


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
1週間ほど前に購入し、最初は無かったと思うのですが、ここ2・3日ディスプレイの輝度調整をAUTOにしていると、急に暗くなったり明るくなったりするので、Lux Meter等の照度計アプリで計測してみると、下から0→133→304→502→808→1004→2005の固定された数値しか表示されません。これはこの機種の仕様なのでしょうか?皆様のRAIJINはいかがでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21254411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべての数値は確認できませんでしたが、最初の、133,304については同じでした。他も同じになると思われます。
>これはこの機種の仕様なのでしょうか?
そのようですね。
バッテリーの消費にも影響すると思うので、自動調整はオフで利用すれば良いと思います。
書込番号:21255292
0点

■補足
他の機種(2機種)で確認したところ、本機のようにザックリした変化ではなく、もっと細かく変化しました。
本機では、ザックリし過ぎなので、自動調整には向かないようです。
書込番号:21255308
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうなんですね。所有しているタブレットのME572CLは細く表示されてたので、不良品かなと思っておりました。AUTOは使用せずにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:21255591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

照度センサーについて気にしたことが今までなかったですが、このスレを見てアプリをインストールしてみました。
Blade E01という格安端末をサブ機として持っていて、Velis Auto Brightnessによる自動調光がどうにも上手く調整できないまま使ってきたのですが、照度センサーが示す数値を見ると0→20→120→280→1600→6000→9000→10240の8段階しかなく合点がいきました。
同アプリの調整バッチリのXperiaZ3は、0→2→5→7→10→12→15→17→20→繰り返し→30000で、ほぼ無段階の挙動となっていて、コストの差が如実に現れているところを垣間見ることが出来て大変勉強になりました。スレ主さんの着眼点のおかげ。
書込番号:21257386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 7:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/17 11:58:27 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/08 19:40:07 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/02 10:10:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/21 20:46:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/02 15:28:59 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/27 16:18:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/20 19:37:41 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/12 20:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/24 14:59:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





