『初めての自作』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての自作

2009/03/06 10:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:3件

初めて自作します。
調べながら自分なりに構成してみました。
用途はネット、ゲーム、テレビです。
レイドを組みたいと思います。
将来的にはOCやもう少し拡張していきたいと思っています。
相性なども心配です。
改善した方が良いところがありましたらアドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。

構成は
【CPU】 Core i7 920 BOX
【CPUFAN】リテール
【M/B】 P6T
【VGA】 EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M
【MEM】TR3X6G1600C9
【HDD】 ST31500341AS ×2
【DVD】BRD-SH8B
【CASE】 CM 690 RC-690-KKN2-GP
【POWER】 Signature 850 SG850
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 64bit DSP版

書込番号:9200116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2009/03/06 10:47(1年以上前)

ST31500341AS は止めた方がいいと思います。
ファームのバグで動作不良起こします。
1TBx3台とかに変えた方がいいかも・・・

あとOSが64bitとの事ですが、やりたいゲームのサポートはされてますか?
動作するゲームが限られてくると思うので、32bitOSに変更してOS管理外領域のメモリをRAMDISKに使うのが賢いかと思います。

書込番号:9200167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2009/03/06 10:49(1年以上前)

普通のゲームならOS32bit対応しかないけど?
seagateのそのHDDはファームのバグあるけどパッチとかOKなの?
CPUクーラーリテールはやめたほうがいいよ。

書込番号:9200177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/06 11:11(1年以上前)

i7で組むなら最初からクーラー購入もありですね
これから買うなら9800GTX+よりGTS250ですね
電源は悪くないけどM12Dの方が値段が同じで考えるならいいかな

書込番号:9200252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 12:04(1年以上前)

返事遅くなってすいません。

◆ジハード◆さん
OS管理外領域のメモリをRAMDISKとして使用したいと思います。
HDDは WD1001FALS に変えたいと思うのですが大丈夫ですか?

跳べない豚さん
まだ64bitは使えないのでOS32bitに変更したいと思います。
CPUクーラーなんですが、i7で使えてお勧めのものはありますか?

がんこなオークさん 
VGAを ELSA GLADIAC GTS 250 512MB に電源をM12D SS-850EM にしようと思っています。

まだ直した方が良いところがありましたら教えてください。

書込番号:9200435

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/06 13:28(1年以上前)

920の添付クーラーはノンヒートパイプ構造では
最高の作りだから、まずこれを使ってみるといい。
やめたほうがいいという意見には理由を聞くといい。

書込番号:9200762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 15:05(1年以上前)

うーん、おいらもCPUクーラーは最初はリテールでいいと思います。
まだ暑い季節じゃないし、別なパーツに予算を割り振った方が良さそう。
夏が近づいて、CPUの温度が本気でヤバくなってからCPUクーラーを買ってもいいんじゃないかなぁ。
予算が潤沢だというなら購入をとめはしませんが。

書込番号:9201094

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/06 15:22(1年以上前)

初自作にリテールクーラーを勧める理由のひとつ。
あの、分かりにくいプッシュピンは、まずリテールで
習得するのがいい。
多少のオーバークロックには耐えます。
銅芯が太くて、アルミフィンが三叉に分かれているところなど
泣けてくる。

書込番号:9201155

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/06 16:34(1年以上前)

将来SLIなどする予定はあるんでしょうか?
あるなら12V 1が足りなくなる恐れがありますよ。(そのVGAなら大丈夫ですが)
それならこっち買った方が安いし、総出力も大きい。
それに永久保証だから、買い替えしなくてすむ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121029
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0590/ViewLimit=2/#9162338

クーラーは俺も最初はリテールでいいと思う。
完璧の璧を「壁」って書いたのさんと同じ意見でその予算を他に振った方がいい。

VGAはHD 4870が価格改定はいるのは知ってるのかな。
こっちのが高性能だけど。
改定後は2万を確実にきるでしょう。

書込番号:9201399

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/03/06 18:19(1年以上前)

スレ主さん
私も最初はリテールクーラーでいいと思いますよ。
ただ、換装のときにマザーを外すのが面倒だと感じるなら、最初の組み込みのときに取り付けてしまうという手もありますね。

書込番号:9201800

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/06 18:57(1年以上前)

CPUクーラーはほかの方がいってるように最初はリテールでいいと思いますよ。リテールクーラーの冷却性能は悪くないですし。HDDは500GBプラッタのものがおすすめ。XPはOSインストールだけですが5分ほどで完了しました。

電源はSG850も悪くはないと思いますよ。まあおいらだったらM12Dに走りますけど。CPに走るなら超力850Wあたりでもいいかも。

書込番号:9201973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 00:16(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
少し構成を変えてみました。

【CPU】 Core i7 920 BOX
【CPUFAN】リテール
【M/B】 P6T
【VGA】 EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M
【MEM】TR3X6G1600C9
【HDD】 WD1001FALS *2
【DVD】BRD-SH8B
【CASE】 CM 690 RC-690-KKN2-GP
【POWER】 M12D SS-850EM
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit DSP版

VGAを少し変えるか迷っています。
他に悪いところがありましたらご指導お願いします。


書込番号:9203892

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 08:24(1年以上前)

VGAは価格改定後のHD4870の方が・・・。

BDDはBDR-S03Jにしたらいいかも。

OCするならこれのがいい。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090206159

書込番号:9204999

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/07 11:33(1年以上前)

そうだね、9800GTXはディスコンじゃなかったですか。
在庫処分で安いかな?
i7でオール新規組立には似合わないのでは?

書込番号:9205748

ナイスクチコミ!0


ろ〜いさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/07 15:57(1年以上前)

VGAを色々使ってきたけど、ドライバとか諸々の安定感はNvidia系の方がいいと思います。
GTX260、もしくはGTS250ってのが新しく出るんで、そっちにしてみたら如何でしょう?
MSIのものなら比較的安く手に入りますよ。サポートはアレですが・・・

書込番号:9206733

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/07 16:56(1年以上前)

GTS250は 9800GTXの「リネーム版」ということで、
これは報道サイドがたたいてるのか、ほめてるのか分からないけど、
真面目な改良なら買ってもいい。予想通り15,000円前後で出れば。
まず、BTO向けに手当てされてて、単体売りは少し先みたいです。

書込番号:9206989

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 17:32(1年以上前)

ん〜どうなんでしょうね。
GTX260に手が届かないんならHD4870に行ったほうがいいかなと。
それにゲームだけが用途じゃないようなので。
実際に見比べたけどやっぱりラデの方が綺麗。

書込番号:9207137

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/07 17:51(1年以上前)

価格改定後のHD4870っていくらくらいですか?
個人的にはCPUより高いビデオカードは買わない主義なので、
27,000円以下なら買ってもいいなと思います。
というのはひとつの意見で、スレ主さんはどうするんだろう?

書込番号:9207260

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 17:57(1年以上前)

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2673.html

おそらく1,7万程度かと。
高くても1,8〜9万で出てくるでしょう。

書込番号:9207293

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/07 18:07(1年以上前)

安いですね。うちの4850はそれより少し安い値段でした。
18,000円という価格帯にはNVがないのでは?
スレ主さんの用途が ネット、ゲーム、テレビ
ゲームの比率が高ければ、4870はお勧めになります。

書込番号:9207339

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 18:29(1年以上前)

>18,000円という価格帯にはNVがないのでは?
おそらくその辺もATIの狙いでしょう。
自分のHD4850も16800円でしたので結構魅力的です。
上位から二つ目のものがこの価格ですからね。
まぁ4月には4890が出るようですが、通常版では4870とは差がないようなのでやっぱり4870は魅力的ですね。

書込番号:9207450

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/03/08 12:30(1年以上前)

>VGAを少し変えるか迷っています。

スレ主さん
GTS 250の中身は9800GTX+のようなので、双方の販売価格を見て決めたらどうですか?
それにしても、なんでこんな紛らわしい型番にしたのだろうか。
http://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/

書込番号:9211771

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/03/08 16:59(1年以上前)

私は、GTX 260をお勧めします。

というのは、まだまだ実ゲームでは、nVIDIAに最適化されている物が
多く、HD4870でもGTX260より劣るというタイトルが多いのと
CUDAも、このクラスになるとCPUの能力を完全に上回ります。

65nmの安い物が、こんな感じです
   ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/20000

SP数は、216だし良いと思いますよ。

書込番号:9212905

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/08 18:40(1年以上前)

最初が 9800GTXだったものだから、完全に発散状態。
スレ主さんはGTS250に決めたんだよね。
ASUSの512M版が 24,000円。
来週には出るでしょう。

書込番号:9213369

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/08 21:22(1年以上前)

ん〜自分はGTS250はout of 眼中。
買えるならGTX260、買えないならHD4870かな。

書込番号:9214318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング