


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
この機種を一年3ヶ月使用しましたが、電源起動時のソニーロゴと黒い画面を往き来して壊れたかと思った頃にAndroidOSが起動する現象が頻発する様になっので、自宅近くのドコモショップは定休日なのに少し遠いドコモショップに行ったら非常に修理受付応対が良くて、あんしんパック保証で基板交換とバッテリーパック交換をして悪い所は全て直す形の修理内容でも3240円で直せる様な事を言ってたので修理に出して来ました。
ここからが質問点なんですが、基板交換の際修理用に使用する基板は本当に新品の部品になるのか気になってます。
以前キャリアが違いますが、アクオスのスマホをセンサー不調で基板交換修理に出して戻って来た際は明らかに故障パーツをあつめて修理後リビルドパーツとして使用されていた様な気がしましたが、スマホ修理時のパーツ交換品はどのような扱いなのか気になります。
詳しい方居ましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:22804739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2197-6hjさん
仮にリビルドしたメイン基板と交換して修理から戻って来たとします。その結果、更に悪化したらメーカーの信用は、当然ガタガタに失墜すると思いますよ。
だから、修理は当然新品の基板等のパーツを使うだろうから大丈夫だと思いますがね。
書込番号:22804824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品のパーツとは限りません。
スマホに限らず、すべての修理はそうですよ。
かならず新品を使うなんて決まりはどこにもありませんから。
当然、故障したパーツを故障したまま使い回しているわけではないです。
あくまで、正常だと判断されたパーツを無意味に廃棄せず、有効利用しているだけです。
保証書にもそう書かれているはずです。
修理というのは、新品に戻すという意味ではないです。
たとえば、2年使ったものを修理すれば、単純化すれば、正常に使っていて2年程度古びた状態までは戻す、ということです。
したがって、新品のパーツを使わなければならない理由はないのです。
新品のストックがあれば、それを使うでしょうけど、製造時期やストックの状況によっては、中古の方を先に使うかも知れません。
詳細はメーカーの秘密ですから、こんなところでは分かりません。
書込番号:22804843
7点

>林達永さん
>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
やはり中古部品で再利用可能な物は再利用されるんですね。
なるべく製造の新しい基板に交換されると良いけど
書込番号:22804857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新品の場合もあるでしょうけど基本は以前に他の人が
不具合で交換した物をメーカーが修理して使い回ししているだけですね。
メーカー送りになる場合もあるでしょうけどキャリアでは
修理が出来ないないし原因もつかめないことが多いので
分からなかったら基板を交換しましたで終わりです。
不良箇所の説明があることも少ないです。
なんせ不良原因が分からないことも多いでしょうから・・・
なので本当は基板は問題なかったけど取りあえず交換したと
いうケースも多々あると思います。
そもそも基板が不良というケースは電子部品では初期不良を除いて
途中で簡単に壊れたりする物ではありません。
最初から動かないか動けばある程度の経年は故障する物ではありません。
キャリアでは取りあえず訳分からないから基板交換してしまおうと言うことです。
但し、電子部品は熱に弱いので放熱が出来ない国産機は
熱劣化し色々な不具合が出る確率は高いと思います。
特に風呂で使っていた端末の基板は腐食の可能性も高いです。
水は入らないけど水蒸気は簡単に侵入するので交換した基板が
そういう個体に当たると嫌ですね・・・
不具合の連鎖で修理を繰り返す羽目にもなりかねません。
修理サポートはメーカーが直接、ユーザーの意見を聞き
製品向上に常に心がけないといつまでたっても不具合の発生率が高くなります。
相当数の不具合がキャリアに届かないとメーカーに行かないので
サポート対応が遅れてしまいます。
後は独自のキャリア仕様ですね。
キャリアで端末を販売するのはおかしくはありませんが
殆どの国は全て共通仕様です。
キャリア独自のアプリもありますが後から単にユーザーの意思で導入するか決めるだけです。
対応周波数とかも殆どの国は全てのキャリア周波数に最初から対応しています。
ドコモ版AU版など独自仕様にするとメーカーの対応が遅れ
基本的にキャリアの製品となるので不具合合っても責任の所在がはっきりしなくなります。
もしiPhoneが独自のキャリア仕様、キャリア毎のOSをAndroidと同じように
していたら今日のiPhoneの評価は得られなかったでしょう。
サポートはメーカーが直接行う。
造ったところが責任もってサポートする。これが当たり前。
これが製品向上に繋がるわけで、製品向上を重視しないメーカーは
廃れていくだけです。
故障しない端末が一番です。
というか今はもう壊れる時代じゃないんですけどね・・・・
書込番号:22805919
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/17 6:45:25 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 22:09:12 |
![]() ![]() |
9 | 2023/12/15 0:16:44 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/18 19:29:50 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/25 19:48:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/15 11:37:57 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/23 0:12:52 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/25 15:08:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/26 8:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/30 10:49:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





