中古価格帯(税込):¥13,376〜¥14,080 登録中古価格一覧(4製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー
スマホ知識に疎いので、馬鹿げた質問ですが教えてください。
4,5年前にAUショップにて契約した端末(XperiaZ4)とAU回線を使っています。
端末が古くなり、バッテリーが1日持たなくなったので新端末に替えるつもりですが、最新機能など必要ないため、このようなSIMフリー端末を使いたいと思っています。
SIMフリー端末というのは現在使っているAU端末に入っているSIMカードを入れるだけで、今使用の全機能を使えるのですか?
料金も今まで通り、手続きせずにAUに支払うことになるのですか?
AUショップに行って手続きしなければ使用できないのですか?
安い回線に替える予定はないです。端末だけを持ちのいいバッテリーに替えたいだけです。
書込番号:23075424
4点

端末がAuVoLTE似対応していること、SIMがVoLTE SIMであることの2つの条件が揃えばそのまま利用することが出来ます。
端末自体はAuVoLTEに対応しています。
https://mineo.jp/business/service/zenfone-max-m2/
Z4も最初からVoLTE対応機種だったと思いますので、VoLTE SIMが使われているはずです。
なお、基本的な機能である簡易留守録は搭載されていないので注意が必要です。
書込番号:23075466
7点

当然APN設定は必要として
それ以外は別に手続きも何もいらない
書込番号:23075485
7点

>マナスル8163さん
>SIMフリー端末というのは現在使っているAU端末に入っているSIMカードを入れるだけで、今使用の全機能を使えるのですか?
VoLTE対応の端末なので、SIMも「H」の記載があるVo LTEのSIMではありませんか?
念のために、VoLTE対応のSIMかを確認しておけばよいかと。
VoLTE対応のSIMでIMEI制限のないプランであれば、APNを設定するだけで利用可能です。
条件を満たしているかぎりのおいては、手続きなどは不要です。
条件を満たしていない時のみ手続きが必要です。
以下は、頻繁に質問のある内容となります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:23075498
9点

>†うっきー†さん
>こるでりあさん
>ありりん00615さん
わずか数分の間に明確な回答を頂きありがとうございます。
現SIMカードを入れるだけで使えるようですね。
AUショップでも公式に他社製端末使用を認めていることがわかり安心しました。
今のZ4に機能的不満はなく、最新スマホに10万も出す気には到底なれませんでした。
ASUSは20年ほど前に初代Pentiumを使ってPCの自作をした時にM/Bを使って以来、信頼のあるメーカーです。
このZenFoneMaxを買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23075534
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/18 11:28:27 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/06 12:31:07 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/14 15:05:09 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 7:24:06 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/24 19:52:10 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/13 11:55:00 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/25 9:39:10 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/04 17:15:36 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 23:55:09 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/25 8:53:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





