![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(31製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
レビューに多数ある文鎮化は他人事というか、デマだとばかり思っていました。
これほど気に入った端末は過去にはnova3くらいしか無いので、突然死はショックであります。
電源+ボリュームキー下、あるいはボリュームキー上のリカバリーモードすら起動しないです。
新品で買って2年くらいかな、次はXiaomiは避けたいんですが、Huaweiも亡き今、Xiaomiを省くとOPPOしか無いですね
書込番号:25675637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ama21papayさん
ご愁傷さまです。
Xiaomiはソニータイマーみたいなの入ってるんですかね?
まあ中華スマホやGoogle Pixelは2年使えれば御の字ですよ。
自分もOPPO Reno5 Aを1年10ヶ月使って、motorola edge 40に乗り換えましたが、使いやすさが段違いに良いです。
MNPで32800円ですから、コスパ最高です。
https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25675656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホも運悪ければ早めに壊れる場合もありますが、その他の要因としては、lineクラッシュタイマーがあげられますね。
lineをいれていて、データ溜めた状態をずっと続けてると、動作が重くなり、スマホがクラッシュするっていう現象ですね。
書込番号:25675712
2点

>乃木坂2022さん
レスありがとうございますm(_ _)m
はい、金額的には元は取れたのかなと思います、
問題は、不意討ち過ぎて各種バックアップが全て中途半端で半泣きです。
LINEは当然ですが、数年分の着信履歴、発信履歴が消えました。
文鎮がここまで深刻な症状とは思っていませんでした。
>毎日運動会さん
LINEデータでクラッシュするんですか?
Xiaomiの想定を上回るデータ量で負荷が掛かり過ぎたんですかね、
すべてをスマホに保存するのは辞めて、昔ながらのPCメインのスマホはガジェット扱いという原点に戻らねばなりません。
2024年にこれは無いよなと。
10年以上前に巻き戻った気分です 笑
書込番号:25675759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>隔夜さん
笑 Appleと同じ信頼性を置くのは無理だったと。
世界中の嫌われ者Huaweiに取って代われるのは、Xiaomiしかないと思ってましたし、利便性はHuawei以上でした。
本当に気に入ってたのでショックではあります。
書込番号:25675763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ama21papayさん
ご愁傷様です。
自分は発売して直ぐに購入しましたが、文鎮化の報告が増えて来たので昨年末に12T PROに乗り換えました。
本機をゲオに売ったら買った値段よりちょっと高い2万円で売れました!
書込番号:25675791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hasubowさん
そうですか、個人的にはスマホライフ始まって以来の衝撃です。
モバイルSuicaの残高も消失しました。
やはり、こういう噂が広まった時点で即時に退避した人が正しいですね、正直あらゆることが面倒くさい展開に変わりました。
格安SIMの管理人というサイトで絶賛されていて、実際そこのリンクから購入して、満足して使ってきました。
これはXiaomi来るぞと思って株も買ったんですよ。香港の取引所を契約して。全然関係ないけど。
さて、今後どうしましょう、データは救えなかったので、どこのメーカーでもこだわりは無いんですが、XiaomiとOPPOは文鎮化が多いみたいで、どこが良いんでしょう。
書込番号:25675807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ama21papayさん
>モバイルSuicaの残高も消失しました。
モバイルSuicaは、端末故障に備えて、残高が消失しないような仕組みが用意されています。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
>再発行登録は、下記いずれかの場合に行っていただく必要があります。
>端末交換の際、旧端末の操作ができずSuicaをサーバーに預け入れできない場合
>【再発行登録手順】
>[会員メニューサイト](ブラウザ)にログイン (メールアドレス・パスワードがわからない方はこちら)
>会員メニュー画面で[再発行登録]を押下
>内容を確認の上[次へ]を押下
>確認画面で[再発行登録する]を押下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>再発行登録が完了すると、翌日5時以降に端末へ再設定ができます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25675816
4点

>†うっきー†さん
貴重な情報ありがとうございます、
すごい助かります。
完全放電法を試して駄目だったら、うっきーさんの書いてくださった方法試してみます、ありがとうございます。
書込番号:25675862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ama21papayさん
LINE云々言ってる人は、ここで一人だけロクな技術的証拠もなく偏見で所構わず書きまくっている人なので放っておくことをお勧めします
確かにAndroid版LINEには細かな不具合は結構ありますしトークデータが大量になれば動作が重くはなりますが、それで壊れる証拠なんてありません
Mi11自体結構いわくつきでしたからね…文鎮化お気の毒です
次の機種というのもなかなか難しいですね、ミドルレンジ機種も高額化していますし…
XiaomiもOPPOもだめとなると中華で大きなメーカーMotrolaですが、あそこもそれなりに不具合があります
GoogleもSHARPもそうですし、Andoridを離れてiPhoneにするにしても高い
正直どこも一長一短だと思うので、ある程度妥協するしかないのでは?
書込番号:25676094
7点

>KS1998さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
そうですか、昔みたいにAndroid価格破壊のパイオニア的存在が、もう居ないんですねえ。
これからは、スマホにある程度のおカネを出して、真面目に運用していくしかないんですね。
まあ今までも真面目に運用してきましたが、安かろう悪かろうを掴んで、2年後に泣いてるわけです。
国産は糞と聞くし、草分け中華は文鎮がついて回るし、iPhoneは理解不能な異常な値段で売ってるし、どうすりゃあ良いんだ文鎮難民よ。
データの重さ云々で思い出したんですが、自分はChromeのタブを開きっぱなしで2,000個(笑)とか開くクセがあって、極稀にChromeそのものがクラッシュする時がありました。
あれは端末には相当な負荷だったかな?と思います。
6GB RAMの本機が仮想メモリ込で10GB程度しかないところを、2,000も溜め込んでズボラやってたのが、祟ったのかなあ、とか。
書込番号:25676149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ama21papayさん
Chromeのタブ2000個はさすがに開きすぎですよw
それでも動いていたんだから凄いものですが、それだとメモリや仮想メモリに使うストレージにかかる負荷は高いので今後は運用を少し考えられたほうがとは思います
多分円安とスマホ自体の高価格化で、今後はミドルレンジでもある程度のお金を出さなくてはいけないのではないでしょうかね…半導体自体製造工程が複雑化して高価格化してますし
中華メーカーで気にならないのであれば、例えばMotorola のedge40なんかはコスパは高いと思いますが、CPUがMediaTekだったりバッテリー消費が大きかったりと短所もあるので、御自身の使用用途と予算に合わせて妥協して選ぶしかないかなと思います
書込番号:25676159
6点

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ
私は文鎮化後、Motorola Edge 40 に乗り換えて半年、快適です。
あの悲しみは癒えましたw
もはやXiaomi Mi 11 Lite 5G の上位完成形がEdge 40ダ、と勝手に思ってます。
あとは、文鎮化だけは真似してくれるなよと(-人-;)オイノリ...
書込番号:25686968
1点

自分のmi lite 5Gが只今、文鎮化しました。
今朝、充電をして使おうとしたところ再起動ループに陥り1時間の格闘後電源ボタンもリカバリーモードも効かなくなり熱を帯びてた本体が冷めてきました。
発売後に購入しましたので3年使いバッテリーも落ち気味だったのですが、突然死はつらいですよね。
でも、これどうしよ。困りました。
書込番号:25688853
5点

私のも先ほど文鎮になりました(TдT)。前触れは無く、いつものようにスマホを操作していてアプリを開いたタイミングでブラックアウト。
電源長押しや充電ケーブル差しても反応ないですね。。。
本当に良い機種でしたので惜しいです。
書込番号:25709430
3点

自分のmilite11Gも突然画面が暗くなったまま動かなくなりました。
完全に放電させることの他何かやれることがある様ですが、その方法を教えて下さい。
書込番号:25878705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KKのパパさん
コレ↓でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y_Rt5HlwWYs
私はMoto Edge 40 に乗り換えた後で上記動画の存在を知りました。
成功例もあるようですので、ダメ元でバックアップ端末を用意した上で試す分には楽しそうですけど、
何としても復活させたい的な悲壮な決意でやるような手段ではなさそうです。
私はハイパー不器用なので文鎮化後、すぐ乗り換えてはや1年、大いに満足してます。
書込番号:25884402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/15 21:52:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 17:36:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/22 7:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/07 16:30:59 |
![]() ![]() |
50 | 2025/07/10 1:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 22:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/05 3:44:02 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/30 14:35:16 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/25 12:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/23 16:04:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





