公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2020年 6月 4日
カラー:
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥11,344〜¥11,941 登録中古価格一覧(28製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんにちは。
表題の件で質問dす。
以前、キーボードのおすすめを質問させていただいたときに、
Wnn Keyboard Labがあったので、気になり使っています。
たまたま、昨晩スマホのリセットをかけた際に、Wnn Keyboard Lab
のユーザー辞書を戻そうとしたら、「何もありません」と出て、
戻せませんでした。
当然ですが、GoogleDriveには前もって保存してあったので
いいだろうと思いリセットして、設定から辞書バックアップと辿り、
辞書のリストアと進んだのですが、何も保存されていない状況でした。
先程ユーザー辞書を再度作成し、GoogleDriveに保存したのですが、
それらしいものが見当たりません。
一体どうやったらバックアップに成功し、なんという名前で保存され、、
自分で確認できるようになるのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
書込番号:24131898
2点
引き続き追加辞書をご使用になる場合は、内部ストレージ/android/data/jp.co.omronsoft.wnnlab/files/ の配下に「wnnlab」フォルダを新規作成し、/sdcard/wnnlab/ 配下にある既存の辞書ファイルをすべて移動させてください
txtファイルで1行目;辞書ファイル名(例Wnn辞書)
ひらがなTabキー漢字
以下繰り返しで辞書ファイルを作成し説明どおりのフォルダに移動します
設定→辞書→追加辞書→追加辞書1→例Wnn辞書を選択→××件取り込みました
Googleドライブはバックアップファイルのためユーザー辞書だけ取り出せません
http://www.wnnlab.com/faq.html
書込番号:24131934
11点
>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
>内部ストレージ/android/data/jp.co.omronsoft.wnnlab/files/
基本的なことで申し訳ないのですが、これはどこにあるのですか?
それとも、自分で作るのですか?
書込番号:24131957
1点
ホーム画面で画面を上にスライド→「Files」→「内部ストレージ」を選択→「Android」をタップ→「data」をタップ→「jp.co.omronsoft.wnnlab」を探してタップする(名前順なら下の方)→「files」をタップ→「Wnnlab」を新規に作成します
そこに辞書ファイルを入れる
(テキストファイルでユーザー辞書を新規作成した場合)
上記は自分で追加辞書を作成する時の手順です
500件のユーザー辞書のバックアップの場合
Wnn keyboard Lab設定→辞書→(ユーザー辞書)→日本語→登録の場合はユーザー辞書だけのバックアップはできません
その他→(バックアップ)→辞書バックアップ→辞書バックアップの作成→ユーザー辞書と学習辞書にチェックを入れる→OK
Googleドライブバックアップされます
復元するとき
辞書のリストア→ユーザー辞書と学習辞書にチェックを入れる→OK
書込番号:24132004
11点
>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
>「jp.co.omronsoft.wnnlab」を探してタップする
これが見当たらないんです。
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:24132033
1点
追加辞書の場合の手順です(ユーザー辞書バックアップの場合は不要です)
Filesというアプリで内部ストレージを開きます
次に「android」フォルダを開きます
次に「data」を開きます
次に「jp.co.omronsoft.wnnlab/files」を開きます
Filesというアプリでファイルを名前順にソートします
画面をスクロールして下の方から探していきます
書込番号:24132070
10点
>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
>「jp.co.omronsoft.wnnlab/files」を開きます
それが、このファイルが見当たらないんです。
dataを開くと、「ファイルはありません」と表示されてしまうんです。
どこかにあるとは思うのですが・・・・・。
書込番号:24132095
2点
Androidのシステムが見えないようになっているためでしょうか
ファイル管理アプリを別なものにする
またはパソコンでUSBケーブルでスマホを接続すれば見ることができまます
書込番号:24132158
10点
気になる事があって挙動を調べましたがWnn Keyboard Lab 設定→その他→辞書バックアップ→辞書バックアップの作成をしただけではGoogle ドライブに辞書データが保存されないようです。
端末の設定→システム→バックアップで自分の機種名のバックアップという項目があると思うのですがこの機種のバックアップをしない限りGoogle ドライブに辞書データは保存されません、Google ドライブへのバックアップが設定されている場合は定期的にバックアップされますがこのバックアップがされる前にWnn Keyboard Labをアンインストールしたり、端末をリセットするとユーザー辞書のデータはリストアできません。
しかしワンポイントアドバイスでは他の機種でもデータが引継ぎできるような書き方ですが新規セットアップ時にデータの引き継ぎを選択しない限り後から引き継ぐことは出来ないようです。
Wnn Keyboard LabのGoogle ドライブの保存はLINEのトークバックアップとは違って他の端末から自由にアクセスできるように作られていません。機種変更後の事などを考えると時間のある時にPCで辞書のテキストを作成しておいた方が安全なようです。
書込番号:24132176
10点
Android 11から普通のファイラーではAndroid/data以下にアクセスできなくなりました。X-plore File Manager等の対応したファイラーを使うとアクセスできます。しかしながら田舎もんだべさんは辞書のテキストを作成した訳では無いと思いますのでその階層にアクセスしても何もありません。
少し挙動を調べましたが設定→システム→バックアップで自分の機種名のバックアップという項目があると思います。その画面に今すぐバックアップというボタンがあると思いますので一度押しておくと良いです。
このバックアップにWnn Keyboard Labのアプリデータが含まれる場合は同じ機種の場合はアンインストールしてもGoogle ドライブからユーザー辞書をリストアできます。
書込番号:24132192
10点
私がユーザー辞書の作り方を説明した書き込みがありますので一応リンクしておきます。機種変更等を考えた場合、この方法でユーザー辞書を作っておいた方が安全かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032710/SortID=24123312/#24125669
書込番号:24132198
10点
>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
>端末の設定→システム→バックアップで自分の機種名のバックアップという項目があると思うのですがこの機種のバックアップをし>ない限りGoogle ドライブに辞書データは保存されません、
たしかにSOV43のバックアップはオフになっていましたので、オンにしました。
これで、Google Driveに保存できるのでしょうか?
