|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥21,980〜¥37,600 登録中古価格一覧(193製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
宜しくお願い致します。
色々な記事を見ていますが
DSDSと書いてあったり、DSDVと書いてあったり…
どちらが正解なのでしょうか?
書込番号:23665273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆうけいチルドレンさん
eSIMと通常シムのデュアルシムでDSDVですが
DSDVで使うところがないと思います。
国内キャリアでeSIM取り扱いあるのは楽天モバイルのみです。
楽天でVoLTE通話したい場合は通常電話で
有料通話となります。
普通は無料通話アプリのRakuten Link使うでしょう。
そうするとVoLTEなど無関係でネットに繋がってれば
Wi-FiでもなんでもいいのでVoLTEのメリットなど微塵もありません。
実質、DSDSにもなりにくい、IIJのデータシムをeSIM運用などが
今現在だと唯一の選択肢だと思います。
機能があっても使える環境が日本国内にないと思います。
書込番号:23665299
3点
>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
そうなりますと
香港版のnanosim2枚タイプだと
DSDVと言う事になりますか?
auとドコモのsimで考えているのですが…
書込番号:23665310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうけいチルドレンさん
香港版は技適認証取れていないので国内で使えません。
docomoなどは技適確認取ります。
VoLTE自体が2枚刺しみたいなものですからね。
通話しながらデータ通信も出来るのがVoLTEな訳ですから
2枚刺すなら通話とデータみたいな振り分けが普通だと思います。
iPhone12相当の発表が間近です。
少し待たれてみては?
メールで告知が来てました。告知するよと言う告知です。
書込番号:23665334
![]()
4点
>Taro1969さん
技適なしなんですね…
教えていただきありがとうございました。
楽天以外で、通話が出来るesimを期待したいです…
書込番号:23666876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうけいチルドレンさん
日本は防犯上、名義人と身分証明書の提示が必須ですから
キャリアがeSIMで簡単にMNPされたくない思惑と相まって
簡単には普及しないでしょうね。
通話メインが物理シムでデータ用にeSIMなどならIIJと同様に
広がっていくと思います。
データ追加とか、海外旅行には便利いいと思います。
香港版で物理的に存在してるのでAppleも日本のキャリアへの
配慮なのかもしれません。
デュアルシム運用は継続して使ってる人、割と少ないように思います。
格安の通話シムと大容量のデータシムの組み合わせ以外は
2枚持つだけで基本料が2倍になるので日本通信みたいな
格安シムで無制限かけ放題の1枚運用の方が楽だと思います。
https://www.nihontsushin.com/index.html
Softbankの再販型シムは無限Wi-Fiなどの終焉と共に
使い放題でも高速でもなくなりつつあるので2枚運用も
使えるデータ通信シムがなくなり掛けてると思います。
楽天に頑張ってもらって、他社も追随することを願うばかりです。
UQとYmobileはRプランと言うの出したので影響あったと思います。
書込番号:23666929
2点
>ゆうけいチルドレンさん
IIJmioにもeSIMあるようです。
公式HP等で何度も見ています。
使ったことはありませんが。
https://www.iijmio.jp/campaign/esim/esim202009.html
書込番号:23667426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香港版で物理的に存在してるのでAppleも日本のキャリアへの
>配慮なのかもしれません。
物理的デュアルSIMは香港、中国版だけなので日本のキャリアへの配慮ではなく、
中国政府への配慮です。
アップルが「中国政府に忖度」したデュアルSIM投入の背景
https://forbesjapan.com/articles/detail/23033
書込番号:23668119
2点
>中国国営の新華社通信は、「アップルは中国に対し特別な配慮を行い、売上の増加を狙っている。アップルは中国市場の特性やルールに従う姿勢を見せている」と述べた。
>アップルはこの件について、正式なコメントを出していない。
新華社通信って、、、信用するんですか?
中国国営ですけど、、、いつも、偏ったこと言ってると思ってますけど、、、
アップルよりアップルの事情について正確性があると?
言い切られるのだから確証があるのでしょう。
アップルと中国政府の橋渡しをされたのでしょうか?
>現地のアナリストによると、
>調査企業カナリスのJia Moは話した。
>調査企業ガートナーのCK Luは話した。
>カナリスのJiaは述べた。
記事でもなんでもないまとめサイト的な要素しかありません。
>物理的デュアルSIMは香港、中国版だけなので日本のキャリアへの配慮ではなく、
>中国政府への配慮です。
アメリカ、アップル、中国の要人ですね。
ここでそんな重大発言して大丈夫ですか?
書込番号:23668155
1点
>Taro1969さん
私が言いたいのは日本だけeSIMなら日本のキャリアへの配慮でしょうけど
中国、香港版以外全部eSIMなのに、日本への配慮はちょっと被害者妄想ではありませんか?
特別な事をしたのは中国、香港版なので配慮はこっちでしょう。
中国政府への配慮は該当記事の筆者の妄想だとしても、
中華圏でビジネスする人にとってはデュアルSIM携帯は必須アイテムです。
中国、香港版を求めるユーザーへの配慮が正しいかと思います。
書込番号:23668179
3点
>とねっちさん
>中国、香港版以外全部eSIMなのに、日本への配慮はちょっと被害者妄想ではありませんか?
私は何も被害を被っていないので被害妄想と言われても、とねっちさんに被害妄想抱くしかなくなります。
思う と 事実 は分けて書かれる方がよいと思います。
私はこの世からデュアルシムが消えてなくなっても何も困ることはありません。
ほとんど常にWi-Fi環境ですし、通話はガラホでするのでシムなしでも運用可能です。
とねっちさんの被害妄想なのでは?
書込番号:23668217
1点
>Taro1969さん
では言い換えます。
日本だけの特別仕様ではないのに日本のキャリアへの配慮と考えるのはどうしてですか?
書込番号:23668233
3点
カメラのシャッター音が消せないのは日本と韓国だけの特別仕様
これは何かしらへの配慮だと思います。
日本を含めた中国と香港以外のiPhoneがeSIM仕様なのになぜ日本のキャリアへの配慮でしょう?
全員に同じ義理チョコを配ったのに自分だけに気があるって思うタイプでしょうか?
書込番号:23668252
3点
>とねっちさん
どこに絡んでるのかさっぱり分かりません。
何か言いがかり付けたいのでしょうか?
>香港版で物理的に存在してるのでAppleも日本のキャリアへの
>配慮なのかもしれません。
私があなたのように断定的に> 「中国政府への配慮です。」のような書き方してますか?
Appleが技適取れば輸入してでも使えるし、大きな店舗でも香港版のiPhoneは売れています。
iPhoneのユーザーにeSIMと物理デュアルシムとどっちがいいか聞いて回ればいいです。
普通に考えただけでも物理シムの方がいいでしょ。
日本のキャリアが率先してデュアルシム売りますか?
考えただけで答え出てると思います。
言いがかりはやめて下さい。
断定的な話は一切していません。
かもしれない。 にいちいち噛みつくのはやめて下さい。
「中国政府への配慮です。」 の方が酷いです。
中国国営の新華社通信の報道が正解とか、何かの宗教か政治絡みのお話ですか?
ここは宗教や政治ネタはダメですからね。
書込番号:23668264
1点
>とねっちさん
>全員に同じ義理チョコを配ったのに自分だけに気があるって思うタイプでしょうか?
ついに逆切れして訳の分からないことを(笑)
私はデュアルシムなんてどうでもいいです。
この世からなくなっても構わないです。
見てますか?読んでますか?
被害妄想酷過ぎますよ〜〜
書込番号:23668275
1点
>Taro1969さん
Taro1969さんは日本版は日本のキャリアへの配慮でeSIM仕様になっている
私は日本だけが特別じゃないんだから、
むしろ中国、香港版だけ物理デュアルSIMだから配慮があるなら中国、香港版じゃないですかと言ってるんです。
中国政府への忖度は記事の筆者の主張で間違いだとしても、
SIMの部分の特別仕様は中国、香港版であって日本版ではないですよね?
あなたこそ
>見てますか?読んでますか?
書込番号:23668304
3点
>「中国政府への配慮です。」 の方が酷いです。
>中国国営の新華社通信の報道が正解とか、何かの宗教か政治絡みのお話ですか?
