FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。



こんにちは。
こちらのカメラを購入し、バレーボールを撮影し
YouTubeへ投稿する予定です。
そこで100Mbpsと60Mbpsでは明らかに画質に差が出ますでしょうか?
視聴者さんはスマホかPCだと思います。
容量が違うのでどちらで撮るか迷っています。
宜しくお願いします。
書込番号:24041097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イマーボさん
4K30pでの撮影ですよね?
YouTubeにアップすると
スマホだとブラウザでは720pの動画しか見られませんしアプリでも設定をイジル人で無いと解像度が通信速度で変更され違いは分からないと思います。
PCででもディスプレイが4Kで無いと1080pまででの視聴に成るので普通は分からないのでは?
書込番号:24041205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
ありがとうございます。
すぐにメモリカードがいっぱいになってしまうようなので
あまり画質自体が変わらなければ60Mbpsでもよさそうですね。
書込番号:24041312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX40とAX700を使っています。
You Tubeにもかなり上げています。
100Mと60Mでは、見る物が4K画面や、かなり大きい画面でないと差がわからないでしょう。
SDカードもそれなりに大きい容量ので録ったほうがいいです。
カードに長くデータを入れておかず、こまめにバックアップしたほうがいいでしょう。
カードは逝くときは逝くので。
書込番号:24041442
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
やはりあまり差がないんですね。
メモリカードは256GBは必要ですよね?
PCはもうすぐ容量いっぱいなのでバックアップ用に後付HDDも必要のようですね。
書込番号:24041497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

256GBと512GBのSDカードを使っています。
60Mで4K30pなら、256GBで5時間は楽に録れます。
自分は連続撮影が多いので、大容量のカードが必要です。
帰宅後編集し、バックアップを取り、You Tubeに上げ、次回の撮影のため、空き容量を確保するため削除します。
書込番号:24041600
2点

そういった流れなのですね、
とても参考になります。
512GBですか、となるとまたお金がかかりそうです。
書込番号:24041698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イマーボさん
私はAX60で1カット1時間未満なので
128GB3枚での運用です。
書込番号:24041727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
128GBを3枚ですか、
メモリカードをどのように使うのかも考えたほうが
いいですね。
書込番号:24042085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イマーボさん
被写体の動きの激しい撮影のために、高ビットレートの存在価値があります。
動画の圧縮は「フレーム間相関圧縮」ですので、前後の画像の違いが大きいほど画質は劣化します。
(劣化というよりもモザイクノイズやモスキートノイズが増えます)
前後の画像の違いということで、例えば試合の全景をビデオカメラを固定して撮る場合と、
ボールを追いかけてビデオカメラをガンガン動かした場合とでは、
全く同じ試合を撮っていても、「フレーム間相関圧縮」効きは真逆になります。
メモリーカードからHDD「など」に移すなどすれば、毎度メモリーカードを買うなんてことは不要ですから、
一部の問題にこだわって全体を見た場合に見つかる問題を見逃さないようにしてください。
また、他の方も指摘されているように、FHD60pでも良いのでは?
(付録)ビットレートと必要容量※単純計算
Mbps 1分 10分 60分 ※MB/s
25 0.18 GB 1.8 GB 11 GB ※ 3.1
30 0.22 GB 2.2 GB 13 GB ※ 3.8
50 0.37 GB 3.7 GB 22 GB ※ 6.3
60 0.44 GB 4.4 GB 26 GB ※ 7.5
100 0.73 GB 7.3 GB 44 GB ※12.5
200 1.46 GB 14.6 GB 88 GB ※25
書込番号:24042284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
そうですか、引きで撮った時、ボールを追いかけ撮った時、
そこは盲点でした。
使い分けも大事ですかね。
詳しいデータ、ありがとうございます。
書込番号:24042906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の使っているカードは、SanDisk Extreme PRO 95MB/Sの256GBと512GB(SDSDXPA-512G-G46)です。
使い始めて4年は経ちました。
初めヨドバシで512GBの在庫はなくて、値段だけ聞いたら、99,000円はしました。
これは無理だったので、並行輸入品の店で買うことにしました。
512GBが34,000円くらいでした。
今は速度が早くなって、Extreme PRO 読み170MB/S 書き90MB/Sになって、15,000円になっています。
並行輸入では有名な風見鶏です。
並行輸入品は日本のSanDisk Japanの保証が受けれないので、店舗の保障になります。
風見鶏は1年保証です。
並行輸入の店舗によっては保証が短いところもあるので、購入するときには注意が必要です。
SanDiskは人気があったので、一時期偽物がありました。
価格もだいぶ下がってきて、その話は聞かなくなりました。
AX45やAX700などには、自分が使っているカードでも問題がありませんが、最近出たSONYのFX3などは、もっと高速のカードが求められます。
スピードクラスもV60になっています。
SanDiskもやっと、V60の製品を先日発表しました。
これを国内で買うと高そうです。
書込番号:24043469
0点

Youtube自体 4K60Pですら 数十Mbpsぐらいに再エンコードですから 4K30P
だったらもっと下だと思います。目的がYoutubeだけだったら60Mbpsで十分だと
思います でも差はあるとは思います。
4KはFHDよりずっと圧縮率高いようです
結果 4Kは甘々 解像度のように見えます。
FHDは圧縮率がそれほどではないので満足度は高いです。
Youtubeは圧縮率の問題もありますが 毎日画質が変わるのに
耐えねばなりません。
書込番号:24044100
1点

>MiEVさん
512GBは高くて手が出ませんね。
今は128GBを2枚にするか
256GBを1枚にするか迷っています。
書込番号:24044510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W_Melon_2さん
やはり多少の違いはあるんですね。
100MbpsだとメモリーカードやHDDがすぐにいっぱいになりますよね。
そこは撮影のシーンによって設定を変えるしかないようですね。
ありがとうございます。
書込番号:24044812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イマーボさん
AX-40を使ってます。基本ずっと100Mbpsで撮影してます。
「大は小を兼ねる」の考えで、いろいろ考えるより一番いい画質で撮ってた方が精神的にも落ち着きます(笑)。
今は、昔ほど外付けHDDの値段も高くないのでどんどん買い足していってます。
カードは256GBを買いましたけど128GBでも自分には十分かな、でも余裕があるなら256GB買った方が良いと思いますよ。
書込番号:24046669
0点

>100MbpsだとメモリーカードやHDDがすぐにいっぱいになりますよね。
具体的に計算されましたか?
また、内蔵メモリー容量でも、実動の1試合は撮影できそうな?
Mbps 60 分 内蔵64 GB 1 TB 4 TB
60 26 GB 146 分 39 時間 155 時間
100 44 GB 87 分 23 時間 93 時間
200 88 GB 44 分 12 時間 47 時間
単純計算ですが、100Mbpsでも 4TBに 93時間です。
何十試合分になるでしょうか?
また、
・4K30pの60Mbpsを、FHD60「i」の記録画素数他で換算すると 15Mbps相当ですから、
動きの激しいスポーツ撮影では 設定した時点で
モザイクノイズこんにちは、モスキートノイズもこんにちは、が確定的になってしまうかも?
・FHD60「p」で XAVC S 50Mbpsモードがあります。記録画素数他で換算すると
4K30pでは 100Mbps相当になるかと。
・youtubeで再圧縮されてしまいますが、撮影段階でモザイクノイズなりモスキートノイズが多数発生していたら、
より酷い劣化になるわけですから、数字だけで考えずに、劣化をイメージして判断されては?
※内蔵メモリー容量は、一部が何かに使われていて、全容量が使えない場合がありますので、メーカーHPで記録時間の目安を確認してください。
書込番号:24046939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこさくらさん
ずっと100Mbpsなのですね。
やはり画質的に安心と言う100Mbpsになりそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:24046985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
詳しい計算はしてなかったです。
そう考えるとかなり多めの試合を撮れそうです。
画質は良いにこしたことはないですからね。
書込番号:24047099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考
ビデオカメラとしては 1/2.3-2.5型程度で4K30Pですと 別段動きのあるもではなくて
動きのゆっくりしたものでも ビットレートで解像感は変わるように思います
https://www.youtube.com/watch?v=8Fc8DURUI3w
GY-HM170です 私はGY-HM175ですがほぼ同じです
150Mbps
これをyoutubeで公開するとかなりキラキラした感じが失われます。
https://www.youtube.com/watch?v=dgKV1rwyoc4
このクラスでも条件さえ合えばお金を貰えるような撮影が出来る時もあると
思います。ただなかなか無いと思います。
関係ない製品の話題で申し訳ありません。
手元に良い映像を残す必要があるとか 編集をするので画像劣化が
心配というような人はやはり高ビットレート撮影が向いていると思います
書込番号:24049190
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/19 9:22:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/10 7:15:56 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/18 16:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/12 18:34:42 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/09 15:45:38 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/27 22:13:37 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/30 18:06:38 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/08 7:26:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



