スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
スリープモードになっている状態で、電話の着信があった場合、着信音が鳴るのですが、
スリープモードで画面が真っ暗になったままなので、電話に出ることができません。
右側の電源ボタンを押して取ろうとすると、電話が切れてしまいます。
現在は、電話が切れてしまった後、着信履歴には残るので、かけ直すことは
できるのですが、非常に不便です。
何かを設定することで改善することができるのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23396916
59点
本日、Rakuten miniのシステムアップデートがリリースされていますね。
私も同じ症状が出ていて、今アップデートしてみています。
書込番号:23397154
19点
情報、どうもありがとうございます。
システムアップデートしてみました。
元々、電話がかかってくることは少ないのですが、
最近引越しをして、業者や問い合わせなどで使用することが
あったので。
どこからか電話がかかってくるのを待ってみます。
書込番号:23397216
10点
システムアップデートをしてみましたが、何も変わらずダメでした。。ごめんなさい。
とりあえずサポートにチャットで報告を入れてみましたが、どうなることやら。。
書込番号:23397232
11点
そうでしたか…
楽天モバイルのサポートは全くつながらないというか
対応が悪いことで有名ですからね。
お互い無事解決できるといいですね。
私も根気よく問い合わせしてみます。解決したら、また
ここに書き込みます。
書込番号:23397241
10点
>RIBCOさん
楽天 「スマホ操作遠隔サポート」 最高です
すごい親切 適切です
すぐつながります
つながらないのは 「コミュニケーションセンター」(旧カスタマーセンター)
ここだと1時間 ならしっぱなし
で しかも スキルレベル低い
月¥500 ですので 「スマホ操作遠隔サポート」 に入って
全部聞いて 1っか月で解約 でいいのでは
自分は過去「スマホ操作遠隔サポート」 ・・・たぶん100回以上かけてます
書込番号:23398816
12点
>jessy777さん
アドバイス、どうもありがとうございます。
そういえば、そういうサービスがあった気がします。
チャットで問い合わせもしたのですが、丸1日放っておかれています。
やはり、有料サービスは、そういう意味でも設けられているのでしょうね。
確認してみます。
書込番号:23398871
5点
>RIBCOさん
Rakuten Mini標準の電話アプリの通知設定はどうなっていますか?
私の設定は『通知の表示:オフ』 になっていたので、『オン』に変更してみました。
携帯電話090からの着信はRakuten Linkで普通に応答できるのですが、
IP電話050からの着信は、標準の電話アプリでの応答が出来るようにしておかなければならないのかな?
という感じです。
固定電話からの着信はどうなのか、これはまだわかりません。
サポートのチャットの担当者に、なんとか繋がったので、いま調べてもらっています。
書込番号:23398922
11点
>素敵なお部屋を作りたいさん
私も『通知の表示:オフ』 になっていたので、『オン』に変更しました。
どうもありがとうございます。
これで電話がかかってくるのを待ってみます。
書込番号:23398940
4点
>素敵なお部屋を作りたいさん
ん???
>携帯電話090からの着信はRakuten Linkで普通に応答できるのですが、
10回はこの件を「コミュニケーションセンター」 「スマホ操作遠隔サポート」と話していますが
楽天LINKは仕組み上 着信はできません
しかし 折り返しで発信するために 着歴を残すために 通話後起動します
なので
実験
固定からRakutenMini>止める>ポップアップで楽天電話の不在>その後楽天LINKの通知音>楽天LINKのポップアップ
となります
この着信時のトリプル攻撃を止めるには
設定>アプリ>楽天LINK>通知を全てOFF
楽天LINKはかける専門なので 通知等 一切いりません
でんわにかかってきた 履歴だけあれば十分です
書込番号:23399155
7点
>素敵なお部屋を作りたいさん
情報、どうもありがとうございます。
Linkは発信専用で着信はできないのですね。
そんな基本的な知識もあやふやでした。
Linkの設定は通知オフにしました。
着信に関してはいずれも電話アプリそのものの
問題なんですね。
書込番号:23399184
6点
>RIBCOさん
もうOFFにしたのですね
素早いですwww
これに行きつくのに10回以上かかりまいsたww
まず 楽天LINKとは なんぞや
どう動くのか・・・・
先方はRakutenMinも初めて楽天LINKも初めてみたいな状態でした
今までのスマホからRakutenMinに移行も 電話で指示もらい
LINE移行から何から・・・サポートで
最期に「RakutenMiniへの移行初めてでした」ってサポートが言ったのは笑いました
書込番号:23399191
3点
>jessy777さん
私はiPhoneからRakuten miniに移行だったのですが、
説明書も不親切で、こうやって親切に情報をくれる方々の
おかげでなんとか使えている状態です。
それでも、LINEは今までの履歴は全て消えてしまったし、
連絡先の登録もiPhoneから移行できず、1件1件手作業で
登録していますが、いちいちどのメアドにしますか?
みたいな意味不明なメッセージが出てきて、いまだに
登録が終わっていません。
普段はネットでの検索が非常に苦手で、ナカナカ自分の欲しい
情報が手に入らない状態で、アナログで店舗に聞きに
行きたくても、自粛自粛で休業なので、困った時期だなぁと
思ったりしています。
そういうことも含めて遠隔操作のサービスは必須かもしれませんね。
書込番号:23399205
2点
>jessy777さん
楽天モバイルのサポートに質問しても、質問の仕方が悪いのか、あまり進展しないです。
私のRakuten Miniでは、携帯電話090からの着信時は、Rakuten Linkらしき応答画面が表示されています。
また、050-からの着信時には、標準電話アプリの通知をオンにしたら、090-とは違う応答画面が表示されるようになりました。
Rakuten Linkで着信することはできないという話は本当でしょうか?
それとも、日々仕様が変わっているのでしょうか?
書込番号:23399316
3点
>RIBCOさん
>iPhoneからRakuten miniに移行
iPhoneユーザって 中々乗り換えれないのに 思いっきりましたね
>説明書
そんなもん見ないです 家電も見ない 何ができるかだけ理解して 家電のサポートに電話してそこで設定
利用するものは 利用せねば
>LINEは今までの履歴は全て消えてしまったし、
まじですか 元で「アカウントの引継ぎ」>36時間>新しいスマホにログイン>復元 ですが
あ〜もしかして 適当ですが iPhoneって LINEをiCloudにバックアップなのかな?
AndroidはGoogleドライブに バックアップなので・・・か 勉強なります
移行できるデータ
友だちリスト/グループ/プロフィール情報/ホーム画面/タイムラインの内容/購入したスタンプ ※1/着せかえ情報/ノートの投稿/アルバムの投稿/Keepに保存したデータ/連動アプリの登録データ
移行できないデータ
トーク履歴 /トークの背景/通知音/コイン残高とLINEポイント
>いちいちどのメアドにしますか?
LNEログインアカウントじゃなくて??LINEってメアド必要??
■
今までのiPhoneが3大キャリア(au softbank Docomo)だった場合
これからのiPhone大変ですよ
格安SIM&楽天モバイルは LINEで 電話番号から相手のLINEのIDが検索できません
またIDを知っていても検索できません
じゃじゃじゃ〜〜ん
しかしPC版LINEではできます これはあまりオープンな話ではありませんが
>アナログで店舗に聞きに
やめた方がイイです 現時点で 楽天取扱店・楽天直営店で 解決は不可能です
本社ですら 情報が錯そうし RakutenMini・楽天LINK に関しては
有料サポートも判らず>RakutenMini専門コミュニケーションセンターでも
判らない状態です しかも 両方の質問・解決履歴は連動していません
同じことを2回言うことになります
お店じゃ無理かと・・・
書込番号:23399636
3点
>素敵なお部屋を作りたいさん
>質問の仕方が悪いのか、あまり進展しないです。
正確に言うと 先方の理解が浅いため 意図をくみ取れない状態
温かく見守ってください
すみません
家の固定>スマホ でしか実験しておりません
050 0800 0120
添付:オイらのスマホの受信画面(家の固定からかけてます)
>Rakuten Linkで着信することはできないという話は本当でしょうか?
有料サポートはコミュに>
コミュニケーションセンターは 発信するアプリで 着信電話番号を記録 以上 ということでした
しかし通知が出る問題が残るので解決させておいてください
>それとも、日々仕様が変わっているのでしょうか?
それは無いでしょ
■
というか 個人的意見
電話料金は 発信者がもつ 自分が掛ける時 有料か?無料でLINKか?を選ぶ
Googleコンタクト(連絡帳)からだと有料電話アプリになります
で
今度は電話を受ける
もし電話アプリでも 楽天LINKでも受けれるとしたら・・・瞬時に悩みませんか???
自分が開発者だったら どっちかで受信とプログラムしますが
※ すみません 電話をかける って 「掛ける?」「欠ける?」 どの漢字でしたっけ 漢字判らずですみません
書込番号:23399677
2点
>RIBCOさん
>利用するものは 利用せねば
自分でいいながら 後で眺めて・・・・
オイら利用されてるwwww
書込番号:23399695
1点
>RIBCOさん
>素敵なお部屋を作りたいさん
読み返しました
>Rakuten Mini標準の電話アプリの通知設定はどうなっていますか?
>私の設定は『通知の表示:オフ』 になっていたので、『オン』に変更してみました。
>私も『通知の表示:オフ』 になっていたので、『オン』に変更しました。
自分はオンでした なぜ?? Ver??
ビルド番号 PKQ1.190616..001
理由は知りませんが 白・黒が発売 で4/17にやっと赤発売
赤が欲しく 毎日覗いてました
赤の方が ビルドが遅い番号なのかも
ってか スマホって まず電話でしょ 「通知オフ」って 電話である意義捨ててる
ちなみに楽天LINKをアンインストールは 通常のアプリやり方だと 壊れるかも・・・だそうです
書込番号:23399719
1点
>jessy777さん
参考になる情報を色々ありがとうございます。
じつは先週くらいまでは、標準電話アプリの通知なし状態でも、
IP電話050からの着信も、Rakuten Link風の着信画面が出て応答できていたのです。
それが昨日から急に着信音だけ鳴るのに画面が真っ暗で、電話を取ることができなくなったのです。
ネットで検索したらココに自分と同じ境遇の方がいらっしゃることがわかって。
ひとまず標準電話アプリの通知をオンにすることが回避策だと思いますが、
発信元によって着信画面の様式が変わるのは、一貫性が無いツギハギな感じがします。
標準電話アプリの通知を全てオンにした場合、不在通知をタップすると標準電話アプリが起動されて、
有料通話を発信してしまいそうなので、この設定もちょっといやですね。
私の理想としては、Rakuten Linkで全て完結してもらえたらと思います。
ちなみに
私のMiniは4/12契約の白。ビルド番号は同じでした。
昨日のシステムアップデートでRakuten Linkアプリはプレインストール扱いになったようで、
ユーザーによるアンインストールは出来なくなってました。
書込番号:23399815
4点
>素敵なお部屋を作りたいさん
色々大変だったのですね
上に書いた楽天LINKの 普通に着信後トリプル攻撃
最初のコミュの方は こことこことこことをOFFで
で だめじゃん じゃ全部OFFちゃえ
で電話 これで 問題あるか??〜〜〜〜
問題なし>よろしい ってかんじで
その前の有料サポート入れたら 楽天LINKで5回以上電話してますねww
コミュニケーションセンターは無理ですが 有料サポートだと 遠隔サポートがあります
スマホを遠隔 普通はこれでしょうが
ApowerMirror というソフトを使っていて
スマホ自体をPCのディスプレイに映せて マウスで操作 キーボードで入力できます
添付:PCデスクトップ (左がスマホ 右がスマホ中身)
このような状態で説明すると 言葉の1/10で理解していただけます
設定のここを こうしてとか 同じもの見ながら簡単です
※ApowerMirror 買った理由 スマホで文字打つのと PCで文字打つの 100倍違うwwスマホ苦手ww
>私の理想としては、Rakuten Linkで全て完結してもらえたらと思います。
どうなんでしょ 使ってる回線違いますからね 物理的に
書込番号:23399899
1点
>jessy777さん
>>私の理想としては、Rakuten Linkで全て完結してもらえたらと思います。
>どうなんでしょ 使ってる回線違いますからね 物理的に
私の読解力が足りないだけかも知れませんが
仰られている意味が、ちょっと理解できませんでした。すみません。
普通の電話機は、固定電話、IP電話、携帯電話…物理的に回線は違っても、
シームレスに扱えていると思いますけど。
書込番号:23400058
0点
>素敵なお部屋を作りたいさん
電話アプリは LTE回線の「電話」を使い
楽天LINKアプリは LTE回線の「パケット通信」を使っています
震災時に電話はつながらなかったけどTwitterは使えたのが たぶんこれかと(自信ないですがww)
>普通の電話機は、固定電話、IP電話、携帯電話…物理的に回線は違っても、
>シームレスに扱えていると思いますけど。
会社などでつないでるのは変換をかましてるので使えます
アナログ回線電話にデジタル回線電話をつなぐことを想像してください
つながりません
NTTの家庭用でも必ず変換機が入り最終的に家庭用はアナログの2線になります
4線だと通常の家庭電話はアナログでもつながりません(基本)
しかし2W・4W両対応の電話機は別です
アナログでも 電話線に違いがあるのです
あとISDN回線もアナログです
デジタルでもひかり電話・IP電話で違います
というように有線電話でも色々あります
無線であるスマホは「電話回線」「パケット回線」の2つです
な〜〜んて 偉そうに書いてますが・・・・・
こんなんで答えになってますでしょうか???
書込番号:23400386
2点
>素敵なお部屋を作りたいさん
「通話レコーダー」というたぐいのアプリ
電話は録音できますが LINEで電話してるのは録音できません
これで理解していただけるかな〜〜〜
といいつつ RakutenMiniはGooglePlayにある全ての「通話レコーダー」で録音できません
こちらの声10に対して相手の声2 くらいです
「NLL」ってメーカーなんて「C330はできません」って インスト>設定許可>途中で出てきます
出来ないってちゃんと言う 一番親切な会社www
書込番号:23400446
0点
>jessy777さん
>素敵なお部屋を作りたいさん
私がいない間に皆さんそれぞれ情報交換されていて
お役に立てていればよいのですが。
私はiPhone にこだわりはなく、とにかく小さいスマホが
良かったので、Rakuten miniに飛びつきました。
あとは住んでいる所がUN-LIMITの楽天回線エリアだったので。
実際はサポート回線エリアになってしまってますが。
さて、電話ですが、確かに発信元によって表示のされかたが
違うのは意味不明です。
今日はたまたまスマホをいじっている時に電話が鳴ったので
取ることができましたが、スリープモード時に
どうなのかはまだ不明です。
書込番号:23400451
1点
>RIBCOさん
すみません スレのっとってしまって・・・・
もう どのスレに書いてるか 自分で判ってなくなっていました
>私はiPhone にこだわりはなく、
さすが
>とにかく小さいスマホが
同じく 前は120g シャープSH-M03 普通にみたら超小型です
>良かったので、Rakuten miniに飛びつきました。
まったく同じ 120gが 79gに・・・
>さて、電話ですが、確かに発信元によって表示のされかたが
>違うのは意味不明です。
それって 050 0800 0120 090 などですか?? 素敵なお部屋を作りたいさんが言っている
すみません 実験環境無いです 固定家電話からです
そうなんですか・・・ 違うのか・・・・
>取ることができましたが、スリープモード時に
心配ですね 最低 電話あったことが判るポップアップが出てほしいですね
これ以上 実験回線ないので お力になれず
すみません
素人なんで・・・
書込番号:23400522
1点
>RIBCOさん
>jessy777さん
一生懸命書き込みいただき、ありがとうございます。
ものの見かたや考え方は、人それぞれですから、
書いていただいた内容に、私には特段の意見はありませんが、
私のスマホには、人にお見せできないヒミツがいっぱい入っているので、
有料の遠隔サポートを受けるのは、ちょっとムリっぽいですね。
それよりも、この数日間、私達が困っている不具合内容が、
ここ以外のネット上で、誰も情報発信していないのが不思議です。
Rakuten Miniを手順書どおりに初期設定して使っていたら、
みんな同じ問題が起きるんじゃないかと思えてなりません。
また新たな情報が手に入ったら投稿します。
今後とも情報共有よろしくお願いします。
書込番号:23400943
1点
>RIBCOさん
>さて、電話ですが、確かに発信元によって表示のされかたが
>違うのは意味不明です。
白熱スレッドの方からきました、うっきーと申します。
ここの、現在の仕様についてのみ記載させてもらいます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信となるものは、Rakuten Linkアプリから発信時であっても、通常の電話アプリに自動で切り替わっての発信となります。
固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等は、電話回線(プリインストールされている電話アプリ)での着信となります。
緊急通報,111,117,フリーダイヤル等の発信は、電話回線(プリインストールされている電話アプリ)での発信となります。
将来仕様が変更される可能性はありますが、現在の仕様となっているようです。
現在利用されている端末が対応端末のため、SIMでの発信と着信での電話回線が利用可能となっています。
非対応の端末では、SIMでの発信と着信が利用出来ません。
その他、Rakuten Linkアプリの挙動については、上記FAQで全て網羅していると思います。
書込番号:23401116
1点
>†うっきー†さん
情報をいただき、どうもありがとうございます。
発信元によって表示画面が異なるのは、そういうことなのかもしれませんね。
私が一番困っている、「スリープモードの際に電話の着信音は鳴るけど
取ることができない」ということについては何かご存じではないでしょうか?
これも認証に何か関係しているのでしょうか。
書込番号:23401135
1点
>素敵なお部屋を作りたいさん
申し訳ありません
楽天モバイルに振り回されています
今度は 着信は全て楽天LINKアプリです だって
前の2人は楽天LINKアプリは発信アプリで着信できないだったのに
じゃ どの回線を今使ってるか判る方法ありますか?>無いです
もう どうでも イイです(泣
かける時 お金かからない楽天LINK使う 以上
添付:楽天LINK通知OFF/楽天LINK通知ON/通話画面
アイコンが違う・・・
・あと電話帳は Googleコンタクトと本体と2つあって 楽天LINKはどこから持ってきてるのですか>本体です
>自分は本体にはいれないで Googleコンタクトからの同期のみですが・・>電話からです>ま〜イイや
・楽天LINKは白で可愛くない ダークモードとか欲しいですね>検討します
・実験)留守番電話サービス(1417) 電話アプリ/楽天LINK 両方から聞けました
書込番号:23401189
0点
>jessy777さん
ドンマイドンマイ! (死語ですねっw)
1年間無料というのは、裏返すと1年間苦労するという意味ですかね?
書込番号:23401208
2点
>RIBCOさん
そうです そこですよね
まず「スリープモード」の共通理解 例えば30秒で画面が暗くなるに設定 という状態ですよね
実験:スリープさせ 固定電話から >着信音 >画面表示
悩むより¥500払って 一回遠隔やってもらってはどうですか
自分が心配してるのは RakutenMini自体の初期不良
だとしたら 早く交換しないと料金が・・・ 不具合だと認定させるつもりで¥500 です
>素敵なお部屋を作りたいさん
>みんな同じ問題が起きるんじゃないかと思えてなりません。
そうなんですよね 不思議ですよね
自分だけでも 問題山盛りなのに・・・Rakuten Mini 人気無いのかな??
>お見せできないヒミツがいっぱい入っているので、
スパイ?w
遠隔サポート マイクロソフトとか楽天あと何かやったな
その会社のちといけないものとかありましたが サポートは見ないようにしてます
最初やった6〜7年前の時はドキドキでした
なんかあったら 逆に なぜ見たって 言えるみたいですww
>†うっきー†さん
はじめまして
MNOの問題は ま〜どうにかなるでしょ
問題はハードウェアとしての 初めて楽天が作ったデバイスRakutenMini
これが・・・なんかあんま考えられてないとこ多そうで・・・・
RakutenMiniかわゆくて買った それが楽天で 楽天LINKがあった みたいな
URL #faq9 「挙動としては添付画像のようになります」
何回も楽天モバイルコミュニケーションセンター 楽天LINK部門に聞いてますが
ハッキリしません 特にRakutenMiniでの動きになると トンチンカンです
自社製品なのに自社サービスの動きを理解していません
なんたって 発売後1か月半して 有料遠隔サポートにeSIM付のRakutenMiniが 無い
笑うしかない・・・・ 通話系サポートはできませんww
このURL 弟に送りま〜す 「あんがとです」
携帯10社以上渡り歩いて・・・機種もよく変えていて
この前はSIMも2枚で 楽天LINKの音質調査のため電話してきてた
すでに2月に楽天LINKで盛り上がってた
自分は意味判らなかったけどww 今は我が身
彼曰く「スマホはスペック」だそうです だってまずCPUから話すwwwwww
書込番号:23401257
2点
>素敵なお部屋を作りたいさん
>ドンマイドンマイ!
すくわれます
>1年間無料というのは、裏返すと1年間苦労するという意味ですかね?
ぎゃはははは
ですね
座布団一枚
アムロ「人柱」行きま〜〜す
書込番号:23401261
0点
>私が一番困っている、「スリープモードの際に電話の着信音は鳴るけど
>取ることができない」ということについては何かご存じではないでしょうか?
こちらについては、
本機固有の挙動として、画面が点灯しないので電話マークのアイコンが表示されないということかと思います。
(通常の端末なら、画面点灯するので、電話を受けれるのに)
本機は所有していないため、こちらの設定についてはわかりませんでした。
端末によっては、端末側の設定で通知時に画面点灯や、電源ボタン押下で着信を切るかどうかの設定などがあるものがあるという程度のことしかわかりませんでした。
何かサポートから情報提供があるといいですね。
書込番号:23401548
1点
>電源ボタン押下で着信を切るかどうかの設定
こちらについては、本機も設定がありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/
>取扱説明書を見る
>設定→ユーザー補助→電源ボタンで通話を終了
たちまちは、この設定をオフにしておくことで、着信時に電源ボタン押下でロック解除出来るのではないかと思います。
あくまでも、問題が解決するまでの暫定対応ということで。
書込番号:23401657
0点
>†うっきー†さん
余談
このURLのページ 商品紹介として長すぎるって
楽天に文句ってかアドバイスしましたww
ユーザビリティ低いよって
書込番号:23401693
2点
ありがとうございました\(^-^)/サポートに連絡するもアップデートを待ってくださいとのことだったのですが、設定だったのですね。他にも同じ事象があるとサポートがおっしゃっていましたが…?
書込番号:23416966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!自分もロック中に画面が暗転して受話できずに困っていましたが、linkの通知オフ→再起動で改善されました。ありがとうございました!
書込番号:23462006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/22 14:59:30 | |
| 8 | 2025/01/24 16:42:40 | |
| 8 | 2025/03/23 8:18:52 | |
| 7 | 2024/11/20 20:02:47 | |
| 7 | 2024/07/13 13:45:07 | |
| 8 | 2024/01/21 17:44:46 | |
| 13 | 2024/01/21 17:36:54 | |
| 8 | 2023/12/23 10:47:03 | |
| 19 | 2023/11/13 17:57:03 | |
| 8 | 2023/11/01 15:13:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















