公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2021年 6月18日
カラー:
中古価格帯(税込):¥13,670〜¥14,390 登録中古価格一覧(31製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
3年使用したF01Kのストレージが32GBで一杯で
ARROWS NX9と10Vの
どちらかで機種変更を考えています。
ゲームはほとんどしませんのでハイスペックな機種は望んでいません。
動画再生、音楽を聞いたり、写真を撮ったりはします。
ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:24202223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

特に拘りがないのであれば、同じメーカーを渡り歩く方が大体同じ使い方が出来るので無難だと思います。
それもありますが、総合的に見ても10 IIIよりNX9の方が性能は上でゲームをされなくてもある程度快適な動作が期待出来るでしょう。
因みにNX9はSnapdragon 765G、10 IIIは690 5GというCPUを積んでいます。
両者の比較は英語版ですが以下のサイトが分かりやすいです。
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-765g-vs-qualcomm-snapdragon-690
ただ、音楽や写真に関してはどちらもミドルレンジなのでハイエンドとは比較になりませんが、F-01Kからなら格段に良くなるでしょう。
カメラに関してNX9は実質広角・超広角の2眼、10 IIIは広角・望遠・超広角の3眼と、撮影できる幅では後者の方が有利です。
音楽に関して、NX9にはアップスケーリング機能はないもののDolby Atmos搭載でステレオスピーカー、10 IIIはDSEE UltimateというMP3とかを再生中にハイレゾ相当へアップスケーリングしてくれる機能はありますが、Dolby Atmosはなくモノラルスピーカーです。
NX9もスピーカー自体の音質はいまいちなので、両者共イヤホン使用が前提になります。
最終的に何方を選択するかはスレ主様次第なので、一度店舗にて実機を触ってみる事をお勧めします。
また候補にはありませんが、Galaxy A52は価格でも性能でもコスパが良いとされているのでこちらも検討してみると良いかもしれません。
書込番号:24202250
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/07/19 18:25:42 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/20 21:12:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/16 0:46:40 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/19 11:47:07 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/31 20:09:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/16 18:06:44 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/14 21:28:11 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/06 17:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/18 23:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/29 21:21:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





