![]() |
![]() |
¥129,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,000〜 |
中古価格帯(税込):¥126,280〜¥128,480 登録中古価格一覧(21製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
本日、Samsungオンラインで購入したら、
S25 FEの発売日が9月中旬と知りまして
うわもう………………という感じです。
FEの方がちょっと安いですよね?多分
今回RAMに差がなかったら
やり切れない
今更、買った私も悪いけど
タイミングが……
書込番号:26257652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行の情報では、S25 FEはS24 FEとほぼ同性能で23g軽量化されています。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?&idPhone2=13262&idPhone1=14042
性能的にS25とは別物です。
書込番号:26257661
2点

今日注文したなら23時59分までキャンセルできるのでは
まあFEとじゃ大きさが違うし
うわさじゃ無印は今年で廃止なんて話もあるし
これはこれでいいとおもいますが
書込番号:26257700
2点

レスありがとうございます。
軽量化ですか……S24 FEでネックだった点ですね。
無印は一目惚れだったので使ってみます。
到着が楽しみです。
書込番号:26257733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
キャンセルも考えました。
無印廃止なんですか?
Samsung前Qまで好調だったのに。
(他のデバイスが売れたのかな)
今回は一目惚れし、数ヶ月迷って購入に至ったのと
性能が別物とのレスを頂いたので無印を使います。
書込番号:26257738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無印SとS Ultraは継続、数世代売れ行きが悪いS+が廃止、S+の代わりに薄型重視のS Edgeに置き換えると言われてます。
まあS+が廃止されるにしても、国内市場では売れ行き悪いのでS21+を最後にS+は投入されてないですから影響は少ないでしょう。
Galaxy好きなので、SシリーズはS3以降欠かさず毎世代無印Sを購入していて、S UltraシリーズもS21 Ultra、S22 Ultra、S23 Ultra、S25 Ultraと購入してきてます(S Ultraに統合前のNoteシリーズも購入)。
またお試しでS24 FEも購入しましたが、やはり価格抑えてる部分というのはあります。
FEシリーズはSを冠してはいますが、あくまでも廉価な位置付けでA5xシリーズの上位版的な位置付けなので処理能力に差があります。またSシリーズを冠しながらも使えない機能が一部あったりします。
さらに画面サイズに対して画面内指紋センサーの位置が低すぎるなどもあります。
Sシリーズが超音波式採用に対し、S FFはA5x/A3xシリーズと同じ光学式なので位置が低いんですよね。
S25 FEの重量が軽くなるのはバッテリー容量が減らされるからみたいですし、SoCが若干性能上がる以外はS24 FEに近い仕様と言われてるので、また微妙な存在になりそう。
サムスン電子ジャパンは、S FEシリーズやAシリーズはスピーディーな発売をあまり重要視してない感じなので、海外市場でS25 FEが9月あたりに発売だとしても国内は年末あたりになるのではないかと思います。
書込番号:26257771 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

GalaxyのSno無印は価格的にもスペック的にもXperiaの客層を奪ったので継続すると思いますよ。
Aシリーズは中華系とAQUOSのミドル系が強いので
縮小傾向に有ると思いますが。
Xperia5の廃盤からのGalaxyS25に乗り換えたのですが
周りの人も多いらしいです。
DoCoMoも割引で10万位で買えるし
今は2年買い替えプログラムが有るので
GoogleのPixelのSOC最弱が良くなれば分かりませんが
Sonyに未来は無いと思われるので
Androidの日本国向けはSamsungが一番だと思います。
中華系はキャリアの取り扱いがないのと
マイナカードのアプリが使えない。
アメリカ次第で市場が変わる可能性。
スマホは性能の限界だと思われるので
個人的には2年後に最新機種に
買い替え可能のドコモの買い替えプログラムが一番得だと思います。
書込番号:26258117
3点

>トキふれんずさん
中華系はドコモ以外の3キャリアでは普通に取扱してますよ。
ドコモも以前はHUAWEIやZTEを扱ってましたし、国内独占モデル、共同開発モデルやオリジナルモデルもありましたが、その2社への米政府制裁以降は取扱しなくなりました。
ドコモとしてはコスパが良いOPPOやXiaomiあたりを扱いたい部分はあると思いますが、また米制裁みたいなのがある面倒という慎重な部分と政府が最大株主のNTT子会社になったのが大きいと思います。
まあ最近のドコモはLenovo製タブレット扱ったり(ドコモオリジナルのdtabブランドですが)、Lenovo傘下のMOTOROLA扱ったりしてるので、今後はどうなるかわかりませんが。
書込番号:26258138 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ドコモは中華系のFCNTを取り扱っていますね。
書込番号:26258162
7点

素人の私ですが数日使っての感想。
ほんとに何も知らない一般人です。
サムスンオンラインショップ上は8月14日までに
配達予定との記載のままですが
実際には8月7日午後に注文して
8月9日午前中に到着という、
国内キャリアオンラインと変わりない早さで
手に入りました。
色が画像で気に入って購入したのですが
ちょっとイメージと違いました。
google Pixel 9aのピオニー?みたいな色だと思ってて
まぁその辺はカバー着けたら気になりません。
ちなみにiPhoneのピンクは社給スマホがiPhoneで
いつも楽しくないなと思ってたので購入対象外。
GALAXYはずっと使っていて操作は慣れています。
一時期AQUOSとXperiaを使って色々使いづらくて
結局戻った感じです。
通知からアプリを起動の早さが全然違い
もちろんディスプレイの綺麗さ
明度の幅もエントリー機とは違いました。
ss撮る方法が変わらないのが意外でした。
です。
元々カメラをほとんど使わないから
毎回エントリー機にしていて無かった機能で
ゲームのログイン設定時に
滑らかさとかどのリフレッシュレートにするかとか
色々選択出来たのが個人的に嬉しかったです。
大きさも重さもこれくらいで丁度良いです。
皆様から、たくさんの情報を頂けて
とても嬉しかったです。
色々書いて頂けて、知られて良かったです。
結果的にこの機種で間違いなかったです。
ありがとうございました。
◇GALAXYからGALAXYへ機種変でLINE移行は
現在Smart Switchで出来ない可能性があります。
公式は8月1日に解決したと書いていますが
実際0%から進まず結局QRでやりました。
思わぬロスタイムでした。
書込番号:26260355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:56:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 5:31:18 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 16:01:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 16:32:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 0:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/08 0:50:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/02 21:45:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/26 3:49:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/23 22:42:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/11 8:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





