『テザリングとGPSが無いのか』のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 5.1(based on Android8.1) 販売時期:2018年秋モデル 画面サイズ:6.2インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 3GB バッテリー容量:4230mAh OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

『テザリングとGPSが無いのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー」のクチコミ掲示板に
OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーを新規書き込みOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングとGPSが無いのか

2018/10/02 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

現在、HUAWEI 10Liteを使用しています。
毎度、30000円前後のSIMフリー機を購入し、バッテリーがへたってきた頃に買い替えています。
機種の比較で気が付いたことなのですが、この機種にはGPSが無いのでしょうか?
Bluetoothは、メーカーの仕様書に明記さてていましたが、GPSについては見当たりませんでした。

そして、この機種はテザリング不可なのでしょうか?
お使いの方、分かりましたら教えてください。

下記アドレスの機種を比較していました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027663_J0000028331_J0000026830_J0000024835&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4-5-6-7,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_13-1-2-3-4,107_11-1-2

書込番号:22154540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2018/10/02 20:41(1年以上前)

GPSはついているし、テザリングも可能とのことです。

https://kakuyasu-sim.jp/oppo-r15-neo

書込番号:22154672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2018/10/02 20:46(1年以上前)

価格.comのスペック表記は間違いや誤記が多いですよ。

書込番号:22154681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 21:44(1年以上前)

>Rudraさん

GPSは付いてます。

書込番号:22154859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/02 23:20(1年以上前)

テザリング大丈夫です。電池の持ちが良いので安心して使えると思います。
GPSの感度はP10とほぼ同じなので、大丈夫でしょう。時にはR15の方が弱い電波には強いこともありますが、位置精度は若干悪そうな気がします。6mに対して10mとか。
みちびきにも対応していますが、他のスマホも含めてみちびきが天頂にあるからと言って、特段精度が良くなったと感じたことはありません。
color OSはP10 liteと比べるとカスタマイズの自由度が低いので、その点は注意してチェックなさるのが良いかと思います。
画面は色の乗りは良いですが、Huaweiとは大分違う気がします。が、メカ的にはカバーする周波数帯も多いので、海外に行く機会が多いのならば一押しです。

書込番号:22155121

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2018/10/03 02:21(1年以上前)

>あさとちんさん
>まっちゃん2009さん
>デジモノモンスターさん
>探求熱心さん
お返事を頂きありがとうございます。
現在、海外在住で、10月半ばに10日間ほど日本に戻るチャンスがあります。
その時にこの機種ではなく、一つ前に発売されたR11Sにしようかなと思って比較してみました。

P10 liteはとても良い機種なのですが、カメラがいまいちです。
あと一年半海外に滞在予定なので、さっと写真を撮るときに、スマホが便利です。(本気の時は一眼レフです)

ちなみに、R11SのGPSとテザリングの有無をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22155389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2018/10/03 06:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 11:01(1年以上前)

>Rudraさん

私はR15Neoを買いに行ってR11sを買ってしまいました。
GPSもテザリングもOKですよ。
テザリングはWiFiでもBlutoothでも出来ます。

R11sの方が写真は綺麗にとれて、手振れ補正もあるので、写真や動画よく撮るなら良いとおもいます。
R11sはVOOCという急速充電に対応しているので、充電も早くて便利ですよ。

量販店でOPPOの販売員がいればSIMセット割りですごく安くなります。

書込番号:22155868

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2018/10/03 15:45(1年以上前)

>あさとちんさん
>こもりぎみさん
お返事いただき、ありがとうございます。
スペックをよく見ていると、なんとWIFIが5GHz(11ac)非対応でした。
私が滞在しているところのルーターが5GHzのみなので、今回は諦めることにします。
R11S、良さそうだなと思っていたので、ショックです。

なんで5GHzしかないと分かったかといいますと、
こちらでエプソンのXP-342という複合プリンターを購入したのですが、その時に
設定がうまくできなくて、調べたらXP-342は無線規格が2.4GHzしか対応してなくて
うちのWIFIは5GHzだということが分かりました。

P10Liteは、5GHz対応なので、WPSで簡単に繋がりましたので、その時には気が付かなかったのですが
大変勉強になりました。

こちらで、安いSIMを2枚入れて使用することがあり、その時にP10Liteだと、SDカードが入らないので
それもあって、S11Rがいいかなとも思っていました。

いずれにせよ、残念です。
それから、教えてくださった方々、ありがとうございます。

書込番号:22156321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 18:30(1年以上前)

>Rudraさん

R11sはWiFiの5GHz使えますよ。 私は5GHzで使ってます。

R15NeoになくてR11sにあるもの
カメラの手振れ補正・暗所性能、WiFi 5GHz、VOOC急速充電

ただ、SIM2とSDカードは排他利用になります。

書込番号:22156586

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2018/10/04 06:49(1年以上前)

>こもりぎみさん
本当ですね!確認致しました。
今、アマゾンでセールしているので、買ってしまいそうです。

書込番号:22157719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/04 11:02(1年以上前)

>Rudraさん

是非、ポチっちゃってください。

R11sの方にレビュー上げたので参考にしてください。

書込番号:22158099

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/02/03 14:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>探求熱心さん
>みちびきにも対応していますが、他のスマホも含めてみちびきが天頂にあるからと言って、特段精度が良くなったと感じたことはありません。

本機がみちびきに対応というのは、勘違いではないでしょうか?
他の方の計測でも緯度経度は0度で非対応のようですし。

本機で実際に検証しました。
位置情報は「端末のみ」で、

計測開始後は、補足数は30個前後ですが、しばらくする(1分以内)と、バッテリー消費を抑えるためか、10〜15程度に減らされました。
みちびきは非対応なので、緯度経度は0度表示でした。

電波強度は特段強いというわけではないようでした。

他のスマホ(Huaweiの端末等)に比べると、トラッキング結果で少し誤差があるところがありましたが、
許容範囲だと思いました。
通常は誤差は5m以内には収まっていますが、一部(右下)、5mをあきらかに超えていると思われます個所がありました。
信号を横断したところもはっきりわかる。道のどちら側を通行しているかもはっきりわかる状態で、通常の使用には問題ないようでした。
過去に検証したHuaweiの複数の端末に比べると若干負ける程度と感じました。

トラッキングアプリはGeo Tracker - GPS trackerを使用して
設定は
Record settings→Record profile→Precise
で検証。

書込番号:22440009

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
OPPO

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

発売日:2018年 9月 7日

OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング