


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
年末にバンドの件で本体交換してもらいました。
以前からWi-Fiテザリングでパソコン用に使っていました。
交換前の本体では一度もトラブルなくテザリングできていたのですが交換品に替えてからテザリングが切れるようになりました。
Wi-Fiが混線しているかWi-Fiアナライザーで調べてみても自分が使っている電波だけで混線していない事は確認しました。
USBに挿している無線LAN子機もMiniの交換時期と同じくらいの時に買い替えたので最初子機が壊れていると思い。子機を違うメーカーの物に買い換えても改善されなかったので子機は壊れていないようです。
アクセスポイントを自動的にオフにする設定はOFFで使っています。
連続使用時にいきなりWi-Fiが切れるので関係ないと思いながら一応そうしてます。
無線LAN子機が周波数5ギガに対応していないので2.4ギガでパソコンの横にMiniを置いて使用しています。
私と同じような症状になっている方はいらっしゃいませんか?
改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
USBテザリングやBluetoothテザリング接続の回答は無しでお願いします。
書込番号:24016083
 3点
3点

まず、考えられるのが端末の個体差によるもの。いわゆるハズレ個体と交換してしまった可能性があります。
次に、2.4GHz帯の干渉です。干渉は、電子レンジや他のワイヤレス機器とも発生します。ただし、交換前も2.4GHzでテザリングを行っていたのであれば、この可能性は低いでしょう。
書込番号:24016144
 9点
9点

>星のしずく★彡さん
■本体の観点
Battery Mix(最近の定番はなんでしょう?)などで
CPU負荷や温度などを記録して、テザリング不調時に何が有ったのかを
確認されてはいかがです?
>アクセスポイントを自動的にオフにする設定はOFFで使っています。
第3者からどの設定なのかを分かるようにパス(設定/ネットワーク/…)を書くか、
スクショを張ったほうがいいですよ。
>改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
ルーターとして使ってないので思いつきですが…
1. 設定/検索 → バッテリーセーバー のしきい値を換えてみる(下げてみる)
2. 設定/検索 → テザリング時のハードウェア アクセラレーション を有効にしてみる 
3. 設定/検索 → Wi-Fi スキャン スロットリング を有効にしてみる
2,3は”開発者向けオプション”を有効にする必要が有ります。
3はMiniには無いはずです(Rakuten Handなら有ります)
Battery Mix
- https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
■回線切り替わりの観点
LTE Discoveryでバンドの変化も確認してみては?
Rakuten(Band3)←→au(Band18)の切り替わりに
時間がかかったりすると、テザリングに失敗するのかも知れないです。
LTE Discoveryの”LTE LOG”でBandの変化が見れますので
テザリング失敗時にRakuten←→auが有るかも。
LTE Discovery
- https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery
■テザリングがおかしいか、回線がおかしいかの観点
Rakuten回線でパケ詰まりする報告を見たことが有ります。
回線がおかしいのか、Rakuten Mini←→PCのテザリングがおかしいか切り分けするために
一時的にUSBテザリングすると良いかと思います。(やる、やらないはご自由に)
書込番号:24017515
 8点
8点

みなさん、ご回答いただきましてありがとうございます。
まずは、バッテリーセーバーのしきい値の変更方法がわからないのですが、調べてみましたらセーバーがかかるバッテリーパーセントの変更みたいなのでパソコンをテザリングする時はMiniを常時充電器に挿しているのでセーバーがかかる事は無いので変更は不要だろうと思いました。
テザリング時のハードウェア アクセラレーションを確認してみましたら、最初からONになっていましたので大丈夫そうです。
田舎なので、楽天エリア外で常にau回線接続です。
PCが17年選手なので、Bluetooth機能は無くUSBテザリングもそのままでは使えないのでActiveSyncをインストールしてUSB接続できるようにしてみました。
切り分けが一番大切だと思いますので、しばらくUSB接続で使って様子をみて相談させてください。
Wi-Fiテザリングが途切れている時にパソコンのネットワーク接続状態を確認してみると電波はフルスケールで「接続」になっているので、miniとパソコンとのデータのやりとりができていないのかな?と思ったりしています。
書込番号:24017771
 1点
1点

USBテザリングを使って様子を見ていました。
USBテザリングでしたら問題なく安定してテザリングできています。
最悪、USBテザリングで使えばと思いますが、毎回ケーブルつないで設定を開いてUSBテザリングの設定は面倒なのでできればWi-Fiテザリングを使いたいです。
Wi-Fiテザリングの時だけパソコンとのテザリングが途切れていますので、引き続き対策をご存知の方は教えてください。
前回も書きましたが、パソコンとのテザリングが途切れている時はパソコンの接続状態は接続になっています。
パソコンとのテザリングがおかしい時にスマホをテザリングしてみましたら普通にテザリングできています。
書込番号:24025230
 0点
0点

私は、2018年にsharpアクオスのSH-M07を楽天モバイルで購入し、そのままスマホ携帯電話デビューを果たした者です。デザリング無料に気が付いて、それまでは自宅固定電話のメタル回線でソフトバンク協力会社と契約してWi-Fiを飛ばしてネットに入っていたところが、NTT固定電話の基本料金に加えADSL費用とでバカにならない出費になっていました。…なので、初めは外に持ち出したPCとスマホを結線してデザリングしていました。が、デザリングスマホのWi-Fi接続でも、プリンタ稼働やネットインも出来ることを確認して固定電話とADSLを切りました。ところが、ネット検索では気が付き難かったのですが、そのうちYouTube等の動画視聴していると、途中で切断される様な症状が起こっていることに気が付くようになりました。現在でも原因は最終的にも不明のままですが、しかし、これはスマホを再起動すればネット接続が復活することを見出しました。システム仮想化を引っ提げて楽天が通信キャリアに参入して久しくなってますが、まだ現在の私のスマホ利用実態は仮想化したという楽天回線ではなく、基地局設置の途上でパートナー回線利用となっているようです。それにしても、切断する度に、いちいちスマホを再起動しなければならないので面倒です。時間も余計にかかりますが、仕方ないと思って諦めることにしていました。デザリングでネット接続しているのが、圧倒的少数派だから問題にもなり難いのだと思います。ネット検索しても、デザリングWi-Fi切断の関連記事をあげている人は少なく、ほとんどヒットしませんでした。が、しょっちゅう切断するような状況に至ると困りものですよネ。今更、私は固定電話を持ちたいとも思わないし、スマホの充電池劣化問題により、楽天アンリミテッド2台持ちで、片方をネットイン専用にしようかと検討しているところです。それにしても、デザリングのネット切断は困りものです。誰か原因を特定発見して何とかならないものでしょうか?ほとんど検索しても何も出てきませんでしたが、価格コムサイトで似たような症状を体験している方が引っ掛かったので書いている次第です。
書込番号:24395450
 4点
4点

ソフトバンク系ADSLは、月額2千円程度で固定回線としては最安です。ADSLは回線速度に問題がでることはありますが、スマホの月額を下げるためには固定回線は必須です。
書込番号:24395740
 1点
1点

ありりん00615さんへ
 しかしNTTメタル回線だとしたら基本料金が2千円近く乗っかって、050番発信で通話料はチープでも消費税込みで合計常に5千円前後の出費になっていたので、これを私は廃止してスマホオンリーにしました。常時複数のノートPCとプリンタがスマホのデザリングで動くか否か検証した後、電波を得てキャリアになった楽天モバイルのアンリミテッドプランへ加入したのです。このプランはデータ量の如何に関わらず、スマホの楽天基本ソフトのアンリミテッドをプラットホームにする限り、いくら電話してもPC等でネット接続しても、上限額が2980円+消費税と決まっていたからです。動画サイトから映画等をDLして視聴したり、PC等でネットを頻繁に利用している人には向いてると思いますが、いわゆるゲーマーには現状でも楽天は速度が遅いので向いてない可能性が高いです。唯一の難点が回線の混み具合によって遅いということ。例えばYouTube視聴も時々は画面停止するほど速度が遅くなるからです。なので、無料DLソフトで自分のPCやサーバーにDLして暇して見たいときに見るという使い方で、DLソフトも中途で失敗したりするので私は月に200G超を消費することもしばしばです。それでもアンリミテッドをプラットホームにしてスマホを使用する限り、使用データ量を気にする必要がなくて前記額ポッキリという通信費定額制は、消費者にとってメリットがあると思って使っています。
書込番号:24760698
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   電源が入りません | 0 | 2025/02/22 14:59:30 | 
|   楽天ミニ乗り換えについてご相談 | 8 | 2025/01/24 16:42:40 | 
|   Googleウォレットが使えない | 8 | 2025/03/23 8:18:52 | 
|   ラクテンミニ夜 自動で停止出来ますか? | 7 | 2024/11/20 20:02:47 | 
|   GPSを使いながら1時間くらいしか持たない。正常ですか? | 7 | 2024/07/13 13:45:07 | 
|   povo契約してESIM有効にしましたが、、、 | 8 | 2024/01/21 17:44:46 | 
|   楽天ミニ端末をpovoで契約しました | 13 | 2024/01/21 17:36:54 | 
|   Rakuten Linkが起動しない | 8 | 2023/12/23 10:47:03 | 
|   おサイフケータイの設定について | 19 | 2023/11/13 17:57:03 | 
|   rakutenミニの寿命 | 8 | 2023/11/01 15:13:06 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






 


 

![Rakuten Mini 楽天モバイル [ナイトブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001227602.jpg)
![Rakuten Mini 楽天モバイル [クールホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001227603.jpg)
![Rakuten Mini 楽天モバイル [クリムゾンレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001227604.jpg)



 















 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


