『カーネル・ミキサーのバイパスについて』のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

PRODIGY CUBE

TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ PRODIGY CUBEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション

PRODIGY CUBEAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション


「PRODIGY CUBE」のクチコミ掲示板に
PRODIGY CUBEを新規書き込みPRODIGY CUBEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーネル・ミキサーのバイパスについて

2010/01/03 23:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

スレ主 gonyogonyoさん
クチコミ投稿数:3件

DELLのINSPIRON 1545と接続して、foobar2000でCD再生をしています。OSはWindows Vista SP2です。カーネル・ミキサーをバイパスしたいため、以下の方法を試しましたが、いずれも思うような動作になりませんでした。
・カーネル・ストリーミングのプラグインを使用。
・ASIOプラグインとASIO4ALLを使用。
・WASAPIプラグインを使用。
いずれの場合もWindowsのサウンド音量ミキサが有効のままで、カーネルをバイパスしているとは思えません。アナログ出力の音質も凡庸で、オンボードでカーネルをバイパスしていたた出力の方がまだ躍動感の点でましでした。
設定の方法に何か問題があるのでしょうか?どなたかご指南いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10728894

ナイスクチコミ!0


返信する
naohitoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 PRODIGY CUBEのオーナーPRODIGY CUBEの満足度4

2010/01/09 04:17(1年以上前)

うちはWinamp+ASIOですが、デバイスマネージャでオンボードを無効にしないとダメでした。

書込番号:10754855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gonyogonyoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 08:57(1年以上前)

naohitoさん
ご回答いただきましてどうもありがとうございます。早速Winampを導入してオンボードを無効にしてみました。結果、相変わらずミキサーは利いているものの、音的には十分迫力のある音になりました(ベートーヴェンの交響曲を主に聴いています。)しばらくはこれで楽しめそうです。どうもありがとうございました。

書込番号:10755189

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRODIGY CUBE
AUDIOTRAK

PRODIGY CUBE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

PRODIGY CUBEをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング