『バッテリーの減りが早いです』のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A SIMフリー

最安価格(税込): ¥28,469〜 登録価格一覧(49店舗)
発売日:2024年 6月27日

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 14(based on Android 14) 販売時期:2024年夏モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh OPPO Reno11 A SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

OPPO Reno11 A 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

 

『バッテリーの減りが早いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「OPPO Reno11 A SIMフリー」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 A SIMフリーを新規書き込みOPPO Reno11 A SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ236

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減りが早いです

2025/03/09 09:58(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

Oppo reno5aのバッテリーが劣化してきたため、こちらの製品に機種変更し、昨日から使い始めました。
バッテリーの持ちが良い、という評判を聞いたので期待していたのですが、劣化したreno5aと変わらないくらいの勢いでバッテリーが減っていきます。
今朝は、100%まで充電して、10分間ネットサーフィンしたところ、5%も減りました。
今までの機種は、使い始めた頃はこんなに減りが早くなかったように思うのですが、こんなものでしょうか…?

書込番号:26103412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/03/09 10:19(6ヶ月以上前)

>なーやんたろうさん
まずはReno11を最新状態にアップデートして下さい

その上で減りが速いか確認して下さい

書込番号:26103448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 10:33(6ヶ月以上前)

>なーやんたろうさん

CPH2603_15.0.0.420(EX01)のバージョンになっていることを確認後、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、既出スレッド通り、Android14の時と同様に、2週間程度の持ちになることを確認出来ます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26086356/#26086869
>本機のAndroid15の場合は、添付画像通り
>
>■バッテリーの持ち
>rakuten + Wi-Fi
>02/23 07:59 79%
>02/24 06:37 73%
>6% 22時間38分(1,358分間)
>100%換算約22,633分間(15日間と17時間13分)
>Android14の時と同様に、2週間程度しか持たないことを確認出来るようになります。

まずは正常になることを確認した上で、アプリを利用されるとよいです。
画面の明るさや利用するアプリによっては、バッテリーはそれなりに消費されます。

気を付ける場所は赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26103470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2025/03/09 10:34(6ヶ月以上前)

舞来餡銘さん、

ご返信ありがとうございます。
既に最新にアップデート済みなんです。
みなさんはこんなにバッテリー減らないのでしょうか?

書込番号:26103472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 10:46(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>なーやんたろうさん
>みなさんはこんなにバッテリー減らないのでしょうか?

#26103470記載の手順を終えている前提で、端末を今朝たまたま使っていました。
現在、別の検証でSIMは未挿入ですが。
ネットサーフィンではありませんが、添付画像通り、20分程度で2%程度減っていました。

06:44 86%
07:02 84%

使っていない場合は、正常に3,4時間程度で1%消費。

ちなみに動画再生なので、数時間でバッテリーを使い切らせるなどは可能だと思います。
もっと消費をはやくしたい場合は、放電アプリを使って消費させることも可能です。
使った分だけが消費されます。

書込番号:26103488

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/03/09 12:08(6ヶ月以上前)

>なーやんたろうさん
購入直後は最適化のためバッテリーの減りが大きい場合があります。
数日間様子を見てください。
初期化は不要です。同じ事が起きます。

>†うっきー†さん
初期化コピペいい加減にしなさい。
他のスレでナイスの数を見ればわかる通り、多くの方に迷惑と思われています。
lineの荒らしの人と同じことをしていることに気付きましょう。

書込番号:26103590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 12:20(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>他のスレでナイスの数を見ればわかる通り、多くの方に迷惑と思われています。

迷惑と思う人がいることも承知しています。
ただ、初心者の方は、過去の書き込みを見ない人もいます。

※※※※※※※※※※※※※
初心者の方もいますので、その方のことも配慮して頂けたら思います。
常連さんだけが、みている訳ではありませんので。
※※※※※※※※※※※※※


そのため、初期化をして下さいだけでは、次の質問。eSIMは消えませんか?や、おサイフケータイは消えませんかなど、
無駄な書き込みが増えますので、最初の1回で、次の質問に先回りして、無駄な書き込みを防いでいます。

それでも気になる場合は、運営側に特定のURLを禁止事項にするなどを依頼して下さい。
価格.comには、禁止ワードなどをサーバーに登録出来る仕組みがあり、問題になる文言は投稿出来ない仕組みがありますので。


>なーやんたろうさん
検証する時は100%以外で検証して下さい。

SIM1枚+Wi-Fi利用で、100%になった後も充電をしてフル充電にして、
10:00にケーブルを外す。
翌日の03:18に99%
と、
12時間以上は99%にならない等、100%以上の時は、通常以上に持つ状態になり、
通常時のバッテリーの減りを確認出来ませんので、確認する場合は、90%以下程度の状態で確認して下さい。

書込番号:26103612

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/03/09 12:41(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
話の本筋がわかっていませんね。
初期化が不要と言っています。
初期化をしなくても解決法があるにもかかわらず、安易に初期化を記載する事が迷惑行為です。
初期化は最終手段です。何度も書いています。
特に初心者は書き込み数が多く、金メダルの人なら全て正しいと勘違いします。
よく店員を信じるなみたいなことを書きますよね?
詳しくない人は店員の言うことが正しいと思い込みまさ。
それと同じですよね。

>それでも気になる場合は、運営側に特定のURLを禁止事項にするなどを依頼して下さい。

この態度もlineの荒らしと同じ思考であることがわかっていませんね。
多くの人から迷惑と言われても、書けるからいくらでも書くわけですね。
彼の場合は複垢という規約違反があるから削除されていますが、そうではない、内容的に違反ではないコピペ爆弾は削除対象にならないのでタチが悪いです。

書込番号:26103632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 13:06(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>初期化が不要と言っています。

そうですね。
設定方法に関する質問の場合などは、不要なので、私も初期化の記載はしていません。
毎回記載している訳ではありません。

今回のように原因がわからなくて、困っている場合は、まずは、メーカーからも指示がある初歩的なところから試すのがよいということで初期化の記載をしています。
メーカーからも指示がある通りで、初心者の方は基本的なところが分からなくて困って質問しています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?


>よく店員を信じるなみたいなことを書きますよね?

そうですね。
間違ったこと言う場合もありますので、店員が言ったことが正しいとは限らないので。
ただ、正しいことを教えてあげれば、店員も正しく処理できるので問題ないと思いますが。
店員だけではなく、私を含めて、誰でも間違いはあると思います。


常連さんは、毎回同じような質問が繰り返されて、当然同じ質問なので、同じような回答と、日々同じものを見ることになり、
イラつく気持ちは十分理解出来ます。

ただ、こちらの掲示板は常連さん用のものではないので、同じ質問などが出ることは仕方ないと思っていただくしかないかと。
sandbagさんにとっては、意にそぐわない書き込みなどがあると思いますが、静観して頂けたらと思います。

今は新規アカウント延々取得して、迷惑行為をする人がいるため、価格.com側で頻繁にチェックが行われていて、
不適切な内容は、すぐに削除して頂けるようになっています。

こちらのスレッド(掲示板を含めて)は、sandbagさん専用のものではないため、以後、同様な書き込みに対しては、放置させていただきます。
それ以外の書き込みについては返信をさせて頂くことはありますが。

問題がある発言がありましたら、
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「不適切な書き込みの連絡」を選択して
該当の書き込み番号を記載した上で報告をして頂けたらと思います。


こちらの掲示板は、常連さんためだけのものではないことだけは、配慮頂けたらと思います。

書込番号:26103667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2025/03/09 13:14(6ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。
自分で初期化して設定するのはちょっと怖いので、
sandbagさんのアドバイス通り、数日様子を見てみます。

書込番号:26103679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2025/03/09 20:39(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

>初心者の方もいますので、その方のことも配慮して頂けたら思います。
常連さんだけが、みている訳ではありませんので。

その初心者が多い口コミで、相手のスマホリテラシーも確認せずに毎度毎度リセット推奨するのも流石に厳しいんじゃないでしょうか?


>sandbagさん
みんなが思っている事にぶっこんでいただき、ありがとうございます。
sandbagさんコメのナイスの数みれば「やっぱりみんな思うことは一緒なのか」と確認できました。

書込番号:26104212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

OPPO Reno11 A SIMフリー
OPPO

OPPO Reno11 A SIMフリー

発売日:2024年 6月27日

OPPO Reno11 A SIMフリーをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング