『バッテリー膨張による自費修理について』のクチコミ掲示板

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

レイテンシーを9msに改善した「Sペン」付属の5Gスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2020年10月15日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 10 販売時期:2020年秋冬モデル 画面サイズ:6.9インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 12GB バッテリー容量:4500mAh Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『バッテリー膨張による自費修理について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auを新規書き込みGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー膨張による自費修理について

2023/07/16 06:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

クチコミ投稿数:12件

2年程前に、この機種を購入しました。
Note10+も持っていて、そちらをまだメインで使っています。
5Gはまだいつ使えるようになるかも未定な地域に居住しておりますし、Note20Ultra5Gは、10+が駄目になった時や、5Gが開通してから本格的使用するつもりで、たまに20の方のカメラ性能が必要な場合の撮影等に使う程度で、殆どまだ使ってない状態でした。
手帳型ケースに入れて、自室に置いておりました。
先日、久しぶりに20を手帳型ケースから出す用があった時に、ケースを外してみて驚きました。
バッテリーが膨張してしまったようで、裏側が外れかかっていました。
前述のように、20はまだ殆ど使わない状態だったのに、使いたい時にすぐに使えるようにと、充電を差しっ放しの状態にしていたのですが、それが悪くてバッテリーが膨張してしまったのでしょうか?

まずは近隣にあるスマホ修理業者を探してみましたが、この機種を直せそうな修理店はなさそうだったので、地元のau styleに持ち込んで修理相談しました。
修理相談の段階で、担当の店員さんは、バッテリー交換のみで済む場合は、¥6400で済み、バッテリーと裏蓋の交換が必要な場合は¥16000程度かかり、基盤交換も必要なら+5万円台という話でした。裏側が外れかかっていても、充電可能でしたし、電源も入り、普通に操作可能な状態でしたので、¥6400か¥16000程度の修理で済むという話になると甘く考え、その程度の修理なら、即決で修理依頼するつもりでした。
しかし、先日、au styleの担当店員さんから、¥33000程の修理金額の見積額になった連絡が来まして、¥33000の修理代は微妙な金額なので、修理してもらうかどうかの返答を数日間、保留させて貰いました。
フリマアプリでの個人間売買で購入した、程度の良い白ロムだったので、何の保証もなく、修理代は自腹です。
自分は、2年前に、9万程で購入しましたが、現在のフリマ等での出品を調べてみたら、かなり型落ちになってきた現状でも、程度の良い物は、自分が2年前に購入した価格とあまり変わらない相場の出品のようなので、どうしてもこの機種が良いのなら、修理しないで、別を購入するより、¥33000で修理するべきでしょうね?
スマホを修理した経験ない初心者です。
キャリアショップを通して、有償修理して貰ったら、完全に正常な状態に直して貰えると信頼して良いでしょうか?
もしも万が一、直ってなかった場合は、きちんとした修理し直しか、修理代返金等の対応をして貰えるのでしょうか?
有償修理をして貰ってから、一定期間、保証期間はあるのでしょうか?

バッテリー膨張の原因は、自分が充電しっ放しにしていたことであり、修理して貰った後、また同じことにしない為には、充電しっ放しにしないなど、充電に気を付ければ良いでしょうか?

バッテリー膨張や、スマホ修理について詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス等を頂けましたら、幸いに存じます。
よろしくお願い致します。

長文&駄文で失礼致しました。

書込番号:25346041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/07/16 07:23(1年以上前)

>ひろちんまんさん
バッテリー膨張はリチウム電池系で起きる現象なので諦めるしかないです。
経年劣化でガスが発生して膨らむ。
危険なのでそのまま使うのは止めてください。

満充電のまま長期保存が原因です。
長期使わないで保存する場合は満充電にはせず、5から7割位で充電を止め、湿気の無い場所に置いて、定期的に電源を入れて少し使うのが理想です。

>有償修理をして貰ってから、一定期間、保証期間はあるのでしょうか?
バッテリー系の保証は基本ありません。
交換される場合、保証の件も確認されてください。
バッテリー交換をすれば問題無いと思います。
33,000円は考えますが、使う予定なら交換もありですね。

書込番号:25346087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/16 08:24(1年以上前)

機種とメーカーを変更した方がお金を無駄にせずに済むと思います。K国製のイオンリチュウムバッテリーは信用できません。メーカー名を伏せた販売は明らかに負い目があるからだと思います。サムスンでは売れないから。

破損事例等過去様々な事象が報告されています。アップルも採用していません。品質で選ぶならソニーと思います。バッテリーも信用が置けるものと思います。価格面がちょっと何ですが。ここが難です。信用品質イコール価格だから仕方なしです。

書込番号:25346150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/07/16 08:43(1年以上前)

>現在のフリマ等での出品を調べてみたら、かなり型落ちになってきた現状でも、程度の良い物は、自分が2年前に購入した価格とあまり変わらない相場の出品のようなので

未使用でもない限り、その金額は難しいと思いますよ。
https://aucfan.com/search1/q-SCG06.a1.a1.c8.fe.c9.ca/s-mix/
https://www.musbi.net/search/smartphone/galaxy/galaxy-note-20-ultra-5g/

書込番号:25346174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2023/07/16 10:23(1年以上前)

>ひろちんまんさん

スマホは、買って置いておく間に価値が下がっていくものです。
必要になったときに買い、買ったらすぐ使うことをおすすめします。
そして古いスマホを予備にしましょう。

長期保管するときは、充電量を50%程度にして電源を切り、年に一度は充電量を確認するのが良いです。

書込番号:25346303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:745件

2023/07/16 11:49(1年以上前)

保管については他の方が書かれてますので


電池本体は保証対象外ですが、33000円なら他の部分も交換でしょう
組付けミスとかもありますし、その他の部品の初期不良もあります

基本、修理後は三ヶ月の保証期間があります、不安ならショップでこの事を確認すればいいですよ


まあ、保証がない中古品よりかはメーカーでチェックや修理された物の方が安心とは個人的には思います

書込番号:25346378

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/07/16 13:42(1年以上前)

ふた、カバーが空いている状態なら簡単に変えられそうだけど
あんまりそういうのを書くと、怒られそうなので

まあ自己責任でやる分にはいいのでは

書込番号:25346537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/16 16:32(1年以上前)

>ひろちんまんさん


>α7RWさん
満充電のまま長期保存が原因です。

このように即断するのは、危険だと思います。私は、むしろスレ主さんの次の記述にこそ真の原因があるのではないかと思うのです。

>使いたい時にすぐに使えるようにと、充電を差しっ放しの状態にしていたのですが、それが悪くてバッテリーが膨張してしまったのでしょうか?

過去ログにも、コロナの影響で在宅ワークが増えた人が、自宅でスマホを充電しっぱなしにしていてバッテリーがダメになった、という報告があります。

私は、車のバッテリー上がりの対応策として、ジャンピングスターターというものを持っていますが、そのリチウムイオンバッテリーの製品は、もう1年以上満充電で保管していますが、異常は見られません。その製品の説明書には、『自然放電があるので数か月に一回くらいは充電してくれ』(趣意)と書いてありました。

満充電で保管が悪いのではなく、『充電しっぱなし』という特殊な行為が悪いのだと思います。

9万円を勉強代とするか、3万3千円を勉強代とするかは、スレ主さんの判断ですが、いずれにしても勉強代と思えば安いものでしょう。

書込番号:25346712

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/07/16 18:13(1年以上前)

ちょっと面倒な話ですが
スマートプラグと電池系アプリを組み合わせてある程度の電池残量になったら充電してある%で充電を止めるといったものを組めるみたいですね

スマートプラグも今は安いのもありますので

充電しっぱなしはバッテリーが駄目になる程度ならいいのですが、最悪発火の原因になるのでやめたほうがいいですね
某企業のはよく燃えるとの話題が一時期よくありましたので

まあご本人がどこまでしたいのかが見えないので詳細な情報は遠慮しますが

バッテリー交換の情報とかのせると良くないみたいですし
カバーがあいているなら簡単にできると思いますが、交換した後にしっかりと閉めるをしないとトラブルのもととなります
防水性とか

書込番号:25346832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2023/07/16 23:29(1年以上前)

今ならNOTE20Ultraがオクで6万円と安く
なって来たので、修理か再購入か

zfold3がボタンが駄目で修理が8万円と言われた
修理辞めた、自分なら3万3千円で修理出来るなら
安いと思い修理します

今なら6万円でも探せばある、修理が6万円と
言われたなら修理しないで、再購入する

書込番号:25347294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
サムスン

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

発売日:2020年10月15日

Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング