LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル
- 3波対応テレビチューナーや「Office Personal Premium プラス Office 365 サービス」を搭載した、23.8型ディスプレイ一体型デスクトップパソコン。
- ハイレゾ音源の再生に対応したオーディオプレーヤーを搭載しているため、高品質な音を楽しめる。
- 広い視野角の「IPS方式」を採用した「フルHD液晶」を搭載しているため、斜めの角度からでも鮮明に画面を見られる。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ラズベリーレッド] 発売日:2017年 1月19日
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル
下記の条件で地デジチューナー内蔵のデスクトップPCだと現在お邪魔している機種になりますか?
・ver.は8.1を含めて新しい物(10とか?) ←PCに疎くてもどうにかなるもの?
・予算は〜13万円まで(できれば10万以内)
・できればエクセル、ワード内蔵
(・できればWチューナー)
現在 TOSHIBA PD51RWP-SHA (ver. 8.1) をダイニングに置いています。
メール、日々の調べもの、ショッピングが主な利用です。
TVを時計代わりにつけっぱなしにしていることも多いです。
こちらの前はシングルチューナーのNECのデスクトップ(ビスタ)でした。
そういえばビスタの頃は音楽CDたくさん取り込んでMyCD作ってよく聞いてました。
東芝になって使いにくく感じほぼしてないです。
NECの時はスマートビジョンだったと思うのですが、今の東芝のより使いやすかったです。
というか、今の東芝は使いにくくて…
現機種は8.1と10の狭間の時期に値段優先で買いましたが、東芝のいいところは無期限のサポートだけ、という印象です。
何年たってもPCに詳しくないので年に何回かこのサポートにお世話になっており、助かっていますが、PCウィルスソフトでも追加でサポートを24時間受けられることを知り、メーカーにこだわる必要がなくなりました。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:21891915
0点
この製品はノートブックPCの機能をオールインワン筐体に詰め込んだもので、性能がいいとは言えません。また、この製品はシングルチューナーです。
Vistaの頃は各社から地デジ内蔵PCのが発売されていましたが今は需要も無くなっています。テレビとPCは別々に購入したほうがいいでしょう。
Wチューナーのテレビを買ってHDDをつけるだけで録画は可能で、PCを利用するよりも手軽で確実です。PCはこのPCの倍近い性能がある下記を買ってテレビをモニターとして利用すればいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000984437/spec/#tab
ただ、テレビは目が疲れやすいので、Officeの利用率が高い場合はPCモニターのほうがいいと思います。
書込番号:21891958
![]()
4点
うまくやりくりすれば、24インチTVとデスクトップ一式そろえても13万程度でいけます。
PCスペックもさらに良いもので。
書込番号:21892109
![]()
2点
お二人ともコメントありがとうございます。
ありりん00615さんにお伺いしますが、ご紹介の物に例えば「SONY ブラビア KJ-24W450D」とキーボード&マウスを別添えで揃えれば「地デジチューナー内蔵のデスクトップPC」同様に使えるという事でしょうか?
これまで全部セット(というか一体型)のPCしか購入したことがなく、それぞれ別に買って自分で一つにつなげて使うのはしたことありません。
せいぜいTVとブルーレイ・DVDレコーダーをつなぐことくらいです。ちなみに主人はそれすら電気屋に来てもらいつなげてもらおうとする人なので頼れません。
置く場所と予算がある程度限られるので、なるべくコンパクトにまとめたいです。
ディスプレイとPC本体(?)、キーボード&マウス、あればリモコンというのは可能でしょうか?
書込番号:21892462
0点
けーるきーるさん コメントありがとうございます。
高機能で安価なものは大変ありがたいです。
ただ、悲しいくらいPCにうとく自分で組み立てて使ったことがないので仕事速度がが早いのはうれしいけど、使えない機能が多くてももったいないような?
置く場所と予算をある程度限り、なるべくコンパクトにという条件で、
ディスプレイとPC本体(?)、キーボード&マウス、というのは可能でしょうか?
今の感じではこのNECの一体型は候補から外れるようで、いつまでもここで伺うのも申し訳ないのですが、他に移るにしてもどこへ行ったらいいのかわからないのでもう少しメドが付くまでこちらでお願いします。
書込番号:21892809
0点
つなぎ方としては、
外付けHDD ----- TV ----- パソコン -- キーボード・マウス
>せいぜいTVとブルーレイ・DVDレコーダーをつなぐことくらいです。
これができるなら、配線することは問題なくできます。
ブルーレイやDVDレコーダーをお持ちならば、外付けHDDと置き換えてください。
一体型だろうが、そうでなかろうが、機能的なことは大差ありません。
書込番号:21892853
1点
マウスのPCはOffice別売です。Officeをつけると9万円台になります。
あと、BDレコーダーはPC用のアプリが用意されているものもあります。
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
これがあるとTVも不要ですが、見るためにはPCを起動しなければならないのでTVはあったほうが便利でしょう。スピーカーの音質もPCモニターよりTVの方が上です。
書込番号:21892892
2点
>・できればエクセル、ワード内蔵
これを見落としてました。m(_ _)m
ただ、オフィス関連はフリーソフトで代替できるので、龍ronさんがそれでも問題なければ、候補にはなるかな。(^^ゞ
書込番号:21892925
1点
たびたびありがとうございます。
「Office別売」というのは「エクセル、ワード」のことです、よね?
話がそれてしまい申し訳ないのですが、「代替のフリーソフト」の入力の仕方を具体的に教えていただけませんか?
エクセルだけでいいのでお願いします(実はワード使いこなせてないのです)
書込番号:21892956
0点
マウスPCの場合は、WPS Officeを4900円で追加することが出来ます。これが、一番安定している互換Officeだとおもいます。Amazonだと、更に安く手に入ります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078H38TQK
ただ、業務利用の場合は純正のOfficeを選んだほうがいいですよ。
書込番号:21893004
2点
エクセルだけというわけではないですが、 LibreOfficeとApache OpenOfficeが有名どころですかね。
https://latte.la/column/78415221
書込番号:21893083
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2018/06/15 22:02:07 | |
| 2 | 2018/06/10 23:49:54 | |
| 22 | 2017/11/11 7:35:10 | |
| 1 | 2017/11/08 17:33:57 | |
| 13 | 2017/11/05 10:37:58 | |
| 6 | 2017/06/14 12:01:02 | |
| 3 | 2017/05/16 15:59:32 |
「NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル」のクチコミを見る(全 66件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









