『お勧めの格安SIMサービス提供会社は?』のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 8.1 販売時期:2018年冬モデル 画面サイズ:6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:5000mAh ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『お勧めの格安SIMサービス提供会社は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーを新規書き込みZenFone Max Pro (M1) SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めの格安SIMサービス提供会社は?

2020/07/23 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

ZenFone3Max(ZC553KL)が使用2年半でダメになってしまいましたので、どうせなら使い慣れたZenFoneにしようと思い、ただ、現在はマイクロシムなのでナノシムに変える必要があるため、サービス提供会社も変えて良いという前提で、各社のHPを見ましたら、OCNとBiglobeに、ZenfoneMaxProとのセットで、割安にしているものが見当たりました。

ドコモ回線だとOCNが、比較的通信速度も安定しているとの記述をあるHPで見かけ、一旦はOCNに決めようと思ったのですが、こちらの口コミを拝見したところ、OCNは電池消費が激しいとあり、それはまずいと、気づいた次第です。

各社、料金はほぼ横並びのようなので、通信速度が昼・夜とも比較的安定していて、(出来れば端末とセットで割安になる会社が有り難いのですが、それは当方で調べるとして、)お勧めのサービス提供会社がありましたら、お教え下さいますように。

また、(端末の値段に惹かれて、ですが、)通信速度とか電池消費とかから見て、BIGLOBEにしても、大丈夫でしょうか。

なお現在はドコモ回線利用のサービス提供会社なので、ドコモ回線利用ですと電波の届く範囲が分かっていて安心ですが、他社(AU、ソフトバンク等)の回線利用でもかまいません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23552843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/07/23 18:28(1年以上前)

>yk4さん
速度が比較的安定してるのはLINEMobileとBIGLOBEモバイルのタイプAですね。
ラインとかSNSよくされるならLINEMobile、You TubeやAppleMusicよく使うならBIGLOBEモバイルがオプションでカウントフリーにできます。
顧客満足度が高いのはmineoですね。
楽天経済圏で生きておられるのなら楽天モバイルでもいいと思います。

書込番号:23552871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/23 18:29(1年以上前)

>yk4さん
OCNいいと思います。
異常異常と騒いでる人は根拠がありません。
しかもOCNと契約したがってる人が筆頭で騒いでいます。
異常なのに利用やめずに契約増やしたいとか
何を言ってるのか理解不能な矛盾です。

特に昨年、11月から始まったプランは無料の低速や
OCN契約だけして端末を安く買い逃げする人を
徹底的に対策してるのでプランは安くて速くなっています。
平日の通勤通学時間帯、お昼もあまり速度低下しなくなっています。

通話のプランも無制限話放題こそありませんが
10分かけ放題と上位3位までが無料となるプランや
それを組み合わせたプランなど050plusも基本月額が半額で利用出来ます。

サポートに電話掛けてもdocomoのような対応で
丁寧でしっかりとしたサポートですし、はっきりと
MVNO1位を取り戻すために頑張ります。と言われます。
docomoと無関係と言ってもNTT系列に間違いなく
首位奪還のために見えないところでも根回しなどされてると思います。

あとは最近、急に息を吹き返したかのような日本通信、b-mobileです。
完全話放題プランが話題になってますが他のプランも魅力あると思います。
https://www.bmobile.ne.jp/

書込番号:23552873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/23 18:54(1年以上前)

通話かけ放題がいるなら今のところ日本通信の2480円かけ放題プラン一択
データ通信がいつも速いのはUQとワイモバイル
後はぶっちゃけ大差ありません

自分は今ビックローブのAUプラン持ってますけどお昼は遅いしいたって普通の格安シムです

書込番号:23552935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 20:07(1年以上前)