に関しては下記の通り回答してます。
中国政府への配慮は該当記事の筆者の妄想だとしても、
中華圏でビジネスする人にとってはデュアルSIM携帯は必須アイテムです。
中国、香港版を求めるユーザーへの配慮が正しいかと思います。
書込番号:23668314
4点
>野次馬おやじさん
通話simが希望なんですよ…
なので現状楽天のみですが
圏外が多そうで…
書込番号:23668322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうけいチルドレンさん
横から失礼します。スレも荒らしてごめんなさい。
楽天の無料通話アプリ、Rakuten Linkは楽天の電波でなくても
どこの電波でもデータ通信やWi-Fiでも通話利用可能です。
なので物理シムの方で通信できてれば通話可能です。
iPhoneだけはシムが入ってないとアプリが立ち上がらないので
eSIMで遊ばせておいても通話は確保出来ます。
ただ、Rakuten Linkと言うアプリが不出来なので
そこはまだまだメインで使うには厳しいと思います。
ヘッドセットの着信ボタンで着信取れないとかナビも同じく
着信で不具合多いのでアプリが実用的になれば使えると思います。
データシムでも使えるIP電話とほぼほぼ同じです。
書込番号:23668352
0点
>ゆうけいチルドレンさん
IIJmioのeSIMは通話は出来ないのでしたか!
大変失礼しました。
書込番号:23668363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうけいチルドレンさん
>>圏外が多そうで…
楽天UN-LIMITの物理SIMをサブに入れて遊んでますが
先日、車で東京・大阪往復しましたがauが優秀なのか、意外と完全圏外は有りませんでしたよ。
Rakuten Linkアプリは遅延もひどいですけれど、
書込番号:23668417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
esimについては、対応機種は出たけれど
各キャリアの諸問題で普及は鈍そうですよね
ヤフーモバイルがやるかも?なんて記事も
見ましたが、そうなればドコモから移る
かもしれません…
トピずれで申し訳ないのですが
Taro1969さんは何台スマホを持っているのでしょうか?(笑)
自分はmate10proを春まで使用していて、
DSDVをしていたのですが、Huawei問題
もあり、ムスコの遊びスマホにしています。
AndroidはOSのアップデートが一回もしくは
二回なので、そこがあまり気に入っていない
ところと、AndroidからAndroidの機種変更時に
大変そうなので、iphone に移行したのですが、
あとAndroidは小さい端末がなく、6インチ以上が
当たり前になってきていて…
今iphone 11も大きい・重いで悩んでおりますが…
意外と全てを満たす端末がないんですよね
iphone の物理sim2枚が出ると最高なのですが…
書込番号:23677299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうけいチルドレンさん
完全に雑談ですが、今、電源入ってシム入ってるのが10台。
以前に同じ話したら、はったりと言われました。
プロフの写真に数台見えるように写真撮ったもの載せてますが
10台以上だと重ねて一本として撮るか並べて1枚として撮るか
みたいな状態です。iPhone4からiPhoneは飛び飛びに
Androidは安物中心に流行ってるものなど遊びで買っています。
収集癖で時計やカメラも使ってはいますが必要以上にあります。
いつも周りに体はひとつしかないのに腕何本?みたいに言われます(笑)
月1.5万掛かってたタバコもやめたし、車弄るのもやめたので
使い捨て維持費がほとんど掛からないので買えれば買ったら
持っておくだけなのでかわいい遊びと思っています。
書込番号:23677343
0点
>Taro1969さん
雑談になっちゃいましたね(笑)
パチンコやれば端末1台分負けることもあるんでしょうし、タバコをやめてお金を浮かせて、そうしているのであれば良いのでは?(笑)
HuaweiのGoogle問題がなければ
Huawei機の続行だったんですけど、
クオリティーの高い機種が多かったので非常に残念ですよ
書込番号:23677358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/07/21 14:33:35 | |
| 3 | 2024/12/08 2:35:10 | |
| 7 | 2024/11/29 6:48:22 | |
| 3 | 2025/06/10 16:44:01 | |
| 8 | 2024/02/12 13:40:54 | |
| 2 | 2023/09/25 20:26:56 | |
| 24 | 2023/08/21 14:48:39 | |
| 8 | 2023/04/13 14:27:27 | |
| 10 | 2023/05/02 10:30:47 | |
| 9 | 2022/12/18 13:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











