『パソコンへの転送方法を教えて下さい』のクチコミ掲示板

2020年 9月18日 発売

OM-D E-M10 Mark IV ボディ

  • 小型・軽量ボディに、より強力になった5軸手ぶれ補正などの撮影機能を凝縮したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 下開きのモニターと自分撮り専用の撮影モードを搭載し、片手で持って自分撮りが可能。モニターを下に開くと自動的に自分撮りモードに切り替わる。
  • 専用のスマートフォンアプリでカメラ内の撮影画像を簡単にシェアできる。Bluetoothの常時接続やバックグラウンド通信に対応。
最安価格(税込):

¥74,029 シルバー[シルバー]

(前週比:-11,351円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥78,571 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,700 (23製品)


価格帯:¥74,029¥118,800 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g OM-D E-M10 Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの価格比較
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの買取価格
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのレビュー
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのオークション

OM-D E-M10 Mark IV ボディオリンパス

最安価格(税込):¥74,029 [シルバー] (前週比:-11,351円↓) 発売日:2020年 9月18日

  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの価格比較
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの買取価格
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのレビュー
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディの画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark IV ボディのオークション

『パソコンへの転送方法を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「OM-D E-M10 Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark IV ボディを新規書き込みOM-D E-M10 Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンへの転送方法を教えて下さい

2022/05/09 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV ボディ

スレ主 E851さん
クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
購入を検討しているカメラ初心者です。
撮影した写真はパソコンのハードディスクで管理しています。
このカメラで撮った写真をパソコンに転送する方法を教えて下さい。
・Wi-Fiでパソコンとつないで転送できますか?
・USBケーブルでパソコンとつないで転送できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:24738405

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2022/05/09 18:18(1年以上前)

>E851さん
こんばんは。

付属USBケーブルで繋ぐか、カードリーダー経由で
取り込みます。
O Mワークスペースという純正アプリを
インストールすれば、RAWファイルも簡単に
取り込めますよ。

書込番号:24738414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 E851さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/09 18:28(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりWi-Fiでは無理なようですね。
ありがとうございました。_(._.)_

書込番号:24738425

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2022/05/09 18:28(1年以上前)

>E851さん

スマホにはWi-Fi経由で転送できますね。

パソコンへのバックアップだと付属のUSBケーブルかカードリーダーになると思います。

SNS利用なら画像サイズを小さくしてWi-Fiってのは便利だと思いますが、パソコンへのバックアップならUSBケーブルかカードリーダーの方が速くて快適だと思います。

取り込み方はDigic信者になりそう_χさんが書いてる通りOMワークスペースでも良いと思いますし日付、撮影場所などで作成したフォルダに直接画像をコピーする形でも良いと思います。

自分は他社のカメラですがカードリーダー経由で直接コピーしてます。

書込番号:24738426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2022/05/09 18:29(1年以上前)

E851さん こんにちは

自分の場合 オリンパスの違う機種ですが 付属のソフトを使いパソコンに転送しています。

専用ソフトを使えば 日付ごとに転送できますし ダブっている物が有っても設定すれば 飛ばして記録してくれるので便利です。

書込番号:24738428

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2022/05/09 19:36(1年以上前)

>E851さん
付属のUSBケーブルもしくはSDカードリーダー使用しての取込みになります。
一部のメーカーではWi-Fiでの接続できるようですが、1枚2枚ならいいのですが、撮影した数100枚のデータを移すとなると、データの転送速度が遅いので相当な時間がかかり現実的ではありません。またカメラ側のバッテリーの消費も多くなります。
無難にUSB接続が楽ですよ

書込番号:24738517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2022/05/09 20:01(1年以上前)

パソコンの側の受けるソフトが必要ではないでしようか?

カードリーダーが一番簡単では?

書込番号:24738568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/09 20:33(1年以上前)

>E851さん、こんにちは。
オリンパスの別機種 E-M5mk3 で PC への Wi-Fi 取り込み常用してますが、本機の取説も見てみたのですが、E-M5mk3 と同じ記載なので、本機でも可だと思います。

@ PC に Wi-Fi 接続
A OM Workspace を起動し、「Wi-Fi 接続したカメラから取り込み」 を実行

の手順で行えば、「カメラの全写真を取り込み」 も 「サムネイルから任意の写真を選択して取り込み」 もどちらも可 (のハズ) です。

@ Wi-Fi 接続は、ごくごく一般的な手順=カメラを Wi-Fi 検出状態にすると、PC 側でカメラの SSID が表示されるので、選択後にカメラに表示されたパスワードを入力すれば OK です。(⇒ 2 回目以降は選択するだけで接続されるハズ)

>しま89さんご指摘のように、数百枚取り込むとなると大分待たされますが、終了すればカメラの電源も自動で落としてくれるので、帰宅したらまず取り込みを始めて、気が付けば勝手に終わってるという感じです。

ただ自分は 「帰宅したら必ず PC に取り込む」+「撮影開始時はカメラ内の写真は全削除」 という運用なので、Wi-Fi 取り込みで足りてますが、ある程度カメラに写真を貯め込んで、数千枚単位で PC に取り込むような使い方には Wi-Fi 取り込みは向かないかもしれません〜。

書込番号:24738627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/10 01:33(1年以上前)

>パソコンの側の受けるソフトが必要ではないでしようか?
カードリーダーが一番簡単では?

自動的にフォルダー作ってくれる純正ソフトでUSB転送が一番簡単。

書込番号:24739022

ナイスクチコミ!4


スレ主 E851さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/10 09:46(1年以上前)

皆さんいろいろと答えていただきましてありがとうございます。
参考になりました。<(_ _)>

書込番号:24739292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 20:13(1年以上前)

パソコンにWI-Fi機能がないと、無線で転送できない。
動画は、Wi-Fiで転送できない。

書込番号:24744514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/14 22:13(1年以上前)

E-M1Vユーザーです。
USB接続で転送しています。OMではOMワークスペースで転送するのが便利かと思います。
他社製カメラとか古いカメラとかいろいろあって判りにくいので、すべてUSBでそのメーカーのソフトで取り込んでいます。
当然出来の不出来もありますがまああきらめています。
複数メーカーユーザーの中にはカードリーダーによる人も多いと思います。好みの問題なので。
WiFiは使いません。カメラによってはものすごく重いのがあるので。

いろいろ試されるといいかと思います。

書込番号:24746471

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark IV ボディ
オリンパス

OM-D E-M10 Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥74,029発売日:2020年 9月18日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング