中古価格帯(税込):¥12,331〜¥12,980 登録中古価格一覧(13製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 6(based on Android 9) 販売時期:2019年秋モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:5000mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天アンリミットにMNPで新規契約しようと思い、試しに家族が使用している楽天アンリミットのSIMをこの端末 oppo a5 2020 simフリー版に差込み、動作確認すると、着信のみうまくいきません。
楽天回線はエリア内でつながっています。
rakuten link アプリをインストールし、simの持ち主名義のIDでログイン。
rakuten link アプリからの通話発信および、既存の通話アプリからの発信通話は問題なくできました。
但し、着信ができません。
固定電話からかけても、携帯電話からかけても、かけた側は発信音がするのですが、この端末で着信ができません。
着信音もならなければ、着信画面もでてきません。
端末の設定をみてみると、楽天unlimit sim挿入中はVoLTEコールのスイッチがグレーになっていて、オフのまま反応しません。
他の回線会社のSIMに入れ替えると、オン、オフできるようになります。
楽天モバイルのHPの製品対応状況確認ページには、oppo a5 2020 simフリー版の通話対応はOKになっているのに・・・
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
この場合の対応方法をご教授いただければと思います。
書込番号:23968304
3点
私は着信できています。
VoLTEコールのスイッチは同様にグレーになっているので、それは関係ないと思います。
LINKアプリの通知設定が許可されてないとか?
LINKアプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理、です。
書込番号:23968361
![]()
1点
早速のご回答りがとうございます。
家族は別のところに住んでいるので、次回会えた時にまたsimを借りて、ご指摘の方法で試して見ます。
書込番号:23968394
0点
>あがりいちょさん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
>端末の設定をみてみると、楽天unlimit sim挿入中はVoLTEコールのスイッチがグレーになっていて、オフのまま反応しません。
こちらに関しては、VoLTE通話しか出来ないので、親切設計で、オフに出来ないようになっているものがあります。
docomo,softbankなどは3G通話が可能なので、オフに出来ます。
auもVoLTEしか利用出来ませんが、auの方はオフに出来るようです。
楽天だけは親切設計になっているようです。
機種によって、親切設計があったりなかったりと、まちまちです。
異常なことではないので、気にする必要はありません。
ColorOS V7にした後に、端末の初期化がまだではありませんか?
まだの場合は、今後のトラブルの場合にも、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしておくと安心出来ると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:23968543
![]()
3点
Google playでRakuten Linkアプリのバージョン2.1.3(本日2021/02/15時点)にしておく必要はあります。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップして、
Rakuten Linkのみをインストールして確認されるとよいかと。
書込番号:23968558
3点
ご回答ありがとうございます。
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
スリープ時のLINEなどの通知の確認まではしていなかったので、もう一度動作確認してみます。
確かにスリープ時にLINE着信やトークの通知などが受けれないとなると不便ですよね。
>不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
スマホを「携帯電話」としての使用も前提としており、着信が出来ないとなると、非常に困りますので、
何をやっても駄目な時は、最終的には違う機種端末の導入、あるいは楽天アンリミット以外の回線契約を考えます。
>ColorOS V7にした後に、端末の初期化がまだではありませんか?
はい。まだでした。
OSアップデート後の端末の初期化はまだしていないので、一応バックアップをとった上で試して見ます。
初期化した後は、バックアップデータで復元させてはいけないという事ですね。
rakuten link アプリも念のため、アンインストールして最新バージョンをダウンロードしてみます。
楽天アンリミットは端末との相性が色々あるという事を調べれば調べるほど、思い知らされます。
同じ品名の機種でも提供元によって使えたり使えなかったり・・・複雑すぎます。。
今、楽天モバイルは300万回線まで新規契約1年無料キャンペーンをやっておりますが、これは、「新規参入で既存の大手キャリアより色々と不便不具合あるけど1年間無料にするから、大目に見てよ」ぐらいの気持ちで付き合ったほうがよさそうですね。笑
書込番号:23969183
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/06/24 10:21:48 | |
| 1 | 2025/03/21 10:25:32 | |
| 6 | 2025/02/20 9:44:33 | |
| 6 | 2025/09/23 13:10:15 | |
| 1 | 2024/10/20 10:27:30 | |
| 2 | 2024/03/11 22:39:49 | |
| 4 | 2023/06/10 17:46:04 | |
| 4 | 2023/04/29 14:20:22 | |
| 14 | 2023/06/10 17:01:55 | |
| 5 | 2023/04/02 8:49:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











