ドット・コムで買うかですね。
ヨドバシ・ドット・コムはポイントのみで買っても送料無料で直ぐ送ってくれますから。
札幌から釧路ですと、翌日に届くこともありますので便利です。
書込番号:21557862
1点
皆さんありがとうございます。
成る程。
こちらの商品タイムセールあり得ますかね?
価格を毎日チェックしてるのですがだいぶ下がってきましたね。
最安値のクレカ対応店のQoo10?こちらは評判が良い悪いが結構別れてたので‥ 少し敬遠しておりました。
ポイント購入もありですね。
何にしろ何処まで下がるか様子を見てる感じです。
書込番号:21557913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴょんはるさん
私なら、3000円の違いなら、迷わずマップカメラを選びますねー。 Q10は取り敢えず避けた方が無難です。
書込番号:21558106
![]()
1点
>gda_hisashiさん
>あとキタムラはTポイント対応です(クレジットだと付かないのかな?)
キタムラ クレジットでもTポイント付きますよー。 もー 200円で1ポイントと、雀の涙ほどですけど(爆)
書込番号:21558131
1点
>ポイント含め同額って、不当景品類及び不当表示防止法的にどうなのかな?
それ説明しないといけない
ポイントマジック(特に付与率が大きいほど大きい)は有るけどその差は大手(店頭)の安心料かな
大手でもその差(ロス)程度でその場で入手して買えるよって事
例えばビックはnet価格と店頭価格が違うので
小物買ったりするときも最低でもビックのnet価格を提示しその価格で店頭で入手します
ビックのnet価格を拒まれた事は1回も有りません(小物は今入手出来るんだからその程度で十分)
それ以上の値引きは物によって変わります
書込番号:21558150
2点
ありがとうございます。
無金利のマップカメラで購入しようと思います!
コメントくださった方ありがとうございました^^
書込番号:21559047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も以前は実店舗専門でヨドバシを筆頭にビックやさくらや、フジヤ、マップなどで買いました。ただ最近はネット通販も使っていて、ヨドバシ、マップ、キタムラ、それにQoo10でも買ってます。クレジット払いでは通販でショッピング保険があるものもあるのでお得です。結論としては特定のショップにこだわる必要はないと思います。
書込番号:21559068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぴょんはるさん
しょうしょう高くても店頭販売かな。
書込番号:21559658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私がよくやるのが、近場の量販店での場合ですが、カカクで量販店系のお店を見て、ポイント含めたら最安値圏に近くなるというような店を探して、同じ条件やったら買うというようにしてます。
書込番号:21559675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
渋谷のビックカメラで、126000+10%ポイントで売ってもらいました。クレジットカード使用です。ご参考になれば。
書込番号:21566521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キタムラの36回無金利は、悪魔の囁きですねー。毎月、焼き鳥1回分の費用で買えちゃうんですから。でも、2年も経たないうちに頻繁に機種を買いかられる方には向きませんね。
書込番号:21568436
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 12924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








