GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード



マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
かなり初心者です。液晶TV(レグザ)とHDMIで接続できるPCを組みたいのですがどのようにパーツを選べばよいのか教えてください。PCの目的はDVDを見ることです。色々クチコミ掲示板を見ていると相性などあるようなのですが実際にレグザと接続した実績のある方そのスペックなど教えていただけると本当に助かります。その他注意すべきことなど何でも良いのでアドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:10044192
0点

メーカーモノか、ショップモノを購入した方がよろしいかと。
>色々クチコミ掲示板を見ていると相性などあるようなのですが
聞く前に、どことどこを見て、こういう構成ならと考えるべきです。
書込番号:10044241
1点

REGZA Z2000との接続でしたら色んなビデオカードで表示させていましたよ。
RADEON 2600Pro 4760 GeForse 7600GS 9500GT等。
音声もRADEONならそのままHDMIから出力でき、GeForse系もS/PDIFの配線を繋げることができるカードはHDMIから出力できていました。
ですがDVD再生だけが目的なら家電プレーヤーが簡単でいいですよ。
書込番号:10044251
0点

DVDならアップコンバートして見た方がいいかも。
書込番号:10044281
0点

GF8400, 7600GS, 9600GT
AMD780G
REGZA 37Z500
DVDでもDotbyDotだとすごくきれい。別にB-Rayでなくてもいいじゃん。
てな気持ちになります。(←ただしけんけんRXの主観で)
http://moon.ap.teacup.com/kenkenrx/33.html
http://moon.ap.teacup.com/kenkenrx/35.html
書込番号:10044526
0点

相性というと主にビデオカードだと思います。ちょっと古めですが、私の場合は、
WinXP + RADEON 3450, 4650(玄人志向)
で実績があります。RADEON + REGZA Z2000+ HDMI接続だと初期状態では DotByDotにならずに 黒枠が出て慌てました。CCCのスーリングオプションを調節すると1:1で綺麗に表示されるので覚えておくとよいでしょう。
書込番号:10044721
0点

自分はこのマザーで録画再生用テレパソを組みました。
オンボードグラフィックのHDMI接続で、Z7000にてDVD、BD、地デジ共に音声込みできれいに再生できてますよ。ちなみにCPUはE6300です。
書込番号:10045381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/06/30 17:44:08 |
![]() ![]() |
13 | 2020/02/13 14:46:37 |
![]() ![]() |
26 | 2019/04/04 17:56:59 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/03 1:43:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/27 3:52:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/16 15:11:48 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 0:54:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 16:38:31 |
![]() ![]() |
10 | 2012/02/24 9:05:42 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 16:27:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