>機種変更後の事などを考えると時間のある時にPCで辞書のテキストを作成しておいた方が安全なようです
とりあえずというか、自分が忘れないようにWord形式で一覧が作ってあります。
それにしても、よくわからないアプリですね。
書込番号:24132227
2点
>田舎もんだべさん
そうですね、私もアプリの説明を読んで大丈夫だろうと思っていたのですが実際に試してみると全くリストアされずすぐにお伝えしなければと思った次第です。
>これで、Google Driveに保存できるのでしょうか?
Wnn Keyboard Lab 設定→その他→辞書バックアップ→辞書バックアップの作成をした後、設定→システム→バックアップの今すぐバックアップというボタンを押すと確実だと思います。
>自分が忘れないようにWord形式で一覧が作ってあります。
Word形式のままだと辞書登録できませんのでもし追加辞書を使いたい場合は書式やエンコーディング等、先ほどリンクしたスレッドに書いてありますので目を通してみて下さい。
カナヲ’17さんも説明されていますので私が事細かに書き込みをする必要は無さそうですが、もし不明点や質問などありましたら可能な範囲でお答えいたします。
書込番号:24132262
10点
wnnのフォルダは内部ストレージのどこでも良いですよ。その中に、Google 日本語入力などの辞書を変換(テキストを編集するアプリが必要)しなければなりません。かなり大変です。
書込番号:24132263 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22916074/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=wnn%81%40%8e%ab%8f%91
詳細です。
書込番号:24132265 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>香川竜馬さん
こちらに辞書ファイルの収納場所を変更したと書かれていますが現行バージョンでも内部ストレージのどこにおいても認識するのでしょうか?
Wnn Keyboard Labをアップデートしたら追加辞書が使用できなくなりました。
http://www.wnnlab.com/faq.html
ATOKの辞書の書式もスペースでは無くタブ区切りテキストだと思います、実際には試していませんが表計算ソフトではタブ区切りテキストを読み込めると思いますので不要な列を削除してタブ区切りテキストで書き出せば簡単にATOKの辞書をWnn Keyboard Lab用に変更出来ると思います。
書込番号:24132288
12点
>−ディムロス−さん
どうやら私のやり方はもう出来ない可能性が高いですね。Google変換モジュールも使えなくなっているのを見ると、もうwnnはダメかもしれません。
書込番号:24132406 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>香川竜馬さん
一応Wnn外部変換モジュール Gは今でも使えるようですし、賢いかは別としてインターネットの語彙も拾ってこれているようです。ただ変換例の「あいぶさき」はATOKやGboardならもっと上位に出てきますね。
私は浅く検証しただけなので以前と比べて劣ってしまったのか等はちょっとわかりませんが・・・
書込番号:24132489
11点
>田舎もんだべさん
私のHUAWEIタブレットは軒並みダメなので、もしかしたら私の環境だけかもしれません。しかし変換がおかしかったりカーソルが勝手に動く、さらには画像を使った辞書というやり方が全く出来ないなどこのアプリ自体の問題も少なからずあるでしょうね。
書込番号:24132649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>香川竜馬さん
レスありがとうござます。
やはりATOKのほうがいいのかもしれませんね。
使ったことはりませんが。
書込番号:24132653
0点
ATOKはATOKで問題(変換がおかしい、学習が乏しい、有料だがかなり高い)がありますね。黙ってGBoardかGoogle 日本語入力(サポートは終わっているが使えるアプリがほとんどないため使わざるを得ない)ですね。
書込番号:24132872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
辞書に画像登録できました
辞書→画像→縦の3点リーダー→登録→ファイルを選択(ダウンロードフォルダの画像が選択できます)→読み(ひらがな)
画像のファイル名が長いのは登録出来ませんでした
画像入力ができるアプリのみ利用できます
読みを入力すると候補に登録した画像が出てきます
また「記号」をタップ→画像→ダウンロードフォルダの画像が候補に出てきます
画像入力
記号リストからダウンロードフォルダ内の画像を入力
ユーザー辞書でダウンロードフォルダ内の画像の読みを登録後、予測変換候補への表示および入力が可能に
※入力可能なアプリは、+メッセージ (NTTdocomo/au/SoftBank)、ハングアウト
書込番号:24132920
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 10 II SOV43 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/08/23 13:28:13 | |
| 6 | 2023/08/15 2:48:37 | |
| 0 | 2022/12/04 16:21:36 | |
| 0 | 2022/08/29 20:43:06 | |
| 0 | 2022/07/28 2:27:00 | |
| 4 | 2022/06/25 9:34:26 | |
| 9 | 2022/06/23 0:07:02 | |
| 1 | 2022/06/29 12:48:25 | |
| 7 | 2022/06/19 0:06:21 | |
| 13 | 2022/04/01 4:54:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