うがった視点で格安各社を見ると
そろそろ生き残り競走の勝負が着いたので
撤退やら吸収やらされそうなところは、
避けるほうがよいです。
端末セット売りが、魅力的なとこは、
仕入れ在庫などでコストが掛かり
仕入れに失敗するとアパレルメーカーみたいに
大変なことになります。
プランに魅力がなく、端末釣りを繰り返すのも
いかがなものかと?
余計なお世話ですが。

書込番号:23553082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2020/07/23 20:20(1年以上前)

Max Pro (M1)は2年前の端末で正規版ファームウェアはAndreoid9止まり、年内にはファームウェア配信も終了すると思われます。ASUSにしたいならMAX Pro (M3)を待ったほうがいいですが発表がいつになるかわからない状況です。

なお、現状で安いと言えるのはOCNとセット販売のMAX M2だと思います。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/zenfonemaxm2464.html

また、MVNOは使い方によって適性が変わってきます。たとえば、LINE主体の利用方法だとLINEモバイルが向いています。

書込番号:23553114

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/23 22:08(1年以上前)

>yk4さん
 

今は解約してOCN使ってませんが、この端末でバッテリーの消耗早いです。  


書込番号:23553404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/23 22:43(1年以上前)

>milanistaboyさん
>Taro1969さん
>こるでりあさん
>有利誤認さん
>ありりん00615さん
>787Bさん

皆様、早速のアドバイス、有り難うございます。

実は当初、ZenFone Go を買い、通信業者は当時合理的な値段と思ったフリーテルを選んだのですが、その後楽天に吸収されました(^^;)

Goで唯一困ったのは、GPSの測位機能があまりにも貧弱で地図がカクカクすることで、後にもう一台、533KLを買ってメインにしたのですが、悲しいことに2年半で真ん中が膨れてきて動かなくなりました。
多分、電池のトラブルでしょう。

これまではガラケーとの2台持ちで使って来たので、今回、統合してMaxProM2にしようかと思ったのですが、本当のところ、M3が出てきてくれれば、実に好適なのですが……。

皆様からの多くのアドバイスに、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:23553512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/07/23 23:00(1年以上前)

>yk4さん
>ドコモ回線だとOCNが、比較的通信速度も安定しているとの記述をあるHPで見かけ、一旦はOCNに決めようと思ったのですが、こちらの口コミを拝見したところ、OCNは電池消費が激しいとあり、それはまずいと、気づいた次第です。

OCNのSIMは契約したから使わないといけないというものではありません。
1円で購入して、別のMVNOを契約して、そちらのSIMを使ったので問題ありません。

goo Simsellerで安価に買うのがお得だと思います。

異常消費するのは、スリープ時に、他のSIMと比べて2倍〜3倍程度になりますが、毎日充電する使い方しかしない場合は、
異常消費は気にならないとは思います。

書込番号:23553550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2020/07/23 23:12(1年以上前)

ASUS自体は赤字決算を繰り返しており、かなり厳しい状況です。
http://blogofmobile.com/article/126667
Oppoなど他のメーカーに乗り換えるのも手でしょう。

あと、ガラケーからMNPするなら一番の問題はMVNOにおける通話でしょう。

書込番号:23553575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/24 09:26(1年以上前)

僕も類似した各社プラン比較より
端末メーカー選定の方が気になります。

台湾メーカーも中国メーカーも不安要素があります。
朝鮮戦争も不安要素ですが。

残るは林檎ですが、創業者逝去後、魅力がなくなり
MBA商法も嫌であります。

メーカーブランドにこだわりがなく
性能差がなく価格差もないなら軽自動車や
リセールバリューのあるトヨタ車でもいいという気分です。

書込番号:23554180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/24 22:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>有利誤認さん
>そして皆さん

短時間に多面的な情報を沢山、有り難うございました。
もう少し悩んだ上で、早めに結論を出して、購入手配をしたいと思います。
まことに有り難うございました。
    = yk4 =

書込番号:23555943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ASUS

ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

発売日:2018年12月21日

ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング