Z fc ボディ
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
満充電のバッテリーを入れたまま、電源を入れてなくても放置しておくと、1日で空になります。
撮影中バッテリー交換して、シャッターを押さなくても、(モニター消灯、電源がONのまま)2時間程度経過すると空になります。
今日はJPGで120枚程度、2時間撮影しましたが、バッテリー2個消費しました。
ミラーレスってこんなにバッテリーの消費がひどいですか?
ちなみに、パワーオフ時間は、画像再生10秒、メニュー表示1分、撮影直後の画像確認4秒、半押しタイマー30秒、とデフォルトのままです。
バッテリー4個でどうにか一日持たせてる状態ですが、不安がいっぱいです。
皆様の経験をお聞かせください
書込番号:25206909
3点
うちのはそんなことないですよ。
それ初期不良と思います。購入店に連絡しましょう。
書込番号:25206918 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
確認の質問なのですが、
カメラのwi-fi通信機能がONですとバッテリーの消費が多くなったりします。
また、カメラの電源OFF中の通信が入っていたりしますとバッテリーを消費してしまいます。
書込番号:25206923
9点
>風力研究所さん
そんなことは、全くありませんよ。
書込番号:25206956
5点
>風力研究所さん
こんにちは。
>満充電のバッテリーを入れたまま、電源を入れてなくても放置しておくと、1日で空になります。
>ミラーレスってこんなにバッテリーの消費がひどいですか?
もっと容量の低いパナのBLH-7(680mAh)を
ミラーレスのGF10やGM1で使っていますが、
さすがにそんなことはありません。
WiFI設定の切り忘れ等は時に価格にも話題が
上がりますが、EN-EL25(1120mAh)の容量で、
電源オフで1日でバッテリー上がりは何か
カメラの基盤の不具合などではないでしょうか。
書込番号:25206990
7点
通信関係設定の見直しか、故障か。
電池入れっぱですが、数週間後でも散歩に使えます。
書込番号:25207008
7点
風力研究所さん こんにちは
最近のデジカメWi-FiやBluetoothが内蔵されている物が有りますが これらをONにした有ると 電源を切っても バッテリーの消費が有るので バッテリーの減り多いですから 使わないのでしたらOFFにした方が良いです。
また 最初のうち 設定見直したり 撮影した画像の確認など時間をかけてみている場合も バッテリーの減りに影響大きいです。
書込番号:25207019
7点
>風力研究所さん
Wi-FiとBluetoothの設定がONのままになっている可能性もあります。
もし、ONの設定にされている場合、
必要な時だけONにされることをおすすめします。
もし、OFFの設定にされている場合ですと、
@ バッテリーに不具合がある か、
A カメラに不具合がある
感じなので、
販売店かニコンに見てもらうことをおすすめします。
書込番号:25207059
6点
皆様のご意見ありがとうございます
>digijijiさん
早急にニコンに修理依頼します
>まる・えつ 2さん
Wi-fiの電波は出ていません
>鳥が好きさん
ですよね、初ミラーレスなのでしようかと思いました
>とびしゃこさん
詳しい情報、ありがとうございます。
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
やはり通信機能のことが原因かと思いましたが、bluetoothも、Wi-FiもOFFです。
修理に出してみます
皆様ありがとうございました
書込番号:25207105
3点
もう方向性は出ている様ですが…
電源を切っても設定によって通信が活きていると言う意見は???です。
私の他社カメラですが、位置情報所得用のBluetoothは常時オンで、バッテリーいれっぱで電源オフ状態で
2ヶ月以上放置してもバッテリーが空にはなりません。
1日で空になるのは明らかに異常が発生していると思います。
書込番号:25207155
4点
>風力研究所さん
Z 30の場合、Bluetoothを常時オンにしているだけでは、半月放置してもバッテリー容量はかなり残っているようです。
フル充電のバッテリーを入れて、SnapBridgeを使って、スティルは現場で全コマ(縮小サイズ)、動画は自動的には転送されないのと転送に時間が掛かるので、現場では、必要最小限、戻ってから、全カット、転送しても、そんな状態になったことは、まだ、ありません。
書込番号:25207320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
風力研究所さん、故障だと思います。
わたしのZfc、バッテリーの持ちは良くないですが、そこまで極端に悪くないです。
時々モニター確認しながら、400ショットくらいはできます。
書込番号:25207701
4点
>風力研究所さん
今日は
>今日はJPGで120枚程度、2時間撮影しましたが、バッテリー2個消費しました。
>バッテリー4個でどうにか一日持たせてる状態ですが、不安がいっぱいです。
バッテリーは熱くなっていませんか、多分カメラ本体の電源の不具合だと思います。
メーカーに修理依頼をされた方が良いのでは。
書込番号:25208731
![]()
3点
>盛るもっとさん
>あれこれどれさん
>Jean Grey Phoenixさん
>湘南MOONさん
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり通信系は切りの状態ですので、修理依頼をする予定です。
さすがに2時間で、純正バッテリがなくなるのはおかしいと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25209435
3点
その症状ですと、不具合かと思われます。
ケースとしては、電池そのものの容量は満タンでその容量をファームウェアで見に行く過程で正しく通信ができていないかと
思われます。ニコンのホームページ上に修正ファームがありますと更新で直る場合もあります。富士フイルムのカメラは結構こういった
ことがありました。もし、ファームが無いようでしたら、現状の症状を添えて点検に出されることをおすすめします。
例外として、急激に電池が減る環境し、極度な寒冷地でしたら場合によってはあります。
書込番号:25212176
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z fc ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/23 17:54:08 | |
| 28 | 2025/10/24 19:54:16 | |
| 21 | 2025/10/27 15:35:38 | |
| 13 | 2025/10/06 8:24:52 | |
| 9 | 2025/11/02 17:23:08 | |
| 20 | 2025/10/02 18:15:28 | |
| 29 | 2025/10/02 23:02:02 | |
| 12 | 2025/09/28 12:26:53 | |
| 1 | 2025/09/14 7:58:26 | |
| 0 | 2025/09/08 14:43:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










