『近接センサーについて』のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus SIMフリー

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込): ¥34,980〜 登録価格一覧(1店舗)
発売日:2016年 7月22日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh Moto G4 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『近接センサーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Moto G4 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plus SIMフリーを新規書き込みMoto G4 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近接センサーについて

2016/10/17 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

先日こちらの機種へ変更しました。

皆様にひとつお伺いしたいのですが、この機種、近接センサーついてませんよね?

ここのスペック紹介だと付いてるとありますが、サポートに聞くとそんな機能は付いてないとの答えでした。

全面カメラの横は一応センサーのようですが、今後手帳型カバーを使用予定なのですが、カバーを閉じたら画面オフが使えないのでは?と思い質問させて頂きました。

手帳型カバーを使っておられるかたいましたら、どの様に画面オフにしているのか教えていただけると助かります。


宜しくお願い致します。

書込番号:20304877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/17 18:20(1年以上前)

カバー閉じても画面はオフにならないですね。
電源ボタンを押して閉じるで使っています。

書込番号:20304947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/17 18:28(1年以上前)

>マリオ&ルイジさん
早速の回答ありがとうございます。

やはり、カバーのオフは出来ないんですね…ちょっと残念です。

書込番号:20304977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/17 21:33(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree

書込番号:20305639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 22:10(1年以上前)

>皆様にひとつお伺いしたいのですが、この機種、近接センサーついてませんよね?

ついていませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20139027/#20139027

通話中に本体を覆ってみた場合に画面消えないでしょうか?

書込番号:20305850

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/17 22:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
電話はしないのでわからないです。が、多分それは私が言う近接センサーではないと思います。

サポートセンターに問い合わせたときに回答の中に近接センサーはありませんでした。

ただ、>今くれさんが書かれているリンクは以前に見て不思議に思ったので、今回質問させてもらいました。

近接センサーと光センサー?は同じものであればサポートの方がそう言われるはずですが、その機能はない、とハッキリ言われたので、違うものかと思います。

>マリオ&ルイジさんが言われたようにカバーでは画面オフができない事が分かりましたので、これにて締め切ります。


ありがとうございました。

書込番号:20306047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/17 23:40(1年以上前)

>凪るさん
少しだけこのスレ続けさせてもらってもよろしいでしょうか?

>†うっきー†さん
おっしゃる通りセンサー付いていると思います。

>今くれさん
このアプリ、だいぶ前に入れて試したことがあるのですが
今も入れて見たのですが画面が消えないのですけど設定か何か悪いのでしょうか?

>今くれさんこの機種持っていられるのでこのアプリ使えてるということですか?

書込番号:20306321

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/18 00:40(1年以上前)

いろいろ誤解があるようですので、スマホ端末に内蔵されているセンサーについて説明します。

「近接」センサーは、赤外線を使って、物体の接近を検知するセンサーです。
通話時、画面に顔をくっつけた時に誤作動することを防ぐために使われます。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/keyword/41168.html

「光」センサー (または、照度センサー、環境光センサー) は、可視光の明るさを検知するセンサーです。
画面の明るさを周囲の明るさに合わせて自動調整するために使われます。

「磁気」センサーは、磁場の強さを検知するセンサーです。
端末によっては、カバーの磁石が画面にくっついたことを磁気センサーで検知して、画面オフにします。

結局、サポートの人は、
何かのセンサーを利用して自動で画面オフにする機能はないと、言いたかったのでしょう。
(標準機能では無理。自分で特別なアプリを入れれば できるかもしれないが。)

書込番号:20306517

ナイスクチコミ!1


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/18 04:00(1年以上前)

>皆様にひとつお伺いしたいのですが、この機種、近接センサーついてませんよね?

ついているはずです。
デバイスのヘルプ→学習→問題の修正→通話の問題→通話が切断する
ここに、「通話中に、近接センサ(一般に電話機の左上隅にあります)をカバーして動作していることを確認します。」という記載があります。

>通話中に本体を覆ってみた場合に画面消えないでしょうか?

消えます。

>このアプリ、だいぶ前に入れて試したことがあるのですが
今も入れて見たのですが画面が消えないのですけど設定か何か悪いのでしょうか?

デフォルトの状態に対して全方向(フリップカバー)にチェックを追加しました。
私が試した限りでは、相手が鏡面でなければ1.5秒くらいで画面が消えます。

>凪るさん

スレ主様がお使いになられていた前機種は手帳カバーを閉じてスクリーンOFFになる仕様ということですよね?
もし差し支えなければ今後の参考のために機種名またはメーカー名を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:20306743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/18 06:42(1年以上前)

>凪るさん
>マリオ&ルイジさん

このアプリで消灯させると指紋センサーではロック解除できないことに気づきました。
しばらく様子をみてバッテリー消費に影響があまりなければ使おうと思いましたが、この端末で指紋センサーでロック解除できないのは私にとって大きな損失なので使わないことにしました。

通話中にしか近接センサーが反応しないのは誤動作要因を除外するためのAndroid仕様の気がします。

書込番号:20306888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/18 07:13(1年以上前)

>今くれさん
本当に詳しく調べていただき有難うございました。
これでスレ主さんも納得いただけると思います。

>Roma120さん
わかりやすく有難うございます

>凪るさん
ご迷惑おかけしました。
これで本当に解決済みでよろしいでしょうか?


書込番号:20306933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/10/18 07:30(1年以上前)

>Roma120さん
>何かのセンサーを利用して自動で画面オフにする機能はないと、言いたかったのでしょう。

ですよね。
サポートの方もセンサーがないと言ったわけではなくて、「機能がない」と言っただけのようですし。


>今くれさん
>もし差し支えなければ今後の参考のために機種名またはメーカー名を教えて頂けないでしょうか?

私も、今くれさん同様に、後学のために教えて頂きたいです。


>通話中にしか近接センサーが反応しないのは誤動作要因を除外するためのAndroid仕様の気がします。

カバーを閉じて暗くなっただけで、スリープに入ってしまうと、関係ない場所でスリープに入ってしまうことがあるので、
ZenFoneや、ZTEの端末のように、専用カバーで磁力でスリープになるものが多いのでしょうね。

書込番号:20306958

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/18 20:10(1年以上前)

このアプリで近接センサーと照度センサーが付いていることを確認できますね。
コンパスが付いていないことも…

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innoventions.sensorkinetics

書込番号:20308736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/19 12:43(1年以上前)

皆様、あれから色々と調べて下さりありがとうございます。

他の方が投稿されています、通知バーを引っ張るときに手が触れて画面がすっと消える、という現象ですが、私にはありません。
なので、センサーがないのかな?と思ったのです。
ヘルプの修理のハードウェアテストより、プロキシミディセンサーは問題なかったです。

>今くれさんが言われております、ヘルプ、学習、問題の修正から、近接センサーは一般的に電話木の左上隅とありますが、左上隅ですか?私の荷は何もないように見えます。ブラックだから余計見えないので、すみません。
私がテスとした性は右上カメラの左にある部分です。
そこがこの機種のセンサーだと想われるんですが、違ってますか?

サポートに瀬系の機能をモウ一度聞いているのですが、まだ回答なく正確にはわかっていません。

わかり次第載せたいと思います。


後、前機種はascend mate7を使用しており、その時からカバーを使って画面オフにするためのアプリは、smartScreenを使っていました。
今回も使えると思ってアプリ内でカバーオンにしましたが一向に画面オフにならず。
しかし、他のシェイク等は使えたので、ここでもセンサー…?となった次第です。

説明が漏れており申し訳ありません。

あれからゴーストタッチも症状が出てひとまず交換になりました。
次またゴーストタッチがでたら返品OKなんですが、メーカーに問い合わせたところ1年の保証付きだからゴーストタッチも修理可能だよ!と返ってきたので、返品せずに修理も視野に…と話がそれてしまいましたが、交換の機種でもう一度センサートモドモ様子を見てみようとおもいます。

皆様お時間頂戴し、ありがとうございました。
また何か変わったことがあれば更新いたします。

書込番号:20311104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/19 21:23(1年以上前)

別機種

>凪るさん

この端末のヘルプは翻訳ミスではないかと思う箇所があるのですが、深く考えずに転記してしまって申し訳ありません。
ご指摘の通り、近接センサーは右上にあります。
現在手元に無くて確認できないと思いますので、私の端末の写真を貼りますが、右上の小さな赤い丸が近接センサーの赤外LED発光です。

書込番号:20312638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/19 22:18(1年以上前)

>今くれさん
写真ありがとうございます。
その赤く光ってる状態には故意に出来ますか?
本日交換品が届きとりあえず設定放置してるんですが、今使っているのはまだ手元にあります。
が、その辺り光った試しがありません。
もしかして、コレ自体不良品の可能性ありますかね…?
明日新しい方で確認してみます。

書込番号:20312894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/19 22:59(1年以上前)

>凪るさん

この光は常に点滅しているようです。
但し、この光は可視光よりも波長が長い赤外光なので肉眼では見えません。
暗い部屋でカメラを通して見ることは可能です。
もう片方の端末のカメラで確認できますね。

先ほど書き忘れましたか、スレ主さんの端末でゴーストタッチが発生したということの方が驚きでした。

書込番号:20313045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/20 17:45(1年以上前)

>今くれさん

先程部屋が暗くなったのでカメラ越しにセンサー辺りを見てみましたが、赤くならず。
写真に撮ってしましたが何も写ってなかったです。
何か通知が来ていないとだめとかでしょうか。


ゴーストタッチは購入して4日目に発症しました。
その後なっていませんが、気持ち悪い現象ですね…

書込番号:20314912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/20 20:34(1年以上前)

>凪るさん

どうやらmoto g4 plusのカメラは赤外線透過率を抑えているらしく、近接センサーの赤外光は暗すぎて見えないようです。

私が先の写真撮影に使ったスマホとmoto g4 plusで、リモコンの赤外光を見比べると、前者のカメラはかなり明るく光っており、後者は暗かったです。

ascend mate7のカメラがどうなのかわかりませんが、別のスマホまたはカメラでリモコンの赤外光を見比べてmoto g4 plusよりも明るく光っているようでしたら、そのカメラで確認して頂けないでしょうか。

この端末はゴーストタッチの不具合の書き込みが多いので異常に感じました。
発生率どれくらいなんでしょうね。

書込番号:20315354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/07 20:20(1年以上前)

皆様、沢山の情報ありがとうございました。

あれからサポートから回答があり近接センサーは付いていることがわかりました。

が、1台目の端末でゴーストタッチが発生して交換をしましたが2週間立たずまた次の端末でもゴーストタッチが発生したため、返品して手放すことにしました。

調べて買ったつもりでしたが調べようが足りなかったと今回波反省しております。

また元のmate7を使っていますが、いつバッテリー膨張が再発するかわからないので、早急に次の機種を探したいと思います。

また別の機種で何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:20371094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/08 18:34(1年以上前)

話の流れからすると2台目の端末は1台目の修理品ではないんですよね。
2台立て続けに同じ不具合が発生するなんておかしな話ですね。
私の端末でまだその症状が発生していないのが不思議なくらいです。

書込番号:20374136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/13 11:08(1年以上前)

>今くれさん
2代目は修理品ではなく交換品なので新品のはずです。

あたりが悪かったというか、この機種とは相性が悪かったのだと諦めます。

ただ、ゴーストタッチは修理可能だとサポートは言われていたので、交換や返品ができない方には利用してもらっていい状態が続いてくれればと願います。

書込番号:20388936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus SIMフリー
MOTOROLA

Moto G4 Plus SIMフリー

発売日:2016年 7月22日

Moto G4 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング